明るく 伸びる 元気な子ども 「かしこく つよく あたたかく」                                                   子どもたちの笑顔を応援します

花いっぱい活動準備活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境・図書委員会の子どもたちと担当の先生方が15分休みの間に来週の花いっぱい活動の準備をしています。午前中で終わる分散登校期間ですから、13日から少しずつ計画的に実施しています。来週18日は、花を植える線を引きます。準備万端で19日の花いっぱい活動を迎えられそうです。

 本日で分散登校第1週目(3日間)が終了します。3日間とも全校児童が休むことなく元気に登校できたことが本当に良かったと思います。朝、玄関で子どもたちに挨拶していることがとても尊く思えました。「新しい生活様式」で感染予防を徹底しながら、今をそしてこれからを元気に過ごしていきたいですね。

 また、来週元気な子どもたちの登校を待っています!

越銘醸様よりマスクをいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、越銘醸様より子ども用マスクを全校児童分いただきました。昨日から学校再開となり、とてもいいタイミングです。心より感謝申し上げます。添えられたお手紙には、「そんな今こそ『何か力になりたい』と私たち越銘醸は栃尾の小学生の皆さんにマスクを配ることにしました。」とありました。お仕事が忙しい中、連休を返上して作ってくださいました。
 
 学校が再開し、子どもたちの元気な声が半日ではありますが、戻ってきました。授業も進めております。その土台は健康な体です。健康を保持するために、今はマスク着用が欠かせません。マスクの品薄が続いている今、こんなありがたいことはありません。重ねて御礼申し上げます。学校では、子どもたちに添えられたお手紙とともに、確実に配布したいと思います。

*いただいた段ボールのふたの裏にもメッセージがありました。ありがとうございます。

全員、登校しました!(分散登校期間)

 全校児童が登校したことが何よりよかったです。元気があれば、何でもできる!健康で毎日を過ごしましょう!

 今日から分散登校期間が始まり、来週22日までです。その間、午前4時間の短縮授業です。1時間1時間の授業を大切にしていきたいと思います。

 今朝改めて、全校児童に向け、手洗いの徹底、マスク着用、ソーシャル・ディスタンス、換気の大切さについて話しをしました。保健室の先生から、具合が悪くなった時やマスクを忘れた時の対応の仕方、アルコール消毒での手荒れ予防について追加でありました。また、「少し離れようね」と密接を防ぐため、優しくお友達に話す心遣いが素晴らしいとも話しがありました。ソーシャル・ディスタンスはちょっとさみしいけど、みんなで今を乗り越えていきましょう。

 玄関で子どもたちを迎え、声を聞いてみると「なつかしい」「学校は楽しい」「友達と会えるからいい」と笑顔で話してくれました。挨拶も相変わらず素晴らしかったです。

 本日の学校再開で、上塩小学校に元気な声が戻ってきました。

オンライン成功!(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(5月12日)、オンライン朝の会2日目でした。今朝も4年生、5,6年生の2つの教室とそれぞれのお家がオンラインでつながりました。今日は、先生方も子どもたちもスムーズにやりたりができたのではないかと思います。
 特に、4年生教室では、ホワイトボード機能を活用して、互いにやりとりをしていました。こっちでも書けるし、子どもたちもお家で同じホワイトボードに書いていました。すごい時代になりましたね。お家の皆様におかれましては、2日間の朝の会にご協力いただきまして、ありがとうございました。

 上塩小学校では来週19日、21日の午後オンラインによる学習支援を予定しています。詳しくは、明日連絡いたします。

 明日から学校再開です。持ち物をしっかりと確認して、気を付けて登校してくださいね。(給食はありません)

オンライン成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(5月11日)朝、8:30〜9:00に4,5,6年生を対象にオンラインの朝学活が実施されました。急な案内にも関わらず、お家の皆様からのご支援により、PCの画面上でつながることができました。お忙しい中、ありがとうございました。

 さて、今朝の教室はと言えば、「おはようございます」「おーい」「元気でしたか」など手を振ったり、声を掛けたりしている担任の先生方と子どもたちのやり取りが聞こえてきました。うれしくなりました。正に今は予測困難な時期です。そのもしものために、双方向のオンライン授業が可能となることはこれからにとって重要な手立てだと考えています。

 私自身は、アナログを大切にしたいと考えていますが、このようなデジタルもアナログの支えとして有効な手段になると思います。だから、使いこなしていくことが大切なんでしょうね。

 また、明日8:30〜の朝学活を楽しみです。

 それよりも5月13日の再開を心待ちにしている週明けの朝でした。

栃尾ライオンズクラブ アクティビティ様より消毒液をいただきました

画像1 画像1
 本日(5月8日)に栃尾ライオンズクラブ アクティビティ様より消毒液(酸性電解水)と散布用のスプレーボトルをいただきました。心より感謝申し上げます。さらに、毎週ポリタンクを交換していただけるとのこと、本当にありがとうございます。子どもたちが一層安心して過ごせる校舎に活用して参ります。
 また、上塩小学校内の児童グラブにも同じセットをいただきました。重ねて御礼申し上げます。

上塩の子どもたちは全員元気です!(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの健康観察にご協力くださいまして、ありがとうございました。この度の健康観察でも上塩小学校の子どもたちは全員が元気でした。よかったです!連休中も元気に過ごした様子が分かり、安心しています。とはいえ、いつもとは違うGWだったようです。正に、G(ガマン)W(ウィーク)でしたね。子どもたち健康管理に対し、お家の皆様のご指導に感謝申し上げます。

 さて、本日全世帯に下記の文書等を配布いたします。職員がポストに投函いたしますので、確実にご確認ください。上塩小学校は、全校児童が登校できますが、22日までは、午前11時50分に下校となります。25日以降については、後日お知らせいたします。
■配布物 臨時休業延長等のお知らせ、緊急事態宣言に伴う放課後児童クラブの利用自粛について、昼食に関するニーズ調査結果、ICTを活用した学習・生活支援への参加について(4-6年のみ)、5月11.12日分の学習課題

 連休中に普段読まない類の本を予定通り読みました。読みながら、作者の考えに思いを馳せることができました。途中で何度もまぶたが重くなるどころか・・。

 本日も晴れて、気持ちのいい朝を迎えています。では、本日の文書配布(午前中)、よろしくお願いいたします。

上塩の子どもたちは全員元気です!(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の健康観察にご協力くださいまして、ありがとうございました。上塩小学校の子どもたちは、検温の報告も含め、全員が健康に過ごしています。これが何よりですね。子どもたちの健康管理につきましては、お家の皆様のご協力に感謝申し上げます。この連休から、気温の上昇が予測されています。朝晩の寒暖差も大きくなり、体調を崩しやすくなります。今後も健康管理をよろしくお願いいたします。
 
 今日の朝、学校の玄関付近を見ると、芝桜がきれいに咲いていました。昨年度の今ごろもきれいに咲いているなぁと思っていました。そう思って、日記を見たら5月7日でした。花はちゃんと毎年同じ頃に咲きますね。今年はお花見できなかったけど、来年もまた同じように咲いてくれるでしょうから、今から楽しみにしていようと思います。

 最近の新型コロナウイルス感染症に関する報道では、心が痛むことが多々あります。こういう状況だからこそ、始業式でも皆さんにお話しました「優しい人になってほしい」「困っている人を助けてほしい」と思います。まずは、家のお手伝いをしたりして、近くにいる人にこそ、優しい気持ちで接することが大切だと思います。せっかくの連休ですから、お家で穏やかに優しい気持ちで過ごしたいものですね。私は穏やか?に過ごすために、普段読まなような本を購入しました。最後まで読めるか心配ですが、頑張ります・・・。

何か困ったことがあったら、いつでも連絡をください。

葉桜も好きです

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月29日をはさんで、授業日6日間のうち、3日が終わろうとしています。時間表どおりにできましたか?明日からは後半戦です。計画をしっかりと実行してくださいね。特に、運動系や屋外での観察、図工の作品づくりは、ちょっと息抜きにもなりますから、どんどんや取り組んでください。

 さて、4月28日に続き、明日(5月1日)は健康観察日です。28日は全員元気でよかったです。明日の健康観察にご協力をお願いします。体温もしっかり報告してくださいね。

 桜も終わり、上塩の山々の緑が少しずつ緑になってきました。実は桜はもちろん好きですが、葉桜も好きです。これからの夏を期待させてくれるからです。今日は初夏を思わせる暖かさでした。玄関の花たちもきれいに咲いていました。

計画どおりに進んでいますか?

 本来であれば、今日は避難訓練でした。皆さんの真剣な表情での訓練を見ることができずに残念です。学校が再開したら、しっかりと避難訓練をしたいと思います。

 さて、今回の臨時休業では、担任の先生から授業を本来やるはずだった6日分の時間割と学習内容が課題として出されていました。時間割通りに実行していますか?学校があるときと同じような生活を心掛けてくださいね。特に朝起きる時間と寝る時間を変えないようにしましょう。

 授業する日のうちの最初の2日間が終わります。明日の休日をはさんで、30日と5月1日も時間割に従って、計画どおりに取り組んでくださいね!時間が余ったら、読書をしましょう。頑張りましょう!

 4月30日から気温も上がり、5月3日からは暑くなる予報です。いよいよ初夏ですね。
夏も近づく♪八十八夜♪ 今年は5月1日らしいですが、そのころに種をまくと、秋においしい作物が収穫できるそうです。正に、今頃ですね。今できることにしっかりと取り組み(種をまき)、それぞれの花を咲かせましょう。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(4月23日)に1年生を迎える会を実施しました。最近は多くの行事が延期や中止となっています。しかし、この行事は今しかできない行事なので、「3密」を避け、いつもとは違う工夫した内容にはなりましたが、子どもたちはしっかりと取り組んでいました。
 
 新1年生は元気よく参加できました。全校の前での自己紹介もばっちりでした。好きな食べ物も発表できました。また、これからの目標として、3つの「あ」を宣言しました。(学校だよりで紹介します)2年生からは水やりのペットボトルがプレゼントされました。とってもきれいな色に塗られていました。3,4年生は全校で考えるクイズを出してくれました。画用紙に問題を書き、1年生にも分かりやすく工夫していました。すごい!5,6年生は行事の運営をしっかりとしてくれました。指揮やアナウンス、あいさつなどです。さすが、高学年ですね!
 
 写真で分かるように、全員マスクを着用し、ソーシャル・ディスタンスをとり、さらに短時間で実施できました。ちょっと特別な形ではありますが、子どもたちの安心安全を最優先に考え、今できることをできる環境で取り組んでいきたいと考えております。
 子どもたち、いい顔していました。

一生懸命授業に取り組んでいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本来であれば、お家の方に授業で活躍している様子をご覧いただきたかったですが、お配りしたお手紙の通りです。
 それでも、子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。
 1,2年生は図工の授業をしていました。画用紙に大きなたまごを書き、そこに思い思いの模様やイラストを描いていました。
 3,4年生は、社会の授業でした。地図の新潟県は何に見えるかな?と。恐竜だったり、動物だったりと新潟県の形から多くのことを連想しながら、きれいに色を塗っていました。
 5,6年生は、社会の授業でした。日本はおよそ200か国で何番目でしょうか?という課題に6位、60位、120位の三択でした。何位だと思いますか?その答えを聞くと、子どもたちはびっくりした表情で地球儀を見ていました。

 子どもたちの発想は豊かでいいですね。上塩の子どもたちは、本当に素晴らしいです。
また、取組み方もよいです。
 授業ではなんで?を引き出したり、豊かな発想を基に考えさせたりと先生方も工夫を凝らしていました。

児童総会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(金)、1年間の各委員会の活動計画や活動内容を決める児童総会がありました。今回の児童総会では新型コロナウイルス感染症対策として、放送による総会となりました。放送室では、各委員会の代表者や運営する子どもたちが一人一人入れ替わりながら、全校児童に呼び掛けていました。
 若杉会の歌が放送で流れると、廊下で出番を待つ代表や運営する子どもたちもしっかりと歌っていました。素晴らしいです。私も一緒に歌いました。みなさんの顔を見ながら歌えなく、寂しかったですが、ここは今できることをできる範囲でやっていくことが大切だと思っています。

全員が元気に登校しました

 始業式、入学式、学級づくりなどあわただしい今週でした。でも、子どもたちが一人も休まずに学校再開から今日まで登校できたことは、何よりうれしいことだと思います。やはり、健康が一番ですね。

 進級したら、多くの子どもたちが急に成長したように感じました。話の聞き方は特にそう感じました。素晴らしいですね。学校が再開して、燃えて頑張ったでしょうから、疲れたと思います。明日からの週末を上手に使って、また、来週元気に会えることを楽しみにしています。

 学校再開後から、交通安全指導に毎日当たってくださっている地域の皆様、ありがとうございます。今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。

【速報】親善陸上大会等中止

 今年度の親善陸上大会、親善水泳大会が新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、終息が見通せないこと、大会開催時の感染リスク等から子どもたちの安全を最優先に考えて中止とすることが、長岡市小体連より連絡がありましたので、お知らせいたします。

 かなり残念ですが、今を受け止めなければと思います。
 
 上塩小学校では正確なフォームで疾走できたり、ハードルを安全に飛越できたり、走幅跳の4局面を理解できたりするよう、体育授業を中心とし、様々な場面で指導を重ねてまいります。

学校が本格的にスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暖かい日になりました。屋外で活動している学年もありました。気持ちよさそうでした。
 さて、学校が本格的に始まりました。授業や給食の風景を見て分かる通り、隣のお友達と距離をとっていることが分かると思います。給食では席を一つとばしにし、5,6年生は教室で食べています。「3密」を避けるために、少人数だからできることが上塩小学校にはたくさんあります。安心安全な学校生活を送るために、今はガマンですね。

 換気、消毒(下校後も含め)とやることは大変ですが、それでも先生方は一生懸命取り組んでいます。体育で共用する用具を使う前にも、消毒します。小さな手で消毒液をとり、一生懸命こすっていました。それでも子どもたちは、楽しそうに体育館を走り回っていました。1年生の子どもたちも元気に体育やっていましたよ!

 今日も、青空の青と桜のピンクが鮮やかでした。まもなくグラウンドの桜も満開になります。

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の様子をご覧になってお分かり通り、席の間隔を2m空けてあります。マスク着用のほか、恒例の入学児童と校長の握手もなしとしました。先日も書きましたが、このウイルスは人と人を遠ざけます。新型コロナウイルス感染症が一刻早く終息して、素顔で笑い合える日が再び来ることを信じ、今を耐えていかないとですね。
 
 今日の休み時間にホールをのぞいてみると、2年生の子どもたちが、コマ回しやヨーヨーを少し距離を取りながらも楽しそうに遊んでいました。その様子を見ながら、子どもたちあっての学校だとしみじみ感じていました。
 明日から全校揃っての学校がスタートします。先の読めない日々ではありますが、学校として新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守る手立てをていねいな消毒作業を含め、できる限り実施してまいります。

 お気づきの点等ありましたら、いつでも学校にご連絡ください。


上塩小学校に新しい仲間が入りました!(入学式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空と桜のコントラストがとてもきれいな日でした。上塩小学校に1年生3人が仲間入りしました。入場の仕方やお返事、お話しの聞き方などどれをとっても大変素晴らしい態度でした。新型コロナウイルス感染症の影響で特別な式の形にはなりましたが、1年生の元気で立派な姿で大変素晴らしい式になりした。
 在校生のみなさんは、お兄さん、お姉さんとしての自覚から、式への参加態度は1年生の立派なお手本となりました。マスク越しの校歌も大きな声をみんなで出してくれ、きれいな歌声を1年生に届けることができたと思います。また、在校生代表の言葉も、原稿を見ることなく、しっかりと前を向いて、語り掛けている姿は1年生を含めた会場全体に伝わったと確信しています。
 保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
 ご来賓、地域の皆様、3人の子どもたちの入学をご報告いたします。
 入学生のお名前など、詳しくは学校だよりにてご紹介いたします。

上塩小全員元気に登校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「元気があれば何でもできる」やはり、これですね。子どもたちが全員健康で始業式を迎えられたことはとてもうれしいことです。始業式では新しいきまりを生活指導の先生、保健室の先生から話してもらいました。また、二人の代表児童から頑張りたいことが立派に発表されました。(詳しくは学校だよりで)

 さて、実際の生活ではどうだったのでしょうか。先生方に聞いてみると、それぞれの子どもたちが友達との距離をとったり、両手を開いて、この距離でと確認したりしている様子が見えたそうです。

 この新型コロナウイルスは、人と人を遠ざけるやっかいなウイルスだと考えています。今こそ、上塩の子どもたちがもっている素直さ、優しさ、感謝する心、素晴らしい挨拶、返事を存分に発揮して、友達との距離が少し離れようが、心は近くにいると確信しています。それが上塩小の強みの一つです。
 ただ、1日でも早く素顔で、近くで、笑い合える日が来ることを心待ちにしています。

 さぁ、明日は入学式です。
 上塩小学校 全員で発進です!

明日、学校で待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約1か月の臨時休業。皆さんはどんな毎日でしたか?明日から学校が再開されます。様々な約束事が新しくできていますが、今できる環境の中で元気いっぱい学校生活を送ってくださいね。

■登校について
 通常通り、登校班で学校へ向かってください。
 バス通学児童は、担当の先生がバス停に出向いて、乗車について指導します。

■昼食について
 4年生以上はお弁当が必要です。

■下校について
 2-3年生 11:50下校
 4-6年生 13:40下校


 登校後は、担任の先生からの話をよく聞いて、「体が一番大事」ですから、新しい約束事をしっかりと守り、安全に過ごしてください。
 
 学校の桜は今日の冷え込みで開花が一休みでした。明日も少し寒そうですが、元気に学校に登校してくださいね。

 待ってます!

 新1年生の皆さんは明後日の入学式からスタートです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31