今朝のステキ挨拶![]() ![]() 旗を持った安全パートールの方にも、しっかり挨拶しています。 さすがです!! (By山さん) 4年生 算数はミッチー!!![]() ![]() 計算機がライバル。 さあ、どうすれば計算機より速く、正確に解けるでしょう。 子供たちが夢中になった1時間でした。 (By山さん) 4年生 外国語活動も終わりました![]() ![]() これまで学習した言葉を生かしたゲームを、みんなで楽しみました。 最後まで楽しく学べました。 See You! (By山さん) 4年生 ひなたとダブルピース!![]() ![]() ハイチーズ! 素敵なライブパフォーマンス、「音楽っていいなあ…」と感じられる時間を楽しみました。 イエーイ!!! (By山さん) 今年度最後の図書室です![]() ![]() ![]() ![]() 静かにじっくり本を読みました。 <2年生>別れこそ笑顔で・・・!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <2年生>別れこそ笑顔で・・・!その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで、今日は「お別れ会」ではなく、「ありがとうの会」をしました! 今日に向けて、子供たちと「どんな内容にするか」や「何を伝えたいか」ということを考えてきました。会の名前も、 「お別れだと悲しい気持ちになるから、ありがとうの会のほうがいい!」 という意見にみんながうなずいて決まりました。 詳しい内容はご家庭でお子さんに聞いていただきたいのですが、子供たちと考えたお別れ会はとても素敵な会でした。教室のデコレーション、ただの椅子取りゲームではなく、負けたら感謝を伝えるという内容の工夫、先生に向けて作った本、始めの言葉や終わりの言葉など、感謝を伝えるための工夫が随所で光りました。 「ありがとう!」の気持ちはこれでもか!というくらい伝わる会だったと思います。会の最後に、S先生から「毎週金曜日が楽しみだった。」と最高の褒め言葉をいただきました。子供たちと同じくらい、私も嬉しかったです(^^) 書きたいことはまだまだありますが、きっと写真を見れば伝わると思いますのでご覧ください♪(byケースケ) 長岡発デュオ「ひなた」来校!その7![]() ![]() ![]() ![]() 長岡発デュオ「ひなた」来校!その6![]() ![]() 長岡発デュオ「ひなた」来校!その5![]() ![]() 長岡発デュオ「ひなた」来校!その4![]() ![]() 長岡発デュオ「ひなた」来校!その3![]() ![]() ![]() ![]() 長岡発デュオ「ひなた」来校!その2![]() ![]() 長岡発デュオ「ひなた」来校!![]() ![]() 今朝の登校風景!その10![]() ![]() 思わず、カシャ! 今朝の登校風景!その9![]() ![]() 今朝の登校風景!その8![]() ![]() 今朝の登校風景!その7![]() ![]() パトロールカーが往復して見守ってくださいました。あざーす! ![]() ![]() 今朝の登校風景!その6![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校風景!その5![]() ![]() 左右の安全を確認し、渡ります。そして、通行していることを旗を広げて示し、班員を渡らせてから、班長が代表してドライバーに会釈しています。天晴! |