自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

授業の様子!その3

 1年2組、図工の時間です。みんな学ぶ姿勢&目線がいいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その2

画像1 画像1
 1年2組、図工の時間です。下の写真は、廊下の掲示:硬質の展示(その1)です。
画像2 画像2

授業の様子!

 1年1組、算数の授業です。学ぶ姿勢(目線)がいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修の様子  その3

画像1 画像1
 学級経営の3領域。
・あたたかさを創る。
・できることを増やす。
・ともに学級を創る。

 近年は、指導事項(内容)の増加、教職員の多忙化(ブラック職業)により、「できることを増やす」が肥大化している現状が危惧されているという指摘があります。

 3領域が満たされると、「笑顔が輝く学級」が実現し、それらが一体化したものが、当校が目指す「笑顔が輝く学校」になります。

 これからも、目の前にいる子供たちのために、校内研修会で学んだことを生かしてまいります。(by山さん)

校内研修の様子 その2

画像1 画像1
 指導力のある教師は、自分の力量の高め方を知っている。

 まずは、自分自身を知ることから始まる。

 指導の癖。
・新しい状況への適用 → 具体的体験 → 内省する → 教訓を引き出す!
 このサイクルを回しながら、明確なゴールをもって学級づくりをしていく。

 状況に応じて「職務遂行機能」と「集団維持機能」を切り替えながら、子供たちの成長を促していく。

 教師に求められている指導力も、その高め方を学ぶことができました。(by山さん)

校内研修の様子 その1

画像1 画像1
 昨日放課後、上越教育大学教職大学院教授をミスター〇〇氏を講師として招聘し、校内研修会を行いました。

 テーマは「成功するクラス 失敗するクラス 指導力の高い教師の学級開き&学級じまい」です。

 前回の研修が「授業づくり」でしたので、今回は学級経営(づくり)に重きを置きました。「さすが研究推進委員会!」と思いました。

 校長は、「特別活動(人間関係づくり、学級づくり、学校行事等を含む)で、学校を変えることができる。」と、言い切るほど大切なことなのです。

 今年度末をすべての学級・学年が締めくくりをしっかりと行い、次年度、好スタートが切れるように学びます。(by山さん)

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、見て見て!ほらっ、頑張った成果が出たよ!」
わたし「お〜、そうですか。よかったねー!見せてー!」
お友達「はいどうぞ!」
お友達「ほら、ここの計算苦手だったでしょ。できるようになったんだよ。休みの日でも、勉強しているからね。うれしいー!」
わたし「みんなが嬉しいと、わたしも、うれしーワ!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「コーチョーセンセー、一緒に遊びませんかぁー?」
わたし「はぁーい、では、今、そちらへ遊びに行きまーす!」
 ・・・と思ったら、来客がありました・・・
 てな感じで、ハイ・ポーズ!

25日(月)6年生スキー教室の様子!その8

画像1 画像1
 閉校式の様子です。みんなバテバテ…。
 でも帰りたくなぁーい♪ もっと滑りたーい♬(以上)
 5・6年生は、2月8日(月)、もう一度、須原スキー場に行きます!
 本日は、3年生が長岡市営スキー場で、スキー教室です。
画像2 画像2

25日(月)6年生スキー教室の様子!その7

 お弁当を食べるときは、向かい合わないようにね!
 写真のようにして、いただきました♪美味しかったよ!
画像1 画像1

25日(月)6年生スキー教室の様子!その6

 おいしい昼食タイムです。お弁当ありがとう!
画像1 画像1

25日(月)6年生スキー教室の様子!その5

画像1 画像1
 代表者のあいさつで、みんなでFAPの皆さんに再度ご挨拶を行い、開校式を締めくくりました。

25日(月)6年生スキー教室の様子!その4

画像1 画像1
 一人一人にご挨拶しました。
 天候が良かったので、FAPの皆さんもノリノリです!
画像2 画像2

25日(月)6年生スキー教室の様子!その3

画像1 画像1
 たくさんのFAPの方々がお手伝いに来てくださいました。感謝!
画像2 画像2

25日(月)6年生スキー教室の様子!その2

画像1 画像1
 開校式において、FAPの皆さんの紹介場面です。
画像2 画像2

25日(月)6年生スキー教室の様子!

画像1 画像1
 須原スキー場に到着し、これから開校式です。
画像2 画像2

<2年生>小さい頃の自分って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おもちゃランド」が終わった生活科では、自分の生い立ちに迫る学習に進んでいきます。

 先週末に配布した「赤ちゃんのころの思い出のしなもの」プリント、にご協力ありがとうございました!

 プリントや写真を持ってきた子供たちは、照れながらも笑顔がたくさんあふれていて、保護者の皆さんの愛をたっぷりと受けていることが分かりました😊

 今後は、自分の生い立ちに関する本を完成させるために、学習を進めていきます。(byケースケ)

4年生 6感会に向けて!

画像1 画像1
 6年生に感謝する会「6感会」に向けて、準備が着々と進んでいます。

 「6感会キャンペーン実行委員」が、3年生の担当者を上手にリードしつつ、4年生にも上手に連絡事項を伝達してくれました。

 時には、共に考える場面も…。

 意見を言い合いながら合意形成を行って、みんなが納得する形で進めていく力が、4年生には身に付いてきています。(by山さん)

4年生 給食委員会の代行!

画像1 画像1
 高学年が不在の時は、4年生のがんばりどころです。

 昨日は、給食委員会の代わりに、全校の給食片付けの補佐を担いました。(各学級1名、計3名)

 てきぱき働く姿が、他学年の子供たち、先生方に喜ばれました。栄養教諭も大絶賛。

 子供たちは、人の役に立ち、みんなに認められて、自己肯定感を高めています。

 これなら、もう、5年生になれるね♪4月からの活躍が、今からとても楽しみです。(by山さん)
画像2 画像2

4年生 自教室清掃の様子

画像1 画像1
 昨日は、高学年がスキー教室だったため、子供たちは久々に自教室を清掃しました。
 教室の中、廊下、ホール…次第に範囲を広げていって…。

 汚れに気付けば、きれいにします。
 「ここは持ち場じゃない」なんて言葉は出てきません。
 
 力を合わせ、阿吽の呼吸できれいにしていく姿に感心しました。(by山さん)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係