♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

7月9日(木) 体育祭へ向けて、軍が決定しました。

 本日の生徒朝会で、体育祭へ向けての活動が本格的に始まりました。生徒会執行部の体育祭実行委員から、体育祭の軍構成について説明がありました。そして、3年生は団長によるフリースロー対決で、1年生・2年生はくじ引きで、次のとおり軍を決定しました。これから体育祭へ向けて、各軍のリーダーのもと、活動が具体化していきます。

 ★8月29日(土)体育祭の軍構成
  ○赤軍 3年1組・2年1組・1年1組
  ○青軍 3年2組・2年2組・1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(水) 部活動激励会、練習の成果を発揮する試合に。

 本日の放課後、部活動激励会を行いました。部活動の中越地区大会と新潟県大会が中止となりましたが、長岡市・出雲崎町ではフェニックスマッチを行うことになりました。3年生にとっては、これまでの練習の成果を発揮する、集大成の場となります。次のとおり寺泊中学校では、7月12日から試合が始まります。激励会では、試合に向けた選手の決意表明があり、全校生徒で選手を激励する心を込めた応援を行いました。
 3年生の皆さん、周りの人への感謝の気持ちをもち、これまで蓄えてきた実力を存分に発揮して、試合に臨んできてください。

 ★フェニックスマッチ試合予定
  7月12日(日) 卓球
  7月18日(土) 野球、サッカー、女子ソフトテニス、男子バスケットボール
  7月24日(祝) 女子バレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 3年生は、学習の確認テストで学習内容を身に付けます。

 本日、3年生は学習の確認テストを行っています。このテストは、国語・数学・英語・社会・理科の5教科について、これまでに学習した内容が生徒に身に付いているかどうかを、確認するテストです。
 生徒は問題に真剣に向き合い、粘り強く問題を解いていました。生徒の皆さん、毎日の学習の積み重ねで学力を高め、希望する進路の実現に向けて、今後も努力していきましょう。
画像1 画像1

7月2日(木) 高校説明会を行い、進路について考えました。

 本日の午後、3年生は高校説明会を行い、出雲崎高校、長岡高校、新潟西高校、分水高校、巻総合高校、中越高校、日本文理高校の7校の先生方からご来校いただき、各校の特色や高校生活のこと、入学生に期待すること等をお聞きしました。新型コロナウィルス感染防止対策として、参加者はマスクを着用し、生徒の間隔を空け、換気をしながら説明会を行いました。保護者の皆様からも参加いただき、生徒・保護者ともに、熱心に高校の先生からのお話を聞きました。
 今回、高校の先生方からお聞きしたことを基に、生徒は自分自身の将来の進路を考え、具体的にしていきます。次回、7月16日に2回目の高校説明会を予定しています。この日も7校の先生方からご来校いただく予定です。
画像1 画像1

7月1日(水) 3年生の美術作品を展示しています。

 現在、3年生の美術作品を2階廊下に展示しています。2年生の時に制作した「立体感・遠近感のある平面構成」の作品です。透視図法などの遠近法を取り入れて、二次元の紙の中に、三次元の世界を表現したものです。遠近法や色使いを工夫した作品が並びました。工夫を凝らした作品で、参考になるものです。生徒の皆さん、作者の思いを感じながら、作品を鑑賞しましょう。
画像1 画像1

6月30日(火) 第1回定期テストが終わりました。

 本日の2限で、第1回定期テストが終わりました。どの学年の生徒も最後の教科のテストまで、真剣に問題と向き合い、精一杯解答していました。これから採点したテストを生徒へ返します。生徒の皆さん、できた問題とできなかった問題を確認して、再度復習し、確実に学習した内容を身に付けていきましょう。
画像1 画像1

6月29日(月) 第1回定期テストとなりました。

 本日と明日の2日間、第1回定期テストです。本日は3教科、明日が2教科のテストです。生徒はテスト前の時間まで、教科書を読んだり問題集の間違った所を確認したりして、学習していました。テストの時間中、生徒は問題に真剣に向き合い、問題を解いていました。本日は給食・清掃後、放課となりました。生徒の皆さん、明日のテストに向けて、仕上げの学習に取り組みましょう。
画像1 画像1

6月26日(金) 定期テストへ向けて学習を仕上げています。

画像1 画像1
 昨日と本日、終学活後の35分間、質問教室を実施しています。いよいよ第1回定期テストが近づき、部活動も昨日から停止期間となりました。生徒は学習内容の復習に熱が入ってきました。分からない点を積極的に教科担任へ質問する生徒がたくさんいました。教科担任からの説明を聞き、納得して次の学習へと進んでいます。全校生徒でテストへ向かう雰囲気をつくり、皆で学習した内容をしっかりと身に付けていきましょう。

6月25日(木) 今日から「質問教室」です。分からない点をなくしましょう。

画像1 画像1
 6月29日(月)と30日(火)の2日間、第1回定期テストを行います。それに向けて、現在、生徒は学習の仕上げに取り組んでいます。また、本日と明日の2日間の放課後、質問教室を開きます。生徒が分からない点を教科担任に聞き、その疑問を解決します。今年度は全校生徒で自主学習を行う時間に、質問教室も行います。生徒の皆さん、これまでの学習内容をきちんと復習して、しっかりと身に付けていきましょう。

6月22日(月) 明日から「メディアコントロールDays」です。家庭での生活を見直します。

画像1 画像1
 6月23日(火)から6月29日(月)まで、「メディアコントロールDays」の取組を行います。生徒自身がメディアを使用する時間や内容を考え、これまでメディアに費やしていた時間を自分でコントロールして、学習時間や睡眠時間を十分に確保する取組です。目標は「メディアを使用した時間を、1日2時間以下にする」と「学習時には、メディアを使用しない」です。寺泊地区の小学校とも連携して、小・中学校合同で取り組みます。生徒の皆さん、第1回定期テストが近づいてきました。家庭での生活を見直し、自分でメディアを使用する時間をコントロールして、テストに向けた家庭学習の時間を増やしていきましょう。

6月19日(金) 第1回生徒総会、今年度の活動計画を決めました。

 本日の6限、第1回生徒総会を行いました。5月に予定していた総会を、1か月延期して、本日行いました。今年度の生徒会(寺中では、蒼麗会と呼んでいます)の活動計画を、全校生徒で審議し、決定しました。生徒会執行部、専門委員会、部活動そして生徒会予算と、それぞれの議案が提案され、質疑応答・意見交換の後、全校生徒で承認しました。
 今年度の蒼麗会スローガンは「無限」。「皆が集まれば、可能性を無限に広げることができる。そして、全校生徒で蒼麗会をつくるためには、皆の協力・助け合いが必要であり、一人一人の個性を生かすことでよりすばらしいものになる。」との意味を込めて、このスローガンを決定しました。寺中の伝統である、自主的に取り組む生徒会・学校行事、先輩が後輩に手本を示す行動で、今年度も蒼麗会活動を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 2年生の美術作品を展示しています。

 現在、2年生の美術作品を2階教務室前廊下に展示しています。1年生の時に、紙バンドを丸めたり貼り合わせたりして、共同で作品を作りました。それを生かして、2年生では、紙バンドの部品を何種類も作り、色も塗って個人での作品を作り上げました。部品の組み合わせと色の選び方でたくさんの作品が出来上がりました。円盤状の作品やフォトスタンドなど、力作が並びました。工夫を凝らした作品で、参考になるものです。生徒の皆さん、作者の思いを感じながら、作品を鑑賞しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 生徒朝会、部活動でのいじめ見逃しゼロの取組です。

 昨日から、寺中では通常の教育活動を行っています。生徒が元気に、充実した学校生活を送ることができるよう、教育活動を進めていきます。
 本日の朝、生徒朝会を行い、各部活動で取り組むいじめ見逃しゼロの取組を発表しました。サッカー部では「カットしよう、悪口のボールを全員で」とスローガンを掲げ、雰囲気を良くし、全員で楽しいと思える部にすることを目指します。美術部の「十人十色」など、8つの部活動でスローガンを掲げ、部員全員でいじめをしない、させない、見逃さない取組を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木) 全校朝会、絵本の読み聞かせをしました。

 本日の全校朝会は、全校生徒へ向けて、職員で協力して絵本を読み聞かせました。絵本の読み聞かせは、昨年度2回行いました。今年度も引き続き行います。
 絵本は「そらまめくんのベッド」で、職員8人で分担して読みました。読む前に、皮に包まれたままのそらまめを生徒に配り、皮を割って皮のところがベッドになる感触を確かめてから、読み始めました。生徒はスクリーンに映した絵本を楽しんで見ながら、話を聞きました。話をとおして、相手のことを思いやったり友情を深めたりすることが大切なことを、生徒へ伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 生徒総会議案書について、各学級で審議しました。

 本日の放課後、6月19日(金)に行う生徒総会の議案書について、各学級で審議しました。寺泊中学校生徒会を「蒼麗会」と呼んでいます。今年度の蒼麗会活動について、生徒会執行部の生徒、各専門委員長、各部長が考えてまとめた目標・活動計画を、各学級で審議しました。生徒会執行部の生徒や各学級の評議員の生徒がリードして、審議が進みました。より良い蒼麗会活動にするため、全校生徒で意見を出し合います。
画像1 画像1

6月9日(火) 生徒朝会、生徒総会へ向けてとマスクシートのお礼を

 本日の朝、今年度初めての生徒朝会を行いました。6月19日(金)に第1回生徒総会を行います。それに向けて、本日、生徒総会議案書を全校生徒へ配付し、明日、各学級で議案書審議を行います。生徒会長が、その手順を説明しました。これから今年度の生徒会活動の計画を、全校生徒で決めていきます。
 そして、生徒会副会長が、先日地元の星光産業様から全校生徒へといただいたマスクの内側に入れて使う銅ファイバーシートの特長を説明し、みんなで大切に使っていくことを伝えました。また、図書広報委員から、先日地元の方からいただいた図書の紹介があり、たくさんいただいた歴史の本に興味・関心のある人は、進んで読みましょうとを呼び掛けました。このように地元の多くの皆様からの温かいご支援を受けて、学校生活が充実しています。
 生徒朝会は、生徒会執行部の生徒が中心になり、自主的に運営する朝会です。全校生徒でつくるより良い学校生活に向けて活動していきます。
画像1 画像1

6月5日(金) 部活動集会、1年生が入部しました。

 本日の放課後、部活動集会を開きました。部ごとに1〜3年生まで全部員が集まり、部員の紹介後、部活動の進め方や練習方法等を確認しました。本日より1年生が正式入部となります。これから部長を中心に、各部の活動を充実させ、目標に向かって練習を積み重ね、部員の心身を鍛えていきます。
画像1 画像1

6月5日(金) 教員の授業する力を高めます。

 本日の2限、音楽の教員が授業を公開し、長岡市教育センターの方からご指導をいただく機会を得ました。生徒が意欲をもって学び合う音楽の授業を目指して、教員の授業する力を高めるために、この取組を行っています。本日は新型コロナウィルス感染防止対策を行いながら、歌唱の指導を行いました。これから年間をとおして、数回授業を公開していきます。
画像1 画像1

6月4日(木) 1年生は部活動体験を続けています。

 1年生の部活動体験は、本日で3日目、最終日となりました。1年生は、実際に活動を体験して、これから3年間活動する部を決めます。先輩の2・3年生と一緒に、一生懸命に活動しています。1年生は、明日までに入部届を提出します。明日、部活動集会を開き、これから全学年の生徒がそろっての活動が始まります。
    (バスケットボール部・バレーボール部の活動の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火) 銅ファイバーシートをご寄贈いただきました。抗菌効果があり、とてもありがたいです。

 本日、地元の寺泊磯町に工場のある星光産業様から、全校生徒と学校職員用にと、貴社で作っていただいた銅ファイバーシートを、ご寄贈いただきました。このシートは、マスクの内側に入れて使うもので、抗菌・殺菌効果があります。また、消臭効果もあることをお聞きし、これから暑くなる季節に、大変ありがたいものをいただきました。シートを1人2枚ずついただきましたので、これから1年間使えるそうです。
 シートを受け取った生徒会三役の生徒から、全校生徒へ地元の星光産業様からシートをいただいたことと、みんなで大切に使っていくことを伝え、シートを配付します。新型コロナウィルス感染予防のため、みんなでこのシートを使用し、大切に使わせていただきます。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 全校朝会
3/16 生徒朝会
3/17 部活動休止日
3/18 2年修学旅行1日目
3/19 2年修学旅行2日目