2月25日 新1年生体験入学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冒頭、1年生の代表が、新1年生の前でマスク着用ながら、よく聞こえるいい声であいさつをしました。 「新一年生の皆さん、才津小学校に来てくれてありがとう。4月から一緒に仲よくしていこうね」 その後、校舎案内、校舎案内クイズ、お絵かき、陣取りゲームなどで交流しました。 1年生の子どもたちは、新1年生が楽しく過ごせるように寄り添って声掛けをしていました。 1年生は4月に入学した比べて心も体も大きくなりましたが、来年度へ向けてさらに頼もしく見えた新1年生体験入学でした。 2月25日 委員会引継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() 才津小学校では2月25日に委員会活動の引継ぎ式を校内放送を使って行いました。 6年生の委員長たちが、5年生の新委員長へそれまで使用してきた委員会のファイルを引き継ぎました。 自分たちの学校生活をよりよくするためのアイディアを実行することが委員会活動では大切です。 これまで頑張ってきた6年生の誇らしげな顔と、新しい委員会をつくるぞ、という5年生の意欲ある表情が印象に残りました。 3月からは、4.5年生の委員会活動がスタートします。 2月18日 学習参観ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日は本年度最後の学習参観でした。 多くの保護者の方から短時間でしたがご来校いただき学習の様子をご覧いただくことができました。 本来であれば、一人一台のタブレットを使用した学習をご覧いただく予定ではありましたが、ネットワーク関係が不安定なこともあり(現在は安定しています)使用できないクラスもありました。 6年生では、道徳の学習でタブレットを使用し、一人一人の考えを素早く共有するなど、タブレット使用の長所をうまく使い、学びを深めることができました。 1年生では、タブレットを使って撮影した写真をもとに、これまでできるようになったことを発表していました。 タブレットの使用が前提の学習が本格的にスタートしています。 |
|