卒業式練習が始まりました。
3月も10日を過ぎ、卒業式練習が始まりました。今年度も、感染症予防のため、卒業生、保護者、職員による参加で式を行います。もちろん初めての卒業式の練習にのぞんだ、6年生。緊張な面持ちで真剣に、卒業証書授与の練習をしました。
【学校行事】 2021-03-11 14:12 up!
3年生がそろばん学習
3年生が、算数の時間にそろばんを学習しています。使う機会はあまりなくなってきていますが、ぱちぱちと玉をはじいて計算しています。タブレットを使う手で、そろばんも使う、何か不思議な感じもしますね。
【学校行事】 2021-03-10 18:19 up!
分団会〜令和3年度へ〜
春休み前の分団会がありました。6年生最後の分団会。新しい分団のリーダーを決め、新しい登校班を編成しました。下校からは、5,4年生が先頭になって下校。9日朝から、新登校班で登校しました。新しい南小リーダーへと6年生からバトンが渡されていきます。
【学校行事】 2021-03-09 09:09 up!
校舎がピカピカになりました。PTA美化作業
3月6日(土)PTAの美化作業がありました。子どもたち保護者の皆様から大勢ご参加いただき、ガラス磨き、清掃作業を行っていただきました。約1時間で、校内がピカピカになりました。気持ちよく、学年末、終業式・卒業証書授与式を迎えられます。本当にありがとうございました
【学校行事】 2021-03-08 11:13 up!
ボール運動頑張っています。
3月の体育はボール運動をする学年が多いです。1年生はころがしドッジボール、2年生はボンバーゲーム、3,4年生はセストボールをやっています。少しあたたかくなって思いきり動いています。写真は、2年生のボールを落とし合う、ボンバーゲームです。
【学校行事】 2021-03-05 13:32 up!
3月の全校朝会
3月4日(木)3月の全校朝会。書初め展の表彰と校長の話、今月のめあての指導を行いました。校長からは、サケの一生の説明の中で、みんなも次の学年、学校という川に泳ぎだす前に、今の学年の学習をしっかりしようという話をしました。
【学校行事】 2021-03-04 15:25 up!
5年生が調理実習
5年生が、感染症予防対策をとりながら、調理実習をしました。米とみそ汁をつくりました。煮干しから出汁をとって、油揚げ、大根、ネギの味噌汁です。ごはんは、炊ける様子が分かるように耐熱ガラス容器で炊きました。おこげもありましたが、おいしくできたようです。
【学校行事】 2021-03-03 15:01 up!
水飲み場の工事が始まりました。
感染症予防対策のために、蛇口を自動水栓にする工事が始まりました。温水もでるようになりますが、蛇口を上に向けて飲むことができなくなります。そのため、子どもたちには水筒を持ってきてもらうようにお願いすることになりました。
【学校行事】 2021-03-02 12:30 up!
6年生を送る会4
4年生のエンディングで幕を閉じ、花のアーチで6年生を送りました。「卒業おめでとう」「6年生ありがとう」の温かい気持ちのこもった6年生を送る会になりました。
【学校行事】 2021-02-26 15:27 up!
6年生を送る会3
2年生は、プレゼント。メダルと縦割り班の寄せ書きを手渡しました。6年生からは、6年間を振り返った劇と得意技紹介+ダンスのお返しがありました。
【学校行事】 2021-02-26 15:24 up!
6送会を開きました2
3年生は、ダンスのプレゼント。5年生は、6年生の修学旅行の様子を想像した劇にしました。
【学校行事】 2021-02-26 15:21 up!
6年生を送る会を開きました。
2月26日(金)6年生を送る会を開きました。6年生入場。ステージの上で2人ずつ、紹介と写真撮影の入場。1年生の漫才風のオープニングで始まりました
【学校行事】 2021-02-26 15:17 up!
学校評議員会を開催しました。
2月26日(金)第2回の学校評議員会を開きました。評議員の皆様からは、ご都合のつく方は「6年生を送る会」をご覧いただき、その後、2学期の教育活動の報告にたいして、ご提言をいただきました。子どもたちの成長や頑張りの姿もほめていただき、内容の濃い会となりました。
【学校行事】 2021-02-26 12:36 up!
明日は6年生を送る会
いよいよ6年生を送る会が明日にせまりました。中心になって準備を進めてくれている5年生が最終リハーサルをしました。各学年も準備やリハーサルに余念がありません。よい会になることを期待します。写真は、5年リハーサルと1年生の練習です。
【学校行事】 2021-02-25 11:12 up!
サケが育っています。
4年生が育てているサケの稚魚200匹が少しずつ大きくなってサケらしくなってきました。朝、20分休み、昼休み、下校時の1日4回のエサやり、2回の水槽のそうじ、水替え用の水づくりと毎日の世話を協力して頑張っています。3月12日に放流と決まりました。その日までもうひとがんばりです。
【学校行事】 2021-02-25 11:10 up!
6年生を送る会について
2月26日(金)児童会行事「6年生を送る会」を開きます。9時30分から11時20分 場所:体育館 全校児童が集まるため、密を防ぐために、保護者の参観は6年生児童の保護者に限らせていただきます。2階児童玄関からお入りいただき、ギャラリーでの参観となります。配付文書のように、駐車場は十分に用意はできません。よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2021-02-24 17:24 up!
タブレットが整備されました。
1人1台のタブレットPCが3月に配備される予定でしたが、予定より早く全校分が届きました。これまでは6年生のタブレットを借りていましたが、これからは教室に自分があってすぐに使うことができます。24日はさっそく、1年生と3年生がタブレットを使って学習をはじめました。大喜びの3年生です。
【学校行事】 2021-02-24 11:17 up!
6年生を送る活動が続いています。
6年生を送る会に向けての活動が続いています。縦割り班で異学年交流をしてきたグループで、6年生に卒業おめでとうのメッセージを書きました。お世話になった気持ちを込めて書いていました。
【学校行事】 2021-02-19 13:36 up!
1年生が昔遊びを体験
2月17日(水)1年生がとちお地域の方から、昔遊びを教えていただき楽しみました。あやとり、絵描き、「なぎ」という3つの遊びです。特に「なぎ」は2本の竹の棒を使った遊びで、地域(谷)ごとに呼び名が違うそうです。子どもたちは、遊びを教えていただき、楽しそうに取り組んでいました。
【学校行事】 2021-02-18 13:49 up!
駐車場について
本日道路除雪が遅れており、本校の駐車場の除雪も入っていない状況です。積雪が多い状態ですことをご承知おきください。申し訳ございません。
【学校行事】 2021-02-17 11:50 up!