西関東アンサンブルコンテスト出発/宮内中吹奏楽部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が宮中は、新潟県内の予選会を勝ち抜き、出場を果たすこととなりました。コロナ禍ではありますが、予防対策を万全にして、練習の成果を発揮してきてほしいと思います。 見送りに来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。演奏は、明日の10時06分に高崎芸術劇場で行われる予定になっています。 定期テスト始まる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉛筆を手に苦戦している生徒や、解答を早く記入し終えて時間にゆとりのある生徒など様々でした。 1年生では国語、数学、技家美術、体育のテスト、2年生では理科、社会、英語、美術のテスト、3年生では数学、国語、理科のテストと水曜の4限授業がそれぞれ行われました。 おおぞら、つばさ学級では、水曜の1限授業から4限授業が予定通り行われました。 明日も2日目の定期テストが、学年ごとに行われます。日頃の学習の成果を期待しています。 また、明日から部活動時間も17時45分の終了、18時00分の完全退校となります。 3年生は、明日から卒業式練習もスタートすることになっています。感染予防を徹底して、元気に卒業式を迎えてほしいと願っています。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校生徒が、学校生活の一年間の納めの時期であるこれからの2か月間を、今まで以上に気を引き締めて生活してほしいとの話をされました。 その一歩として、忘れ物をしてしまったときに、すぐに家族を頼ってしまい、家に電話している姿が、ごく普通のことになってしまっていますが、2月からは一歩成長して、何でも家の人を頼ってしまう態度を変えていきませんか?という話がありました。 また、3年生への感謝の気持ちをもってこれからの1か月間を過ごしてくださいと全校生徒になげかけていました。 その後の表彰では、長岡市スポーツ協会から表彰された5名の生徒が表彰されました。 〇サッカー アルビレックス新潟U15長岡で北信越大会優勝のH.Dさん 〇体操競技 北信越ジュニア体操競技選手権 優勝 U.Sさん 〇競泳 全国JOCジュニアオリンピック新潟県大会優勝 優秀選手賞 W.Aさん 〇硬式野球 長岡リトルシニア 信越連盟秋季大会4位 優秀選手賞 N.Sさん また、校内の活動では下記の生徒たちが表彰されました。 〇中越教育美術展 特選 N.Fさん T.Rさん 〇バスケットボール部 BSN杯県予選(中越地区4位) 〇バレーボール部(男子)長岡三島郡一年生大会 準優勝 表彰された皆さん、おめでとうございました。 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「冬場の練習を制する者は夏場の大会やコンクールを制する」 冬場は、活動時間も制限され、屋外のグラウンドは雪でおおわれているために活動場所も限られています。単調なトレーニングや基礎体力づくりなどが繰り返されますが、そんな練習に真剣に取り組むことで、春から夏にかけての大会やコンクールに向けての力が磨かれます。 もうすぐ1月が終わり、来週からは2月。冬場の練習もあと残りもう少しです。 これからも、声を掛け合い、仲間と励まし合い、大きな目標を目指して、冬期間の厳しい練習を乗り越えましょう。 アルトリコーダー(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピアノの前でまつ音楽科のI先生のところに長い行列ができています。 生徒たちは、順番を待つ間もアルトリコーダーの練習を繰り返し、学習課題となっている音程やメロデイを上手に奏でられるように練習しています。 来週には定期テストが控えていますし、実技教科の授業でも年度末の学習評価に向けて少しずつ今年度の学習のまとめの段階に向かっています。 ワイヤーランプ作り(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれが作業のペースが違いますが、一人一人が目の前の自分の作品の完成を目指して、ワイヤーを丸くしたり、伸ばしてみたり、接着剤でくっつけてみたり、頭の中に思い描いている想像図に近づくように、黙々と作業に向かっていました。 ワイヤーの形がある程度まとまったら、そこに和紙を貼っていき、ランプのかたちにしていくようです。 3月までには、2年生一人一人の個性あふれる作品が完成するのでしょう。 完成した作品は、後日家に持ち帰り、自分の勉強部屋を明るく照らすランプになることでしょう。 来週の予定(2/1〜2/8)
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」 〇2月1日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・全校朝会8:15〜 ・部活動なし ・下校完了15:25 〇2月2日(火) ・平常授業火1〜6限 ・フッ素洗口 ・部活動なし ・質問教室(6限) 〇2月3日(水) ・定期テスト初日 ・1年国、数、技家美、体 ・2年理、社、英、美 ・3年数、国、理、水4 ・おおぞら、つばさ学級(水1〜水4) ・朝学活8:15〜 ・着席8:35、テスト開始8:40〜 ・給食 12:35〜 ・終学活 13:20〜 ・完全下校13:45〜 ※前川方面電車13:36発〜 (乗車予定者は利用可能) 〇2月4日(木) ・定期テスト2日目 ・1年社、理、英、音、木5、木6 ・2年数、国、音体、技家、木5、木6 ・3年英、社、木3、木4、木5、木6 ・おおぞら、つばさ学級(木1〜木6) ・朝学活8:15〜 ・着席8:35、テスト開始8:40〜 ・4限後は平常時程 ・引継ぎ応援(昼・放課後) ・6限 3年生卒業式練習(体育館) ・部活動終了 17:45 ・完全下校 18:00 〇2月5日(金) ・平常授業 金1〜6限 ・引継ぎ応援(昼、放課後) ・部活動終了 17:45 ・完全下校 18:00 ・県立特別支援学校高等部一般選考面接 〇2月6日(土) ・週休日 ・西関東アンサンブルコンテスト(高崎芸術劇場) 〇2月7日(日) ・週休日 〇2月8日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・公立特色化選抜面接 ・専門委員会15:20〜 ・下校完了15:25〜 ・部活動なし ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況・天候等に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。臨時休業等の急な連絡を配信致します。 柔道&ダンス授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人の生徒が、ダンスを履修するか、柔道を履修するかを決め、どちらかに取り組んでいます。柔道の授業では、一組ずつがT先生に見てもらいながら、相手を投げて(体落とし)、その投げ方や受け身のとり方を評価されていました。 ダンスの授業では、リズムに合わせて、10人程度の生徒が一組になって、隊形を変えたり、小刻みに手足を動かしてポーズを決めたりと、傍から見ているととても難しい動きを上手にマスターしていました。 今年の3年生の体育は昨年とはちがい、ダンスと柔道のどちらかを生徒の希望に合わせて選択するというかたちで授業を行っています。その点がよい方に働いてか、生徒たちはだれもが積極的に柔道とダンスそれぞれの課題に取り組んでいました。 タブレット学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業を見て回ると、英語、数学、社会科のそれぞれの授業でタブレットを開いて、調べたり、まとめたり、振り返ったりという学習が進んでいました。 生まれたときからインターネット等の環境に囲まれて育ってきた中学生は、タブレットの使い方も自然に覚え、各自のペースで、タブレットを開いて、授業に活用していました。 使い方が少し分からない場面では、すぐに左右前後の生徒たちが教えてくれていました。今は、毎時間のどの授業でも活用するというレベルまで達していませんが、生徒たちはどんどんタブレットの活用の仕方を覚え十分に使いこなしていけるように、授業を進める教員もタブレットを使っての学習の進め方について研修を深めているところです。 来年度に行われる授業参観では、生徒がタブレットを片手に授業での学習に取り組む姿がご覧になれるかもしれません。 来週の予定(1/25〜2/1)
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」 〇1月25日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・家庭学習強調週間 ・専門委員会15:20〜 ・部活動なし ・下校完了15:25 〇1月26日(火) ・短縮授業 火1〜4限、平常授業5〜6限 ・フッ素洗口 ・清掃12:20〜 ・5限 13:45〜 ・6限 14:45〜 ・終学活15:45〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・2学年PTA総会15:45〜多目 ・引継ぎ応援(昼・放課後) 〇1月27日(水) ・短縮授業 水1〜6限 ・引継ぎ応援(昼・放課後) ・終学活15:35〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇1月28日(木) ・平常授業 木1〜6限 ・引継ぎ応援(昼・放課後) ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇1月29日(金) ・短縮授業 金1〜4限・平常授業 金5〜6限 ・清掃12:20〜 ・5限 13:45〜 ・6限 14:45〜 ・終学活 15:45〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・1学年PTA総会 15:45〜多目 ・引継ぎ応援(昼・放課後) ・PTA役員選考会19:00〜 〇1月30日(土) ・週休日 〇1月31日(日) ・週休日 〇2月1日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・全校朝会 8:15〜 ・下校完了15:25〜 ・部活動なし ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況・天候等に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。臨時休業等の急な連絡を配信致します。 来週の予定(1/18〜1/25)
来週の予定(1/18〜1/25)
進化期 「ジャンプアップで光り輝こう」 〇1月18日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・生徒朝会8:15〜 ・避難訓練13:35〜 ・清掃14:40〜 ・終学活15:00〜 ・部活動なし ・下校完了15:25 〇1月19日(火) ・短縮授業 火1〜6限 ・フッ素洗口 ・清掃12:20〜 ・終学活13:20〜 ・5限 14:00〜 ・6限 14:55〜 ・進路三者面談(3年) ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・身体測定2−4〜6 〇1月20日(水) ・短縮授業 水1〜6限 ・清掃12:20〜 ・終学活13:20〜 ・5限 14:00〜 ・6限 14:55〜 ・進路三者面談(3年) ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・身体測定1−1〜3 〇1月21日(木) ・短縮授業 木1〜6限 ・清掃12:20〜 ・終学活13:20〜 ・5限 14:00〜 ・6限 14:55〜 ・進路三者面談(3年) ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・身体測定1−4〜6 〇1月22日(金) ・短縮授業 金1〜6限 ・清掃12:20〜 ・終学活13:20〜 ・5限 14:00〜 ・6限 14:55〜 ・進路三者面談(3年) ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇1月23日(土) ・週休日 〇1月24日(日) ・週休日 〇1月25日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・専門委員会15:20〜 ・下校完了15:25〜 ・部活動なし ・家庭学習強調週間 ※3年生の進路三者面談の会場(ご案内) 1組・美術室1 2組・家庭科室 3組・PTA室 4組・図書室 5組・理科講義室 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況・天候等に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。臨時休業等の急な連絡を配信致します。 来週の予定(1/11〜1/18)
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」 〇1月11日(月) ・成人の日(国民の祝日) 〇1月12日(火) ・平和授業 火1〜6限 ・入学説明会(石坂小)13:30〜 ・身体測定3−4・5全員、3−1〜3組 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・中越・帝京・英智・創進出願(〜1/14) ・入学説明会(石坂小)13:30〜 〇1月13日(水) ・平常授業 水1〜6限 ・フッ素洗口 ・入学説明会(宮内小)13:30〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・生徒交歓会15:00〜 〇1月14日(木) ・平常授業 木1〜6限 ・入学説明会(前川小)13:30〜 ・宮和会役員引継ぎ16:25〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇1月15日(金) ・(短縮1限) 2限より平常授業 金1〜6限 ・応援団幹部面接16:30〜 ・入学説明会(上組小)13:30〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 ・私立・高専推薦事前指導 ・身体測定2−1〜3 〇1月16日(土) ・週休日 〇1月17日(日) ・週休日 〇1月18日(月) ・平常授業 月1〜4限・行 ・生徒朝会8:15〜 ・下校完了15:25〜 ・避難訓練13:35〜 ・部活動なし ・職員会議15:40〜 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況・天候等に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。臨時休業等の急な連絡を配信致します。 お知らせー4
本日(1月8日)の部活動は、大雪のため「活動なし」で一斉下校(15:45終了)となります。
尚、三連休の部活動については「原則なし」としますが、大会等が予定されている部については、天候や安全等に留意して1月9日(土)に調整練習は可能と致します。 お知らせー3
明朝(1月8日)は、悪天候のため生徒の登校時間を1時間遅らせます。9時10分までに安全に留意して登校してください。放課後の活動は、今段階では通常どおり予定しておりますが、天候が回復しない場合は、放課後の活動を変更することもあります。放課後の活動が変更になる場合は、HP、home&school、宮中メールにてご連絡致します。
お知らせー2
本日(1月7日)は、長岡市でも夕方くらいから天候が荒れる予報となっており、JRも運休となっております。
つきましては、宮内中学校では放課後の活動を自粛し、午後の授業が終了後に部活動なし(保護者会活動も含む)で一斉下校と致します。 生徒のお迎え等が必要なご家庭もあると思います。15:45には一斉に下校となりますので下校時の安全には十分留意して、帰宅するようにお願いいたします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 お知らせ
現在、長岡市に風雪、波浪、雷注意報が発令しております。
明日の朝からは大雪も予想されます。 天候の状況により、明日の部活動の停止(保護者会活動も含む)及び日程変更等の措置も検討しております。 明日、12:00に学校ホームページ、home&school、宮中メールで学校の対応をお知らせ致しますので、必ずご確認ください。 また、保護者の皆様にお迎え等をお願いをしなければならない状況も考えられますので、何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 年末年始にコロナ陽性となった場合の連絡方法について
令和2年12月29日(火曜日)から令和3年1月3日(日曜日)の期間、生徒がPCR検査を受けて陽性判定となった場合、ホーム&スクールにて御報告をお願いします。報告については、教職員のみが閲覧でき、入力内容確認後、学校から連絡させていただきます。なお、PCR検査を受けない方、陽性判定にならなかった方は、報告不要です。
ホーム&スクールに登録されていない保護者の方は年末年始の期間(12/29〜1/3)は、長岡市教育委員会学校教育課の公用携帯に連絡をしてください。 尚、連絡先は宮中メールにてお知らせいたします。 今後の予定(12/21〜1/12)![]() ![]() 「1年を振り返って、最終期に生かそう」 進化期 「ジャンプアップで光り輝こう」 〇12月21日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・生徒朝会8:15〜 ・下校完了15:25 ・部活動なし 〇12月22日(火) ・平和授業 火1〜6限 ・フッ素洗口 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇12月23日(水) ・平常授業 水1〜6限 ・宮和会役員面接結果通知16:20〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇12月24日(木) ・平常授業 木1〜3限、学 ・全校朝会8:15〜 ・4限 11:45〜12:35(終学活含む) ・年末大清掃13:20〜 ・ワックスがけ14:00〜 ・職員会議14:30〜 〇12月25日(金) ・冬季休業(〜1月4日まで) ・部活動は各部の予定 〇12月26日(土) ・週休日 ・部活動は各部の予定 〇12月27日(日) ・週休日 ・部活動は各部の予定 〇12月28日(月) ・御用納め ・部活動は各部の予定 〇12月29日(火)〜1月4日(月)年末年始の休日 ・部活動なし 〇1月5日(火) ・平常授業 月1〜5 ・全校朝会8:15〜 ・2、3年生は学習の確認テスト ・長岡高専出願(〜1/8まで) ・部活動なし 〇1月6日(水) ・短縮授業 水1〜6限 ・終学活15:35〜 ・私立、高専面接練習16:00〜 ・部活動終了17:30 ・完全下校 17:45 〇1月7日(木) ・平常授業 木1〜6限 ・部活動終了17:30 ・完全下校 17:45 〇1月8日(金) ・短縮授業 金1〜6限 ・終学活 15:35〜 ・私立、高専面越練習16:00〜 ・産附・明訓出願 ・部活動終了17:30 ・完全下校 17:45 〇1月9日(土) ・週休日 〇1月10日(日) ・週休日 〇1月11日(月) ・成人の日(国民の祝日) 〇1月12日(火) ・平常授業 火1〜6限 ・入学説明会(石坂小) ・中越・帝京・英智・創進出願 ・部活動終了17:30 ・完全下校 17:45 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。臨時休業等の急な連絡を配信致します。 性の指導講演会/3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開業助産婦・思春期保健相談士であるS.Y先生をお招きして講演をしていただきました。 今、10代の人たちにおこっていること 〇妊娠・出産 〇人工妊娠中絶 〇性感染症 〇性暴力による被害 〇SNSによる被害の増加・・・・など 自分を大切にすることは ほかの人も大切にすること 一人一人が、かけがえのない大切な「いのち」であることをご講演いただきました。 生徒達は真剣に、メモをとるなどしてS.Y先生の話を聞いていました。 ご講演いただきましたS.Y先生、ありがとうございました。 第35回BSN杯県U14選抜新人大会地区予選/男女バスケ部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子は4位、女子も5位と激戦を制して男女そろって本大会への出場を果たしました。 大会の結果は以下の通りです。応援に来ていただきました皆様、大変ありがとうございました。 <男子結果> 1回戦シード 2回戦 宮内 84−43 十日町 3回戦 宮内 67−39 片貝 準々決勝 宮内 70−52 堤岡 準決勝 宮内 39−68 広神 ※3位決定戦 宮内 59−64 越路 4位入賞 <女子結果> 1回戦シード 2回戦 宮内 49−16 江陽 3回戦 宮内 69−26 見附 準々決勝 宮内 39−40 青葉台 ※5〜8位決定戦 宮内 60−38 堤岡 宮内 53−51 長岡南 5位入賞 |