<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その24 
	 
野球の達人です。まずは、キャッチボールからです。フォームはどうかな?かっこいい人は上手なんですよ♪  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その23
 特技の披露です。 
テニスの達人です。4人でストローク練習です。が、体育館の横幅がちょっと短くてやりづらそうです。が、ほらっ、フォームがかっこいいでしょ♪  
	 
 
	 
 
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その22 
	 
バレーボールの達人です。3人で、×エンジンパス、〇三角パス?をしています。やるんー♪  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その21 
	 
卓球チャンピオンです。現在、張本智和くんや伊藤美誠さんの影響で、卓球が大ブームですね。テレビのニュースでも取り上げるほどになりました。フォームがきれいな二人ですね♪  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その20 
	 
バク転した写真は残念ながらありません。シャッターを押すタイミングが悪くてごめんなさい。 <6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その19 
	 
跳び箱チャンピオンたちは、東北中学校で体操部に入るのかな?目指せ、オリンピック♪  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その18 
	 
跳び箱チャンピオンです。どうですか?この美しい跳び方! やるねー(^^♪  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その17 
	 
ピアノ奏者です。連弾でステキな曲を演奏してくれました。すごいんです♪  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その16 
	 
暗算博士です。パソコンの画面上に、3桁がの数字が10個くらいフラッシュ(連続)して出てくるんです。超難しい暗算ですが、見事に正解しました。天才なんです♪ <6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その15 
	 
漢字博士です。超難しい、角数が多くても書けちゃうんです。すごいね!あなたは、バラ?って書けますか? トゲは? <6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その14 
	 
イラストグループです。漫画家のように上手です♪ <6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その13 
	 
特技を披露します。空手の型です。現在では、大きく分けて、4つ(剛柔流、糸東流、松濤館流、和道流)の流派があるといわれてますね。(間違っていたらお許しください。) 黒帯だよ!かっこいいね♪  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その12 
	 
続いては、6年生一人一人の特技を披露します。まずは…!  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その11 
	 
あれ? また何か始まったの? いや、司会進行役の2名でした。  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その10 
	 
〇〇ウ〇〇チは、わたしが上組小学校の校長をしているときだったから、多分、6〜7年前に流行って(TV放送)いたんじゃないかな? ってことは、6年生はまだ、年中〜年長さんじゃないの?よく踊りを覚えていたね!?幼稚園・保育園で踊っていたのかな? もしかしたら、6年生のみんなが妖怪体操できるのかな?  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その9 
	 
たしか…? 〇怪○○○ってやつは、紅白歌合戦にも出ましたよね!?  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その8 
	 
やっぱり、これは間違いない…。アレですね! あの、妖〇〇〇〇ってやつですね!  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その7 
	 
おやっ? もしかして、これは数年前に大ブームになった…、あれですか?  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その6 
	 
富曽亀小学校のよいとこ(自慢できること)を挙げた後に、何かが始まりましたよ!さて、何でしょう?大梅太夫でないところがポイントですね。  
	 
<6年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その5 
	 
「みんなの仲が良い」ことを富曽亀小のよいところ(自慢)として挙げています。6年生がしっかりしないと、そう簡単にはできないことですよね。  
	 
 |