3/9修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 燕の洋食器作りを体験しました どんな仕上げになったかは帰ってからご覧ください 形成体験(写真中) 磨き体験(写真右) 感染症対策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入館時の体温チェック(写真左) 食事の卓上にシールド(写真中) おかわりは新しい器で(写真右) 3/9修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっそく夕食です(写真右) 3/9修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をお願いしたのかな? withコロナ時代の修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観光バスは光触媒コーティング(写真左) 施設に入る前の検温(写真中) 至る所に学校で見かける物が(写真右) 3/9修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 諏訪田製作所です 職人さん達の仕事も見学しました 3/9修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 検温をしてから、会場に入りました 燕のカトラリーで食事です♪ 3/9修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものづくり、働き方についてもお話しいただきました。 3/9修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は 出発式〜先生方のお見送り〜乗車 3/8お弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お茶などは、各自で持参することになっています。 3/8修学旅行準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しおりを基に、日程や持ち物、きまりなどを確認していました。 3/8授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語「文法を復習しよう」(写真中) 2年音楽「箏で奏でよう」(写真右) 3/8授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「Hav you ever 〜?」(写真中) 3年・・高校によっては春休み中の勉強が課せられています。 3/5授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年体育:女子はバドミントン、男子は卓球です(写真中・右) 3/5授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「停滞前線とは・・」(写真中) 3年・・・高校によっては学校独自検査の日。あとは合格発表を待っています。 3/5朝の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員長が校旗を掲揚しています(写真左) 生活委員が「おはようございま〜す」(写真中) 保健委員が健康観察カードを持っていきます(写真右) 3/4部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部〜女子バスケ部〜バレーボール部 です 3/4学校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食調理場のエアコン工事が始まっています。来週から給食調理を中止して、室内作業です(写真中) 学校の桜のつぼみはまだ固いようです(写真右) 3/4お花たち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真中・右:昨年の花壇整備作業で植えた花たちが元気です! 3/4修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下に貼られた掲示物です(写真左・中) しおりが出来上がりました!(写真右) |