子供は風の子 元気な子!
山羊(いちごチョコ夫婦)への道!
雪が積もったので、1年生がお世話するのも大変です。×いちごジャム、〇いちごチョコ夫婦も、多分、生まれて初めて見ている雪でしょう。どんな景色に見えているんでしょうね?
ということで、お世話しやすいように道が出来ました。これからの寒い日でも、1年生の温かい心のこもったお世話で、いちごチョコ夫婦の心もポカポカでしゅ!
4年生 跳び箱運動の様子
全員が、安全に気を付けながら着実に知識・技能を高めています。 感心したのは、跳び越す姿だけではありません。 なんと、片付ける姿も素敵なんです! みんなで力を合わせて、使う前より美しくしようとするその心が立派なんです。 一人一人がしっかりと成長しています。さ・す・が!!(by山さん) 本日の授業の様子!その10
5年3組、算数の授業です。おや?昨日の続きですね!そう、ミッチーの授業です。
正多角形の内角の和の増え方には、何かきまりがある?ない?調べてみたいね!
本日の授業の様子!その10
6年4組、今度は、書初めです。
うーん、習字と聞くと、「もうすぐ正月なんだなぁ!」と実感しますねぇ!みんな上手にかけていますね。
本日の授業の様子!その9
6年4組、算数の授業です。資料を整理するのに、スプレッドシートのソフトを使用し、表計算の学習をしました。大人は付いていけないねー?
本日の授業の様子!その8
6年3組、算数の授業です。資料を整理するのに、スプレッドシートのソフトを使用しました。すごい時代になっちゃったねー!
本日の授業の様子!その7
6年2組、理科の授業です。
タブレットを使って、プログラミング(LEDライトを点滅させるプログラム)をしてみました。すごい時代がやってきましたね!
本日の授業の様子!その6
6年1組、GIGAスクール(情報教育)です。
本日の授業の様子!その5
普段の遊びがもっと楽しくなる工夫をしています。
本日の授業の様子!その4
3年2組、算数授業です。
本日の授業の様子!その3
「うんとこしょ、どっこいしょ!」これは切り株かぁ? 「どっこいしょういち!」なんとしても上ってやる、ファイトが見えます!
本日の授業の様子!その2
本日の授業の様子!
2年4組、体育の授業です。
子供は風の子 元気な子!その2
もう少しで雪だるま完成!でも、重くて持ち上がらなーい!
子供は風の子 元気な子!
1年生 食育授業!その6
1年1組、背面掲示板の一部です。
うーん、もうすぐだね。いいね!
1年生 食育授業!その5
使用した学習プリントと最終板書です。
1年生 食育授業!その4
「この食べ物は、何色に入るのかな?」 カードを???の箱に入れると、正解の色が現れてくるのです!
1年生 食育授業!その3
三群(赤色、黄色、緑色)に分けて、バランスの良い食事を理解しました。
|