どこの写真でしょうか?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・図書室の窓際 ・図書室の掲示板 ・図工室の窓際 春がそこまで来ています。 委員会引継ぎ後の一コマ
「写真撮ってくださーい。」
「いいですよ。みんなあつまれー。」 4年生の作った垂れ幕の前で記念撮影です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会引継ぎ会
・環境委員会・生活委員会・運営委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会引継ぎ会
全校の前で、新しい委員長にファイルが引き継がれました。新しい委員長は、ファイルを手に決意を発表していました。
・放送委員会・保健委員会・図書委員会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会6
素晴らしい6年生でした。中学でも頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会5
6年生は、ダンスやお笑いでみんなを楽しませました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会4
5年生は、実行委員会を立ち上げ、企画運営を行いました。
大成功の6年生を送る会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会3
4年生は垂れ幕を作ってそれを披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会2
3年生は、合奏と合唱の出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
1,2年生のダンスの出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校評議員会![]() ![]() タブレット授業1年生
「3歩進む」
「左を向く」 「5歩進む」 「右を向く」 「左かな?」 プログラミングを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひな祭り給食
ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りのひとつです。
![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい姿
音楽朝会後、6年生は当たり前のように片づけを行います。
目立たないですが、人のために進んで行動する姿はとても素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会
卒業式の「門出の言葉」の中で全校で歌う「ふるさと」の練習を行いました。
いい歌声が体育館に響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大空ニュース
6送会実行委員会からの連絡で、全校ゲームについての説明を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会5
十日町 下 の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会4
十日町 上 の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会3
高島 の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会2
片田 の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |