【6年修学旅行】本光寺
本光寺では代表児童が花とお線香をお供えした後、みんなでお参りをしました。その後、長岡藩士の講話や詩吟をお聞きしました。
【6年生】 2020-10-01 12:11 up!
【6年修学旅行】2日目出発式
出発式ではめあての確認、諸注意がありました。マナーと体調を確認して出発です。
【6年生】 2020-10-01 09:15 up!
【6年修学旅行】部屋点検
お世話になった宿をきれいにして出発です。去年よりも片付けや荷物の整理が確実に上手になっています!
【6年生】 2020-10-01 09:11 up!
【6年修学旅行】朝食
朝食前に先生から昨日の過ごし方についてのお話がありました。反省を今日の活動に生かせるといいですね。朝食をしっかりと取り、エネルギー補給をして午前中の活動に備えましょう。
【6年生】 2020-10-01 07:46 up!
【6年修学旅行】身支度&荷物整理
朝食までの間に身支度を整えたり、荷物を整理したりしておきます。
【6年生】 2020-10-01 06:58 up!
【6年修学旅行】起床
起床時間です。起床とともに朝の検温をしました。昨日の夜はよく眠れたでしょうか。今日の活動も楽しみながら頑張りましょう。
【6年生】 2020-10-01 06:51 up!
【6年修学旅行】天気は
おはようございます。会津若松市の天気は曇りです。予報によると昼頃に一雨あるかもしれないということです。雨の用意が必要かもしれません。
【6年生】 2020-10-01 06:49 up!
【6年修学旅行】室長会議&就寝準備
室長会議と就寝準備の時間です。今日の反省と明日の準備をして明日に備えましょう。
【6年生】 2020-09-30 22:02 up!
【6年修学旅行】赤べこ作り
夕食のあとは部屋を移動して赤べこ作りです。子どもたちは事前に考えた模様を見ながら、赤べこ作りに集中していました。
【6年生】 2020-09-30 20:16 up!
【6年修学旅行】夕食
到着式のあと、部屋を確認してすぐにお風呂に入りました。みんなで入る温泉は格別です。その後、大広間で夕食です。コロナ対策でスクール形式でいただきました。
【6年生】 2020-09-30 19:48 up!
【6年修学旅行】旅館到着
一人も具合悪くなることなく無事に宿に着きました。到着式では旅館の方にあいさつをしました。これからお世話になります。
【6年生】 2020-09-30 17:48 up!
【6年修学旅行】講話
日新館の歴史や什の掟について講話をいただきました。ならぬことはならぬものです。
【6年生】 2020-09-30 16:43 up!
【6年修学旅行】日新館2
座禅体験のあとに日新館の歴史を紹介するビデオを見ました。事前学習で調べた人もいたようです。
【6年生】 2020-09-30 16:26 up!
【6年修学旅行】座禅体験
お坊さんから座禅についてのお話があったあと、みんなで座禅を行いました。希望者はお坊さんからたたいてもらいました。静かな中にお坊さんのたたく音だけが響く素敵な時間を過ごしました。
【6年生】 2020-09-30 16:01 up!
【6年修学旅行】日新館
会津藩校日新館に着きました。入り口で学年写真をパチリ!
【6年生】 2020-09-30 15:34 up!
【6年修学旅行】1日目昼食
先ほど休憩した道の駅柳津で昼食をとりました。ボリュームたっぷりでしたが完食した子も多かったです。
【6年生】 2020-09-30 14:32 up!
【6年修学旅行】継之助記念館2
【6年生】 2020-09-30 12:51 up!
【6年修学旅行】河井継之助記念館
最初の見学場所の河井継之助記念館に到着しました。記念館の中を見学したり、継之助のお墓にお参りしたりしました。
【6年生】 2020-09-30 12:43 up!
【6年修学旅行】道の駅柳津
3回目の休憩、道の駅柳津です。この後河井継之助記念館に向かいます。
【6年生】 2020-09-30 10:40 up!
【6年修学旅行】県境
県境を越えました。子どもたちは拍手をしてお祝い?しました。
【6年生】 2020-09-30 10:07 up!