1/27にいがた和牛!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生産者の方からお話を聞く1年生(写真中) 1/27感染症対策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会総会・・窓は常時開けたままです(写真左) 体育(柔道)・・畳の印に合わせて広がり「密」にならないよう活動(写真中)、組み合う時間を1分以内に調整、マスクが外れる動作を除外、など、工夫しています。 1/27授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育 女子はダンス創作中(写真中) 男子は柔道の技を教え合い(写真右) 1/26委嘱、そして引き継ぎ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新生徒会長から執行委員や各委員長の委嘱(写真左・中) 新しい三役や委員長などにファイルを引き継ぎました(写真右) 1/26生徒会総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の活動内容や生徒会三役の公約、委員会や部活動について、その成果と課題を振り返り、次年度の役員に引き継ぐことができた思います。 1/26授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年体育「準備運動のランニング〜」(写真中) 2年理科「直流と交流について」(写真右) 1/26生徒会総会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「『達人だ!』と感じた部分はどこ?」(写真中) 3年道徳「甦れ、日本海!」(写真右) 1/25新入生学校説明会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者はPTA組織などの説明を受けていました(写真右) 1/25新入生学校説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は中学校の先生の授業を受けました(写真左) 保護者と一緒に講堂に集まって全体説明を聴きました(写真中・右) 以後、取材継続予定・・ 1/25授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子はダンス練習中(写真左)男子は柔道の『形』の練習中(写真中) 柔道は他の生徒との間隔を空けながら練習しています 2年数学「平行線と面積の関係・・」(写真右) 1/25注意!![]() ![]() 中学生下校時間帯(15時00分頃)は、グラウンド周辺道路に新入生保護者の自家用が停まっていますので、お気を付けください。 1/23感染症予防![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日常の心得として、学校だけでなく、ご家庭でも配意していただきたいと思います。 1/22部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽〜茶道箏〜創作 です 1/22薬物乱用防止!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、2・3年生が講義を受けました。 1/22授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年保健「薬物の乱用を止めよう!」(写真中) 3年美術「模写を完成させよう!」(写真右) 1/22生徒会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり活動していることの現れですね! 生徒玄関前(写真左) 学習時間の調査(写真中) ハッピーバースデイ!(写真右) 1/22授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年道徳「命について考える」(写真中) 1年技術「木工作品を作ろう!」(写真右) 1/21授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭「クーリングオフとは・・」(写真中) 3年音楽「卒業合唱は『手紙』です」(写真右) 1/21授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「達人のことば2」(写真中) 3年体育「ギャラリーでドリブルテスト」(写真右) |