【5年生自然教室】夕食
一日目の夕食です。栄養と水分を十分に補給してキャンプファイアの準備をします。
【5年生】 2020-08-26 17:53 up!
【5年生自然教室】妙高アドベンチャー2
【5年生】 2020-08-26 15:28 up!
【5年生自然教室】妙高アドベンチャー
午後の活動開始。妙高アドベンチャーは、いくつかのチームに分かれて、講師の方からいろいろな指示がでるので、それをグループで協力しながらクリアしていくゲームです。頑張れ!
【5年生】 2020-08-26 14:20 up!
【5年生自然教室】1日目昼食
お昼ごはんです。しっかり食べて午後の活動に備えましょう。
【5年生】 2020-08-26 14:07 up!
今日の給食
8月26日(水)
鶏飯(鶏飯の具+スープ) 大豆ころころサラダ 牛乳
【給食室】 2020-08-26 12:11 up!
【5年生自然教室】館内オリエンテーリング
はじめの活動、館内オリエンテーリングです。子どもたちは館内に散りばめられたチェックポイントを探すために班で協力していました。
【5年生】 2020-08-26 11:52 up!
【5年生自然教室】到着式
妙高青少年自然の家に着きました。これから2日間いろいろな体験をします。到着式では職員の方に元気にあいさつをして諸注意をお聞きしました。
【5年生】 2020-08-26 10:53 up!
【5年生自然教室】出発式
待ちに待った自然教室です。出発式では、子どもたちの進行のもと、朝の挨拶、校長先生のお話、引率の先生の紹介、学年主任のお話や連絡などがありました。とても真剣に話を聴く態度に自然教室への期待や願いを感じました。元気よく「いってきます」と挨拶をして、出発しました!
【5年生】 2020-08-26 09:16 up!
体育「サーキットトレーニング」【4年生】
4年生は今日の体育で、音楽に合わせて「サーキット・トレーニング」をしました。ろくぼく登りやジャンプ、平均台渡り、反復横跳びなど、決められた時間内で、どのくらい回れるか挑戦していました。子どもたちは、自分の体力に合わせて、持久力の向上目指して頑張っていました。
【4年生】 2020-08-25 12:54 up!
自然教室に向けて【5年生】
5年生は、26日から自然教室です。今日は、キャンプファイヤーでの言葉や動きを練習したり、スタンツのリハーサルや小道具づくりをしたりしました。夏休み前から自然教室にむけた活動を重ねて、グループや仲間のつながりも強くなっています。体調を整えて、みんなで元気よく出発してほしいです。
【5年生】 2020-08-24 15:30 up!
図工「すきまちゃんの すきま すきま」【1年2組】
子どもたちは図工の時間に、すきまに入る小さな人形を作るために、モールをはさみで同じ長さに切って、手足にしています。はさみの使い方が、とても上手です。その後、胴になるテープ付きのスポンジが配られると、さっそくテープをはがし、モールの手足をつけます。できると、満足な様子で、嬉しそうに先生に見せたり、周りの友達の応援をしたり…。「もっとやりたい」「次は?」と、子どもたちは、次の時間を楽しみにしています。
【1年生】 2020-08-24 15:25 up!
国語「おむすび ころりん」【1年1組】
国語「おむすび ころりん」 の1時間目の学習です。先生の「説明文かな?物語文かな?」の質問に、子どもたちは「ものがたりぶん!」と大きな声で答えました。そして、場所や登場人物、場面が変わるところなど、文から見つけて、子どもたちがつぶやき、どんなお話か想像していきました。子どもたちはノートに丁寧に黒板の文字を書いています。頑張ろうという気持ちが、ノートから伝わってきます。
【1年生】 2020-08-24 15:16 up!
消毒・清掃作業
市より、消毒・清掃作業してくださるスタッフ2名を配置していただきました。21日より、汗びっしょりにはなって、一生懸命に作業をしていただいています。とてもありがたいです。これまで消毒作業をしていた職員の負担軽減になり、その分、授業の準備や打合せなどを早めに行うことができます。
【お知らせ】 2020-08-24 13:20 up!
今日の給食
8月24日(月)
夏野菜カレーライス(ごはん+カレー)ヨーグルトあえ 枝豆 牛乳
【給食室】 2020-08-24 12:11 up!
学校が始まりました!
夏休みが明け,今日から1学期後半のスタートです。元気にあいさつをしながら登校している子どもたちからは,みんなと会えたうれしさや,1学期後半に向けてのやる気などを感じます。
朝,全校朝会の後,早速夏休みの作品を紹介しているクラスがありました。夏休み,じっくりと取り組んだ力作ぞろいです。子どもたちは,友達の作品が紹介されるたびに,拍手をして作品のよさを認め合っていました。
【学校行事】 2020-08-21 11:06 up!
1学期前半終わる
子どもたちは、4月から今日まで様々な状況を受け止めながら、個性を発揮して様々なことに挑戦することで、できる自信をもったり、学級の仲間と学ぶ楽しさを実感したりすることができました。一人一人が、大きく伸び、自分の花を咲かせた1学期前半でした。保護者の皆様、地域の皆様にご支援ご協力いただいたお陰です。ありがとうございました。
【学校行事】 2020-07-31 17:56 up! *
ワックスがけ
午後、職員で、ワックスがけを行いました。8月21日に、子どもたちが気持ちよく1学期後半をスタートできるよう、丁寧に作業をしました。
【学校行事】 2020-07-31 17:15 up!
下校の様子
登校時、雨模様でしたが、下校の頃には晴れ上がり、汗ばむほど暑くなりました。子どもたちは、「元気でね!」「3週間後、またね!」と声をかけ合い、班ごとに下校しました。セーフティパトロールの皆様、今日もありがとうございました。
【学校行事】 2020-07-31 17:00 up!
今日の給食
7月31日(金)
ナン キーマカレー いとうりのカラフルサラダ とうにゅうアイス 牛乳
【給食室】 2020-07-31 13:50 up!
玉結び 【5年1組】
家庭科「ソーイング はじめの一歩」で、初めて玉結びに取り組みました。なかなか思うようにできません…難しい!ですが、「できた!」「〇個できた!」「大きくなったあ」と楽しそうな姿が見られました。明日は、玉止めに挑戦します。
【5年生】 2020-07-30 17:29 up!