明日から 夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から いよいよ夏休みです。

健康・安全優先のため、我慢することも多かった1学期前半でしたが、キラキラ輝いている子どもたちの姿は、たくさんありました。
教室で積極的に学習に向かう姿、高学年が中心となってアイデアいっぱいに楽しませてくれた児童会活動、ソーシャル・ディスタンスを意識した新しい遊び方・・・

子どもたちはよく考え、今できることに意欲的に挑戦し、頼もしく成長しました。

今日は、上学年と下学年に分かれて、全校朝会を行いました。集合も話の聞き方も、落ち着き、集中していて立派でした。

夏休みも、たっぷりの時間を、自分を大きく成長させるために工夫して使い、2020の夏の素敵な思い出をつくってほしいと願っています。

夏休み前 ピカピカ清掃

夏休みを目前に、いつもより時間をかけて清掃活動をしました。

普段はあまり手の行き届かないところも、今日は、心を込めて磨きました。

いつまでも、明るく、きれいな校舎であるよう、大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画展 最終日

7月13日から始まった、こだま美術館 企画展「2020つばさ芸術コレクション〜想像を広げる芸術の世界〜」も、本日29日が最終日です。

昨日は、ご協力いただいた 長岡市栃尾美術館の館長様や学芸員の方からおいでいただき、縦割り班での鑑賞活動の様子をご覧いただきました。

今日は、県立歴史博物館の方が来校され、子どもたちと鑑賞活動を共に楽しんでくださいました。

専門家の方々から、子どもたちの姿を実際に見ていただき、「有意義な活動ですね」と励みとなるお話をいただきました。

上組小学校の特色ある教育活動として、これからも大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁護士の方に学ぶ

県教育委員会のスクールロイヤー事業を活用し、弁護士の方をお招きして職員研修を行いました。

弁護士の方から、「いじめ防止対策推進法のポイント」と題して講話をいただきました。
「いじめの定義」「いじめに対する措置」「いじめの重大事態」という視点を中心に、具体的な事例も入れながらお話をいただき、理解を深めました。

健やかな子どもたちを育むために、私たち教職員は、法に則った適切ないじめ対応について、正しく理解し、共通認識をもって、全職員で取り組んでいかなければならないと、改めて確認し合いました。

何よりも、日ごろの学校生活において、いじめに向かわない心をもった子どもたちを育んでいきたいと思います。保護者、地域の皆様と手を取り合って、子どもたちを見守り、教育活動を進められるよう、これからも、ご支援、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食に長岡野菜

画像1 画像1
今日の給食の献立 <野沢菜チャーハン 夕顔のカレー汁 手作りココアプリン 牛乳>

スパイスがほどよくきいたカレー汁に、夏の長岡野菜、ユウゴウが入っていました。
カレー味にも、とても合っていました。

そして、調理員さんの手作りココアプリン。しっとり滑らかで、ココアのほろ苦さがおいしいデザートでした。


5年生 JA越後長岡の職員の方に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の時間に、「米 〜人と地域の物語〜」をテーマに取り組んでいます。

今日は、JA越後長岡の職員の方をお招きして、「JAの役割について」学びました。

資料としていただいたパンフレットには、様々な事業、活動がいっぱいに紹介されていました。
質問にも、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
農業経営のサポートだけではなく、食生活に関わることをはじめ、多様な地域密着の活動をされていることを、子どもたちは新たに知りました。

講師の方は、「地域の皆さんの生活に関わることを総合的にサポートできることを誇りに思っている」と、力強くお話しくださいました。

さらに、講師の方は将来の夢も語ってくださり、子どもたちへのエールをいただきました。

夏休みに向けて 〜図書室より〜

来週1週間を過ごすと、いよいよ夏休み。

図書室は、夏休みに向けて、様々なお知らせをしています。

今日は、「図書館を使った調べるコンクール」について、担当の先生から説明がありました。
1年生から6年生まで、興味・関心のある子どもたちが昼休みに集まってきて、学習の進め方などを教えてもらいました。

また、図書室の一角には、「夏休みチャレンジコーナー」があり、自由研究や工作など、参考になりそうな図書が並んでいます。

そして、読書感想文コンクールや、課題図書を紹介するポスターも貼ってあります。

夏休みの自由な時間に、ぜひ、好きなことに打ち込んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜パーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キュウリ、ミニトマト、ピーマン、・・・。

今年も2年生の畑は豊かに実りました。
毎日お世話を続けてきた2年生。
今日は、各学級で収穫をお祝いするパーティーを開きました。

いつもなら、サラダにするなどして、みんなで味わうところですが、今年は、感染症防止のため、口に入れることは我慢です。

それでも、劇あり、ゲームあり、ビンゴありと、それぞれの学級で工夫して、楽しい活動が繰り広げられていました。

1年生 アサガオで笑顔に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関前の広場に、1年生の育てたアサガオの鉢植えが並んでいます。

昼の放送で、1年生から全校の皆さんへ、「自分たちが育てたアサガオで、笑顔になってほしいです。」と、伝えていました。
本当に、やさしく咲いているアサガオに、心が和みます。

1年生の廊下には、アサガオについて、いつでも調べられるように本が置いてあります。

アサガオをとおして、やってみたいこともいっぱいあるようです。
この前の時間は、アサガオの押し花に挑戦していました。

今日も 夏をいただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立 <ナン 夏のドライカレー フルーツパンチ 牛乳>

蒸し暑く、食欲も落ちてしまいそうな日に、スパイスのきいたうれしい献立。

ドライカレーは、たっぷりのひき肉と野菜で、甘味と旨味がぎっしり。
ナス、トマト、ズッキーニと、夏野菜がたくさん。

フルーツパンチは、甘酸っぱくさわやか。こちらも、夏ミカンが入って、夏をおいしくいただきました。 

楽しく鑑賞 その3

6年生は、今日から、「子ども学芸員」として、ギャラリーに立ちます。
作品の解説などをして、より鑑賞を楽しんでもらいます。

縦割り班の1〜5年生の皆さんと、お気に入りの作品について語り合います。

「この絵の中の、どの色に心が惹かれますか?」
「○○さんの感じ方も、おもしろいですね。」

6年生は、自分が作品について調べたこと、感じたことなどをもとに、作品の見方を深め、広げてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく鑑賞 その2

教職員と子どもたちが、一緒に鑑賞を楽しむ姿もあります。

自由な感じ方でおしゃべりしている中で、子どもの声に耳を傾けていると、自分には見えていなかったものが見えてくることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく鑑賞 その1

1年生にとっては、初めての「こだま美術館 企画展」。

でも、とても上手に鑑賞していて、感心しました。

指でフレームをつくってのぞいてみたり、友達と作品についてお話をしたり。
「この馬、やさしそうだね。」
「なんだか、走りだしそうな感じがするね。」

作品と向き合った時の新鮮な思い、大切にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばさ学年 陸上記録会 その5

記録会を終えて、集合写真。

一瞬だけ、マスクを外し、いい顔で。
今日は、卒業アルバムをお願いしているカメラマンさんからも来ていただき、いい場面をたくさん撮っていただきました。

保護者ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばさ学年 陸上記録会 その4

最後まで接戦を見せてくれた全員リレー。

真剣な表情、走り終わったあとの笑顔、みんな生き生きとしていました。

閉会式では、互いの頑張りをたたえ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばさ学年 陸上記録会 その3

個人種目が終わると、全員リレーです。

陸上競技場で全員リレーができる経験など、滅多にできないことです。

一人100Mずつを走り、バトンをつなぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばさ学年 陸上記録会 その2

短距離走も、800M走も、力強く、全力で走り抜きました。

グラウンドとは違う感覚を、存分に味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばさ学年 陸上記録会 その1

6年生が、市営陸上競技場で、陸上記録会を行いました。

今年は、親善陸上大会も中止となりました。
それでも、学年みんなの思い出として心に刻めるよう、陸上競技場での記録会を計画しました。

大きな競技場を上組小学校が独り占めです。
15日の予定が延期となりましたが、今日は、梅雨の晴れ間で、お天気も味方してくれました。
保護者ボランティアの皆さんのお力添えもあり、開催することができました。

種目は、800M・50M・100Mから選びます。
そして最後は、全員リレー。

スターティングブロックの準備、タイムの計測、記録など、保護者ボランティアの皆さんのご協力をいただき、記録会がスムーズに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「ながおか減塩うまみランチ」の日。

給食の献立 <ご飯 手作り青のりふりかけ 白身魚と大豆のレモンソース和え 夏野菜汁 牛乳>

「白身魚と大豆のレモンソース和え」は、レモン果汁を加えたレモンソースが減塩の秘訣です。

「夏野菜汁」は、おいしさを引き立てるトマトのうまみ成分が、お汁に溶け出すようにしっかりと煮込んでいます。

今日の「ふりかけ」は、調理員さんの手作り。たっぷりの青のりの磯の香りや、ちりめんじゃこの香ばしさで、ご飯も進みました。

カボチャ、トマト、ナス、枝豆と、色合いがきれいな夏野菜がたっぷりの、季節感あふれる献立でした。

5年生 初めてのソーイング

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が家庭科で、裁縫を学習していました。

この時間は、玉結びに挑戦中。
糸をよるために、指先をどう使うのか・・・、みんなで手をあげながら、確認。

慣れない指づかいに、少し戸惑い気味でしたが、楽しそうでした。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31