5年生から4年生へ伝統を引き継いだ鼓笛隊引継ぎ式
2月25日(木)、「鼓笛隊引継ぎ式」がありあました。この日を迎えるまでに5年生が4年生に演奏の仕方やフラッグの振り方などをていねいに教え、その後は4年生だけの練習を積み重ねました。
当日は、5年生が「ヤングマン」を演奏した後、5年生から4年生へ楽器等の引き継ぎを行い、最後に4年生が「校歌」演奏しました。伝統の鼓笛隊を引き継いだ4年生の今後の活躍が楽しみです。
【学校行事】 2021-03-05 18:00 up!
今年度最後の学習参観week
2月15日(月)〜19日(金)まで今年度最後の「学習参観week」を行いました。密を避けるために、5日間の中で都合のよい日においでいただきました。この期間に合わせて、1〜3階までの廊下では「絵画展」を開催し、絵画や版画の作品をご覧いただきました。さらに、最終日には、PTA役員会を開催しました。大勢の保護者の皆様から来校していただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2021-03-05 12:02 up!
今年度最後のお話どんくまさんの読み聞かせ
2月15日(月)、今年度最後の「お話どんくまさんの読み聞かせ」がありました。卒業を控えた6年生にパネルシアターや大型紙芝居を使って、2つのお話の読み聞かせをしていただきました。6年生は、お話の世界に入り込んで聞き入っていました。今年度も年間を通して読み聞かせをしてくださった「お話どんくまさん」の皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2021-03-05 11:54 up!
新しい1年生と1年生との交流
2月12日(金)、「就学前保護者会・体験入学」を行いました。4月に入学する1年生38名と保護者の皆様が来校されました。保護者会の間、1年生が新1年生のお世話をしながら、体育館で体を動かす遊びをしたり、教室で一緒に輪投げを作ったりしました。1年生は、お兄さんお姉さんらしくやさしく接していました。
【学校行事】 2021-03-05 11:48 up!
記録に挑戦した全校なわとびタイム
2月10日(水)、16日(火)の2日間、「全校なわとびタイム」を行いました。各学級が2つのグループを作り、3分間、大縄跳びを行い、何回跳べるかに兆戦しました。全校の目標回数1,670回を大きく超え、2,545回を達成しました。体育の時間や休み時間に声を掛け合って練習した成果が表れていました。
【学校行事】 2021-03-05 09:22 up!
降雪期の避難訓練を実施
2月9日(火)、数年ぶりに積雪のある中、冬場の避難訓練を行いました。グラウンドには多くの積雪があるため、校舎前の歩道に避難しました。避難指示を出してから全校が外に避難し、人数を確認をするまでにかかった時間は、4分19秒でした。避難するときの合言葉「お・か・し・も」を守って素早く避難することができました。
【学校行事】 2021-03-05 09:12 up!
なわとび集会で得意な跳び方を披露!
1月28日(木)、「なわとび集会」を行いました。各学年から選ばれた代表児童が全校の前で得意な跳び方を披露しました。冬場は運動できる場所が限られていますので、なわとび運動を通して運動量を確保したり、体力の向上に取り組んだりしていきたいと思います。
【学校行事】 2021-03-05 09:06 up!