授業の様子 2年4組 社会
日本の山地、海岸、海の中の地形などの学習です。スクリーンに学習内容を提示したものを真剣に見たり、地図帳でよく調べたりして理解を深めていました。
授業の様子 3年1組 美術
浮世絵が完成し,今日は互いの作品の鑑賞をしました。友人の作品の工夫や表現力の良さなどを互いに指摘して、学習を深めました。
部活動の様子 剣道部
剣道部です。稽古は感染対策のためのガイドラインを守りながらです。竹刀がぶつかるよい音が聞こえていました。
部活動の様子 日本文化研究部
日本文化研究部です。図書室で琴の演奏をしていました。素敵な音色で包まれていました。
授業の様子 2年生 総合
長岡市では、令和2年度より子どもたちのキャリア形成に向けた新たな取組として、市内保育園・幼稚園、市立学校において、「長岡市キャリア教育教材 ながおか夢タクト」を作成・活用いたします。2年生は本日、学年初めのワークシートに取り組みました。今の自分を見つめ、今考える将来の目標について考えることができました。
授業の様子 3年生 道徳
いじめの問題をテーマに道徳の授業をしました。SNS絡みの人間関係トラブルを各学級担任がさまざまな視点から切り込み、いじめを起こさないためにどうすればよいかを考えてもらいました。
あいさつの日
今日の給食
ごはん こんにゃく田楽 きりざい 肉じゃが 牛乳 6月3日(水) コッペパン チョコクリーム ひじきと大豆のケチャップ焼き きゅうちゃん和え 牛乳 6月4日(木) ごはん ホイコーロー 豆腐中華スープ 牛乳 フルーツ杏仁 昼休みの様子4
2年6組 1年生と3年生の体育学芸委員会のミーティング
体育館 今日は1年生の開放日です。 東大廊下 吹奏楽部の自主練習
昼休みの様子3
会議室 1年生内科検診
図書室 大盛況です 給食室前で給食委員長と担当によるミーティング
昼休みの様子2
第三集会室 UNOをする生徒と生徒会総務のミーティング
第二集会室 2学年委員会と2年生体育学芸委員会のミーティング
昼休みの様子1
今日の昼休みの様子です。校舎のいろいろな場所でいろいろなことが行われています。活気がでてきました。
木工室でJRC委員会の学年代表ミーティング 第一美術室 3年生修学旅行実行委員会 第二美術室 3学年委員会
授業の様子 2年7組 学活
ペンを使って班員で協力してタワーを作る活動をしています。協力して成し遂げた達成感を共有できると仲間意識も高まります。最高は8本でした。
年間行事計画表との変更点について
【6月の変更】 9日(火)中学校区研修会(川崎小):中止 11日(木)地区大会激励会&オープンスクール:中止 13日(土)漢字検定:中止 16日(火)地区陸上大会:中止 17日(水)中越地区陸上大会:中止 中越地区各種大会:中止 給食あり 19日(金)Webテスト:中止 23日(火)ほほえみ交流会:中止 24日(水)中越地区各種大会:中止 給食あり 25日(木)中越地区各種大会:中止 給食あり 27日(土)中越地区剣道・卓球大会:中止 ※新たな変更については学校ホームページや学年便りで随時お知らせしますのでよろしくお願いします。 授業の様子 3年生 体育
今日はどのクラスも体育がありました。屋外での持久走で、男子3Km、女子2.5Kmを駆け抜けました。熱心に取り組み、爽やかな汗をかいていました。
授業の様子 3年2組 英語
ALTの先生との学習です。Disney映画の中に出てくる言葉について学習しています。
授業の様子 2年6組 英語
接続詞「When」を使って、「〜する時」の言い方についての学習です。ペアワークでWhenを使った文章を作っています。
授業の様子 2年3組 社会
都道府県名や都道府県をもとにした地域区分について学習しています。都道府県をまたいだ移動も少しずつ緩和されてきました。
授業の様子 1年3組 数学
同じ数の乗法(累乗)の表し方について学習しました。
(−5)✕(−5)✕(−5)=?
授業の様子 1年1組 英語
スクリーンに投影された単語を繰り返し発音練習です。テンポよく学習しています。
|