授業の様子 英語 1年生

今日の課題は、(1)好きなキャラクターと動詞のカードを選びます。(2)二つのカードを使って過去形の英文をつくります。(3)先生の点検を受け、正しい英文ならばALTに報告し、好きな都道府県を指定し、自分のグループの陣地にします。
生徒たちは、活発に意見交換をしながら英文づくりを進め、学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 理科 1年生

地層の学習です。恐竜や化石の話題に生徒は関心が高く盛り上がりました。

画像1 画像1

タブレットは間もなく

タブレット用の充電保管庫が各教室に整備されました。来週には電源工事が行われる予定です。

画像1 画像1

今日の給食(2月26日〜3月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日
中華風五目ごはん 大豆マヨサラダ 春雨スープ 三送WEEKごほうびデザート 牛乳

3月2日
ごはん 焼肉 もやしとにらのナムル ワンタンスープ 牛乳

3月3日
コッペパン マカロニグラタン ミモザサラダ コンソメスープ 牛乳

もうすぐ春です

今日は気温は低かったですが、晴天に恵まれました。春が確実に近づいています。学校の庭やグラウンドの雪解けが進んでいます。今日の様子を御覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ発表会

1年生は職業調べのまとめを班ごとで発表しました。互いの発表について評価し、各班の代表が次回は学級で発表する予定です。生徒たちは様々な職業のまとめを興味をもって聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 技術 1年生

木工の作品が完成間近で最後の仕上げに入っています。もうすぐ自宅に持ち帰ると思いますので、お楽しみにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 理科 2年生

台風の学習をしました。7月から10月の台風が風や気団の影響を受け、どのように進むのかを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 国語 1年生

「名詞」について学習しました。ものの名、ことがら、数などをあらわし、下に「が」がついて主語になれる品詞です。さまざまな名詞の種類を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 社会 1年生

オセアニア州に広がる大自然の様子を学習しました。提示された写真を見ながら説明を聞いています。きれいな海にサンゴが広がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第65回卒業証書授与式

本日、第65回卒業証書授与式を挙行し、192名の卒業生を送り出しました。
堂々とした卒業生の入場に始まり、凜とした静寂の中で厳かに卒業式は進められました。式の終盤では心のこもった送辞、答辞が大きな感動をよびました。卒業式終了後は、各教室にて最後の学活が行われ、仲間との別れを惜しみながら学び舎を一人一人があとにしていきました。
192名の卒業生の皆さんおめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日は卒業式です

3月1日(月)の第65回卒業証書授与式に向けて、予行練習を行いました。緊張感のある最後の練習ができました。式の当日は会場には卒業生と保護者、関係職員のみの参列となります。1・2年生は式場の中継を教室で見て参加になります。
午後は1・2年生が心を込めて卒業式の準備をしました。心のこもった卒業証書授与式を挙行して、卒業生の門出を祝いたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式

同窓会長の小林武司様をお迎えして、同窓会入会式が行われました。2万人以上の同窓生の仲間入りです。3年生の登校日は明日と来週月曜日の卒業式の2日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(月)【ながおか減塩うまみランチ】
ごはん 鶏肉の南蛮ソースがけ おかかサラダ 豆乳ごまみそ汁 牛乳

2月24日(水)【まごわやさしい給食】
大麦麺 けんちん汁 手作りかき揚げ 海藻ツナサラダ 牛乳

2月25日(木)【地場もんランチ】
ごはん 体菜のきりざい じゃこサラダ 根菜たちのそぼろ煮 牛乳

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(水)【3年生リクエスト給食】
コッペパン 鶏肉の唐揚げ じゃがチーズ コーンポタージュ 牛乳 ブルーベリークレープ

2月18日(木)
ごはん 鉄火みそ れんこんのおかかマヨ和え べた煮 牛乳

2月19日(金)
洋風チキンかつ丼 じゃこひたし 牛乳 フルーツ&ゼリー

体育館に大型スクリーン

体育館に念願の大型スクリーンが設置されました。後援会費で購入させていただきました。ありがとうございます。様々な機会で有効に活用していきたいと思います。

画像1 画像1

卒業アルバム

今日は卒業アルバムが配布されました。うれしそうにアルバムを見ていました。友人と互いにアルバムにサイン交換をして楽しんでいました。三年生は卒業まで残りの登校はあと4日にです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

卒業式まであと一週間ほどになりました。今日は三送会が行われました。1年生や2年生の出し物に続き、3年生からの出し物や激励応援がありました。生徒会の新しい総務のメンバーを中心に準備を進めてきましたが、3年生への感謝の気持ちを込められた楽しい会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援リーダー引継ぎ

本日昼休みに、応援団幹部、応援リーダーの引継ぎ式が行われました。過去の先輩方から引き継がれてきた伝統の青、赤ジャージが3年生から2年生に渡されました。その後の応援では、2年生は伝統の重みを感じながら、団長を中心として一致団結した応援を3年生に送りました。堂々とした姿に2年生一人一人の覚悟と自覚を感じました。来年度も東北中学校を応援で盛り上げ、活躍してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クリーン活動

3年生が3年間お世話になった校舎の清掃を行いました。日頃の清掃では手をつけられない汚れを丁寧な作業で落としました。ありがとうございました。卒業式までの登校日はあと6日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31