令和2年度 体育祭の有無について(連絡)![]() ![]() 長岡市の本日の天気予報は「曇り」です。 日中は30度近くまで、気温が上昇する予報となっています。 午後からは、天候も回復する見込みです。 熱中症等に備えて、水分補給の準備、着替え、マスク、お弁当などを忘れないように準備してきてください。 いよいよ明日体育祭/水泳新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終的な軍団単位の応援リハーサルをグラウンドで3軍が終えた後、雨が降りはじめました。その後は、係活動の準備や会場設営などを行い、子ども達は早めに16時20分には下校となりました。 体育祭練習と並行して、ダイエープロビスフェニックスプールでは、水泳の新人大会が開催されました。男女20名の選手が宮中から出場し、400Mメドレーリレーでは女子が準優勝、400Mリレーで4位。男子は400Mメドレーリレーと400Mフリーリレーでどちらも3位に入賞を果たしました。 水泳部の皆さん、ご苦労様でした。入賞された皆さん、おめでとうございました。 詳しくは、後日結果を掲載いたします。 体育祭序章2/綱引き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな猛暑の中、男女の団体種目の綱引きが行われました。 結果は下記の通りです。 <全校種目> 綱引き 1位 赤軍 300点 2位 黄軍 220点 3位 青軍 140点 コロナ対策と熱中症の対策として、種目ごとや活動場所の移動に際しては、全校で「手洗い」の徹底を行っています。 また、今年から、購入させていただいた「噴霧器」を屋根付き広場に設置し、ほどよく冷たい「ミスト」が熱風を和らげてくれています。 いよいよ明日は、予行練習です。 明日から天候が崩れ、雨予想なので心配ですが、無事に11日(金)の体育祭を迎えられることを祈っています。 体育祭序章/宮中Happy Birthday![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは、気温は高いものの、曇り模様となり、宮中ではグラウンドで体育祭の序章を行いました。 行った種目は男女種目の騎馬戦をそれぞれ本番を行いました。これは、9月11日(金)の本番を縮小して行う関係で、例年予定していた種目を小分けにして実施したものです。 子ども達は、限られた条件のなかで情熱を燃やして楽しむ姿がありました。 <男子騎馬戦> 1位 赤軍 200点 2位 黄軍 150点 3位 青軍 100点 <女子騎馬戦> 1位 黄軍 200点 2位 赤軍 150点 3位 青軍 100点 という結果になりました。明日の、綱引きの得点と合わせて、当日の総合得点に加算される予定になっています。 また、今日は校長先生の60回目の誕生日ということもあり、今日の閉会時には全校生徒から校長先生に「Happy Birthday」の歌をプレゼントしました。 とても感動的なひとときでした。温かい時間をありがとうございました。 明日も体育祭の序章は続きます。本番に向けて、盛り上げていきましょう。 令和2年度体育祭について(お知らせ)
今年度の体育祭については、新型コロナウィルス感染予防・感染拡大防止のため、実施方法等を縮小して実施することといたしました。また、様々な御意見等を参考にして、保護者の参観については以下の通りとさせていただきました。何卒、御理解と御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
1 体育祭の日程 ・期日 令和2年9月11日(金) 雨天順延 予備日 14日(月)以降の平日。下校時間 1年生13:40 2年生13:45 3年生13:50を予定 ・判定 6:00 実施の有無について、メール配信システム・C4th「Home&School」でお知らせします。 ・順延の場合 11日(金)が順延の時は、14日(月)に予定されている授業を実施(弁当持参) 14日(月)が体育祭の時は、午前中体育祭を実施し、給食後下校(下校時間は11日と同じ) 14日(月)も順延の時は、15日(火)に予定されている1〜5限の授業を実施(給食あり) 15日(火)以降は14日(月)の対応と同じです。 2 参観の制限 (1)保護者の参観は、3年生の保護者のみ(1家庭1人まで)とし、原則、3学年種目から 閉会式(解団式・フィナーレ)までとします。 (2)開会式において代表を務める生徒(生徒会長、体育祭実行委員長、正副応援団長、パネル長、体育委員長)の保護者は、開会式も参観可とします。ただし、開会式を参観していただいた後は、3学年種目の開始時までグラウンドから退出していただきます。 (3) 参観される場合、開始時間の10分前を目途にお越しください。 開会式開始予定 8:20 3学年種目開始予定 10:10 ※競技の進行や天候等の影響で若干時間が前後することがあります。御了承ください。 3 新型コロナウィルス対策・熱中症対策 (1)屋根付き広場の手洗い場を増設し、競技後に全員手洗いをします。 (2)応援席の密集を防ぐために、応援席用のテントを設置しません。その代わり、必要に応じて日傘の使用は可能です。 玉入れ・学級対抗リレー/体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1限は3年生が、学級対抗リレーと玉入れの学年種目の練習を行いました。 午後からは、15:00〜全校でグラウンドで団体種目の綱引きや騎馬戦の練習を行いました。 いよいよ体育祭も近づき、子ども達の緊張感や意欲も高まってきているようです。 子ども達の元気な声もグラウンドに響き渡っていました。 来週の予定(9/7〜9/14)![]() ![]() 「運動と勉強を両立させ、チャレンジ精神で取り組もう」 〇9月7日(月) ・短縮授業1〜5限 ・火6・火2・火3・火4・体育祭練習 ・職員朝会8:20〜 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・体育祭練習14:05〜15:15 ・3年生 下校15:20〜 ・1年生 下校15:25〜 ・2年生 下校15:30〜 ・部活動なし ・校内消毒作業 〇9月8日(火) ・短縮授業1〜4限・体育祭練習 ・木1234・体育祭練習 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・昼休み13:30〜14:00 ・体育祭練習14:05〜16:10 ・校内消毒作業 ・部活動終了18:15 ・完全下校18:30 〇9月9日(水) ・短縮授業1〜4限・体育祭予行 ・水1234予行 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・昼休み13:30〜13:40 ・体育祭予行13:45〜16:10 ・校内消毒作業 ・部活動終了18:15 ・完全下校18:30 〇9月10日(木) ・中越地区合同新人水泳大会(DP) ・短縮授業1〜4限・体育祭練習 ・火1234・体育祭練習 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・昼休み13:30〜14:00 ・体育祭練習14:05〜15:25 ・体育祭準備15:25〜16:15 ・校内消毒作業 ・部活動なし ・完全下校16:25 〇9月11日(金) ・体育祭 ・弁当持参 ・判定6:00中止場合は14日の授業 (学校HPとホーム&スクールのメールで連絡) ・生徒集合 8:00 ・整列完了 8:15 ・開会式 8:20 ・閉会式 11:50 ・片付け 12:45まで ・昼食 13:00〜 ・終学活13:25〜 ・部活動なし ・1年生下校13:40〜 ・2年生下校13:45〜 ・3年生下校13:50〜 〇9月12日(土) ・週休日 〇9月13日(日) ・週休日 〇9月14日(月) ・平常授業1〜5限 ・学・火1234 ・部活動なし ・体育祭終了の場合は制服登校開始 ・身体測定2−1〜3 ・2年生 下校15:10〜 ・3年生 下校15:20〜 ・1年生 下校15:30〜 ・校内消毒作業 ※当面、部活動、専門委員会のない日は分散登校を継続して行う。 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。 定期テスト終わる/猛暑の体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、台風のフェーン現象の影響で連日、猛暑が続いています。今日も長岡では38度と息苦しいほどの暑さでした。 午前中までにテストを終え、午後からは体育祭練習となりましたが、暑さと熱中症予防のため屋外での活動は行わず、屋内で応援練習や団体種目の説明や作戦会議を行いました。 その後の部活動でも、屋外での活動は禁止し、屋内で細目な休憩と水分補給に注意しながら30分程度の活動を行いました。 早くこの異常な暑さがおさまることを祈ります。今年は来賓もなく、宮中体育祭はコロナウイルス感染症の拡大を防ぐために縮小した半日開催する特別な体育祭となりました。 今日は子ども達一人一人の胸の中に、逆境に負けない熱い情熱を感じられる一日となりました。「特別な体育祭」期待しています。 来週の予定(8/31〜9/7)![]() ![]() 「運動と勉強を両立させ、チャレンジ精神で取り組もう」 〇8月31日(月) ・平常授業1〜5限 ・月1・月2・月3・月4・月5 ・職員朝会なし ・上組小おおぞら・つばさ見学会(3・4限) ・身体計測1−1〜3 ・1年生 下校15:10〜 ・2年生 下校15:20〜 ・3年生 下校15:30〜 ・部活動なし ・校内消毒作業 〇9月1日(火) ・平常授業1〜6限 職員朝会あり ・火123456 ・校内消毒作業 ・1年生 下校16:10〜 ・2年生 下校16:20〜 ・3年生 下校16:30〜 ・部活動なし 〇9月2日(水) ・定期テスト1日目 1年 理英社技家 2年 社数英音 3年 国社数美 ・おおぞらつばさ学級 水1234 ・校内消毒作業 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・1年生 下校13:30〜 ・2年生 下校13:40〜 ・3年生 下校13:50〜 ・前川小区電車利用生徒 13:25下校可 〇9月3日(木) ・定期テスト2日目 1年 国数美体音 2年 国理技体家美 3年 英理技家音体 ・おおぞらつばさ学級 木1234 ・校内消毒作業 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・体育祭練習13:55〜(5・6限) ・部活動 18:15まで ・完全下校 18:30 〇9月4日(金) ・短縮授業1〜5限 ・金123456 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・体育祭練習15:00〜16:00 ・校内消毒作業 ・部活動18:15まで ・完全下校18:30 〇9月5日(土) ・週休日 〇9月6日(日) ・週休日 〇9月7日(月) ・短縮授業1〜5限、体育祭練習 ・火6234行 ・部活動なし ・職員朝会8:20〜 ・清掃12:20〜 ・給食12:35〜 ・終学活13:20〜 ・体育祭練習 14:05〜 ・3年生 下校15:25〜 ・1年生 下校15:35〜 ・2年生 下校15:45〜 ・校内消毒作業 ※当面、部活動、専門委員会のない日は分散登校を継続して行う。 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。 過酷な猛暑が続く/日中は36度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮中では、時間帯により、屋外での体育授業や屋外の運動部の活動を停止するなどの熱中症対策を行っています。 今日も早朝から気温が上昇し、日差しが痛いくらいの暑さです。 明日から、部活動はテスト前の停止期間となりますが、日中は屋外での活動には引き続き注意が必要な状況が続いています。 この暑さは明日まで続くそうです。気温や子ども達の健康状態に応じて、35度を超える炎天下での屋外授業や活動を避けると同時に、学校でも熱中症対策とコロナ対策をしっかりと行って参ります。 ご家庭でも、水筒の準備、子ども達の十分な睡眠、朝食をしっかり食べて来るなど、暑さに負けないような生活ができるように、ご理解とご協力をお願いいたします。 限界突破/Keep going![]() ![]() ![]() ![]() 今年の体育祭スローガンは、「限界突破」〜この一瞬に全てをかけて〜 です。 また、宮中生徒全員の思いを代弁するかのように、Keep going 〜日々進化し続ける宮中〜を合言葉に、先輩たちが積み上げてきた伝統を大切にしながら、さらに進化する宮中の姿を目指して、活動や準備が自粛され制限される中、令和2年度の宮中体育祭を成功させようとする強い思いが伝わってきます。 まだまだ、暑い日が続きますが、熱中症と新型コロナウイルス感染症の感染拡大に気をつけて「特別な体育祭」の成功を目指して、一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。 夏休み明け/学校再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送を使った全校朝会では、学校長より新型コロナウイルス感染症感染拡大がつづき大変な状況が続いているが、今、当校で実践している5つの心(正義の心、思いやりの心、あきらめない心、感謝の心、素直な心)に加えて、「困難な状況に負けず、耐え抜く心」を大切にして行こうという講話がありました。 また、夏休み最後の土日には、部活動では様々な大会や記録会が開催されました。 結果は、次の通りです。 <野 球> 長岡ドーム旗争奪長岡市中学校新人大会 1回戦 シード 2回戦 宮内 7−0 与板中 3回戦 宮内 6−4 東北中 4回戦 宮内 5−4 北中 決 勝 宮内 5−1 南中 ※10年ぶり優勝 <陸 上> 中越地区中学校陸上競技記録会に30名の部員が参加して、自己記録の更新に挑戦しました。 <水 泳> 新潟県中学校水泳記録会が開催されました。男子2名、女子4名の部員が参加して自己記録の更新にチャレンジしました。 来週の予定(8/24〜8/31)![]() ![]() 「運動と勉強を両立させ、チャレンジ精神で取り組もう」 〇8月24日(月) ・平常授業1〜5限 ・学・月2・月3・月4・月5 ・全校朝会(放送)8:15〜 ・2年生 下校15:10〜 ・3年生 下校15:20〜 ・1年生 下校15:30〜 ・部活動なし ・校内消毒作業 〇8月25日(火) ・短縮授業1〜6限 ・火123456 ・生徒朝会8:15〜 ・終学活 15:30〜 ・専門委員会15:50〜 ・学習強調週間(9/3まで) ・国際情報高校体験入学9:20〜 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・校内消毒作業 〇8月26日(水) ・平常授業1〜6限 ・水123456 ・身体測定3−1〜3 ・環境衛生検査 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・校内消毒作業 〇8月27日(木) ・平常授業1〜6限 ・木123456 ・環境衛生検査 ・部活動終了 18:15 ・完全下校 18:30 ・3学年PTA役員会19:00〜会議室 ・校内消毒作業 〇8月28日(金) ・平常授業1〜6限 ・金123456 ・テスト前部活動停止期間(〜9/3まで) ・部活動なし ・身体計測3−4・5 ・2年生下校 16:10 ・3年生下校 16:20 ・1年生下校 16:30 ・校内消毒作業 〇8月29日(土) ・週休日 〇8月30日(日) ・週休日 〇8月31日(月) ・平常授業1〜5限 ・月12346 ・部活動なし ・おおぞらつばさ学級見学会 /上組小・児童・保護者 ・身体計測1−1〜3 ・県立三条高校体験入学13:00〜 ・1年生 下校15:10〜 ・2年生 下校15:20〜 ・3年生 下校15:30〜 ・校内消毒作業 ※当面、部活動、専門委員会のない日は分散登校を継続して行う。 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。 体育祭準備/応援パネル披露![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、応援パネルや応援スタイルを各軍団でテーマの説明や披露が行われました。 新型コロナウィルス感染症の影響で開催条件が縮小される中でも、子ども達が生き生きと暑さに負けず取り組んでいました。 宮内中学校は、夏季休業明け8月24日から学校生活がスタートします。 水泳/フェニックス記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度、久々に全中出場を果たした宮内中水泳部も参加し、とくに3年生は中学校生活最後の自己記録の突破に向けて、一生懸命に頑張っていました。 3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。記録会の最後に行われた400Mメドレーでは、見事に宮中女子チームが1位でゴールしました。 素晴らしい泳ぎをありがとうございました。 夏休み/体育祭準備活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後から体育祭のリーダーが集まり、体育祭の準備活動を行いました。 パネル係の担当者は、大きな白布に下絵を描き、それぞれポスターカラーで色を塗る作業を一生懸命に取り組んでいました。 美術部の生徒たちが中心となり、持ち前の技能を発揮し、所属軍団のパネルを熱心に制作に取り組んでくれていました。 宮中の体育祭では、例年、巨大な(360cm×384cm)素晴らしい応援パネルを完成しています。今年も、それぞれの軍団テーマに合わせて、制作しています。 また、8月4日(火)13:00〜生徒は学校に登校して制作を再開する予定です。 令和2年度 体育祭応援パネル原画紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい汗/フェニックスマッチ3(7/23〜26)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、種目によっては、県レベルでの交流大会を行っている部もあります。行われました各部の交流戦は次の通りです。参加した生徒の皆さん、たいへんお疲れ様でした。沢山の感動をありがとうございました。 <陸上競技:長岡市営陸上競技場> ※中越地区入賞者のみ ・男子3000M 6位(H、Kさん)10‘04“26 ・女子走幅跳 8位(Y、Aさん)4m16cm <男女バドミントン県交流大会:男子 秋葉区体育館、女子 五泉体育館> ※入賞者のみ ・女子 シングルス 優勝(K、Rさん) ・女子 ダブルス ベスト8(K、Aさん、I、Rさん) ・男子 シングルス3名出場(予選敗退) ・男子 ダブルス 3ペア出場(予選敗退) <男子バレーボール:宮内中学校体育館> 宮内中 1−1 三島中(引き分け) 宮内中 0−2 江陽中 宮内中 2−0 南 中 宮内中 2−0 西 中 <女子バレーボール:宮内中学校体育館> 宮内中 2−0 関原中 宮内中 2−0 栖吉中 宮内中 1−1 旭岡中(引き分け) いい汗/フェニックスマッチ2(7/18〜19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・宮内中(O,RさんN,Hさんペア)4−1 南中(予選) ・宮内中(O,RさんN,Hさんペア)4−1 堤岡中(予選) ・宮内中(M,HさんN,Kさんペア)4−3 東中(予選) ・宮内中(M,HさんN,Kさんペア)4−0 南中(予選) ・宮内中(U,MさんH,Sさんペア)0−4 南中(予選) ・宮内中(U,MさんH,Sさんペア)4−3 東中(予選) ・宮内中(H,HさんT,Hさんペア)0−4 寺泊中(予選) ・宮内中(H,HさんT,Hさんペア)0−4 南中(予選) <1,2位トーナメント戦> 1回戦 宮内中(O,RさんN,Hさんペア)4−1 南中 1回戦 宮内中(M,HさんN,Kさんペア)2−4 南中 1回戦 宮内中(U,MさんH,Sさんペア)0−4 寺泊中 準決勝 宮内中(O,RさんN,Hさんペア)1−4 南中 <3,4位トーナメント戦> 1回戦 宮内中(H,HさんT,Hさんペア)2−4 東中 <サッカー:ニュータウン運動公園> 宮内中 0−0 江陽中 (PKで3−1勝ち) 宮内中 0−3 西中 <男子バスケットボール:東中体育館> ・宮内中 52−59 堤岡中 ・宮内中 64−40 越路中 <女子バスケットボール:宮内中体育館> ・宮内中 51−36 南中 ・宮内中 45−44 大島中 <体操競技:長岡市市民体育館器械体操場> ・宮内中(U、Sさん)個人総合 優勝 (種目:床1位、跳馬2位、鉄棒1位) チャレンジ種目 あん馬 2位 美術部/作品制作活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H先生の指導のもと、みんなそれぞれの課題や目標に向けて、一心不乱に作品づくりに取り組んでいました。 1年生は、スケッチブックにアニメや自主的な絵画を描き、制作を行っていました。とても繊細で完成度の高い作品に心を奪われました。 2年生になるとキャンバスに様々な水彩画を描き、その上から最終的に油絵具を重ね塗り、重厚感のある作品を完成させるそうです。 今年は、新型コロナウイルスの影響で、様々なコンクールが中止になっているようですが、大作が完成したら、積極的に展覧会やコンクールにも出品を予定しているそうです。 美術部の活動は、とても温かい雰囲気の中で、集中して、部員が楽しみながら活動を行っていました。美術部のみなさん、頑張ってください。 |