令和7年度がスタートしました!「自分で自分を伸ばそうとする心を育む」ための取組を、学校では進めていきます。

新委員会始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、児童会の引継が終わり、委員会活動も新しい組織となりました。現3年生がメンバーに加わり、日常活動を開始しています。
 環境委員会は、児童玄関の清掃、あいさつ広報委員会は、朝の放送、図書委員期は、図書館のカウンター当番などを行っています。6年生が、3年生に活動の仕方を教えている場面も、あちこちで見られます。これで、新年度も児童会活動は、スムーズにできそうです。

6年生へのプレゼント作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、1〜5年生が、縦割り班で集まって活動しました。目的は、これまでお世話になった6年生へのプレゼントを作るためです。新たなリーダーとなる5年生が核となって、それぞれの班ごとに活動を進めていました。
 出来上がったプレゼントは、5日(金)に行われる「6年生を送る会」で6年生に贈呈する予定です。在校生の感謝の気持ちが、6年生に伝わることを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31