<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その23 
	 
「きらきら学年」だからこそ、「輝け」6年生!  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その22 
	 
 
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その21 
	 
 
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その17 
	 
5年生の感謝の気持ち「ありがとう!」が伝わったかな?  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その16 
	 
そう、実は…、一つ一つが「ツル」なんですよ。 そうそう、千羽鶴なんでしゅ!  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その15 
	 
この文字「輝け」は、何でできていると思いますか?  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その14 
	 
6年生のお陰で、ファミリータイムはいつも楽しく活動できましたね! <5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その13 
	 
そうです。先程の場面は、ファミリー班活動での話合い活動の様子です。 ではこの場面は…?  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その12 
	 
授業中! ブ、ブー。違います。  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その11 
	 
分かりますよね。 そうです、ファミリー遠足です。  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その10 
	 
「全吸収 壱の型“スポンジ水抜き”」らしいよ! やっぱり、6年生は、すごかったね! ではこれは何?  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その9 
	 
何しているのかな? スポーツフェスティバルの場面らしいよ!?  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その8 
	 
さて、下の写真はなーに? もしかして…、新しい…?  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その7 
	 
ここで画面に注目! これは? スポーツフェスティバルの様子ですね!  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その6 
	 
もしかしてこれが…? そうなんです。これが「清掃の呼吸 参の型“神速”」なんです!  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その5 
	 
むむ、もしかして、「清掃の呼吸 参の型」ですか?  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その4 
	 
これも、先ほどと一緒ですね。 すべて、6年生がリーダーシップを発揮して、態度や行動で教えてくれたことなんです。  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その3 
	 
お〜、なーるほど…、「清掃の呼吸 弐の型“ねじれ雑巾”」ですか! やるー、やるねー!  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう!その2 
	 
なるほど、「清掃の呼吸 壱の型“ほうきの舞”」ですか? やるなぁー!  
	 
<5年生>感動“6感会”一人一人にありがとう! 
	 
まず、大型スクリーンに、6年生の思い出の写真を紹介しました。 続いて何やら、なんだ? 何を持っているの?  
	 
 |