一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

感嘆符 【連絡】3月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式前日。カウントダウンカレンダーはついに「あと1日」を示します。3年生は同窓会入会式があり、同窓会の代表の方より、入会についてのお話しをいただきました。その後、全校での予行練習を行いました。明日の卒業式では、在校生は教室参加となるので写真のような光景は今日が最後となります。そんなこともあり、最後に卒業生から在校生に心のこもったサプライズもありました。それに応えて在校生は一生懸命式準備をしていました。
 3学年だよりの最終号を配付しました。卒業式直前の様子についてがトップ記事です。どうぞ御覧ください。いよいよ明日が卒業式です。

感嘆符 色んな場所、色んな形で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「本当にお世話になりました!」
3年生代表が管理員室を訪問。 
管理員さんにメッセージを届けます。

「歴史の中で国家は様々な形を…」
先生の語りと皆さんの聴く姿勢が
最後の授業の空気をつくります。

学年主任の先生がシュートを放ちます。
「うぉー!」「入るかー!」
先生チームとの対戦。歓声と笑顔があふれます。

色んな場所、色んな形で、心が響き合いました。
明日は卒業式。素敵な花が咲きますように。

感嘆符 【連絡】3月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月、というより春を思わせる日差しが注ぐ一日となりました。雪解けも随分進みました。1階渡り廊下にはスマイル学級制作の「おめでとうメッセージ」が掲示されました。一文字一文字から気持ちが伝わってきます。そして給食には「3年生リクエスト献立」が登場。キムタクチャーハン、唐揚げ、お祝いクレープなどスター選手が揃いました。
 今日は放課後活動休止日。環境委員と保健委員以外は5限後、終学活で放課となります。明日は同窓会入会式、卒業式予行練習、前日準備。もうこんな日程がやってきました。

響き合う「ありがとう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「頑張れー!頑張れー!先輩!」
さすがに大きな声は出せませんが
表情から気持ちが十分伝わってきます。

「ありがとうー!」
パチパチパチパチパチパチ!
自然に大きな拍手が沸き上がります。

「はいっ!」ステージに向かう姿。
決意を感じさせる凛とした背中。
卒業式練習、3年生が役割を果たします。

一つ一つに「ありがとう」が響き合います。
3月です。あと2日です。やり残しのないように。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 同窓会入会式、卒業式予行
3/3 第25回卒業証書授与式
3/4 公立一般学力検査、2年生振替休業日
3/5 公立一般学校独自検査
3/6 2年生修学旅行
3/7 2年生修学旅行
3/8 2年生修学旅行