日吉小学校のホームページへようこそ
TOP

委員会活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
早くも「1年生を迎える会」について話し合っている委員会もあります。
しっかりと引継ぎが行われています。

委員会活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
新メンバーになって、2回目の委員会活動です。
6年生も指導者として一緒に活動しています。

雪解けが進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭の積雪の様子です。
1枚目と2枚目の写真は1月5日、2枚目は本日です。
春が近づいています。

昼休みの様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
と、いう理由で、体育館で遊ぶ子が今日は少ないようです。
ホールでは、お友達に時間を計ってもらって縄跳びの検定を受けている子がいます。

昼休みの様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、学習参観や6年生を送る会があるので、その準備をしている子どもの姿があります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ちらし寿司、魚の照り焼き、春色サラダ、麩のすまし汁、ひし餅、牛乳

今日から3月。
一足早いひなまつり献立でした。
今月、ランチルームで給食をいただく学級は3〜5年生です。

2時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は都道府県テストです。
全て漢字で書きます。見直しを丁寧にしています。
5年生は算数のワークテストです。
6年生も算数です。
6年生の内容はすべて終わり、テキスト「中学校へのかけはし」で学習しています。

みんな元気に登校し、新しい1週間および3月をスタートしました。

2時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は体育です。
ボールにうまくバットを当てることができるかな?
3年生は道徳です。
マラソンの高橋尚子選手のお話から努力することや強い意志の大切さを学んでいます。

職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、先生方はタブレットの活用についてのオンライン研修に取り組みました。
子どもの可能性を広げるための有効な道具とするために、先生方も一生懸命です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん、ハンバーグBBQソース、海苔酢和え、具だくさん汁、牛乳

今日は週末。
エプロンと歯磨きセットを持ち帰ります。
おうちで手入れをお願いします。

4時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は国語のワークテストです。
5年生は算数です。
資料の整理で、割合を表でグラフで表します。
6年生は理科です。
教室での学習を終えて、実験で体育館に向かいます。

4時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数のテストです。
たし算やひき算、時刻の読み方など、たくさんのことができるようになりました。
2年生も算数です。
教科書巻末の課題にタブレットを使って挑戦です。
QRコードの読み取りも上手です。
3年生も算数で、まとめの問題です。
教科書が間もなく終わりますね。

子どもたちが登校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月最後の授業日です。
全員無事に登校しました。
雪解けが進むように、管理員さんは除雪機で雪を飛ばしています。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かい陽が差し込む体育館です。
寒暖計は11度をさしていました。
子どもたちは遊び終わって教室に戻るとき、階段の掲示板に飾られた6年生との写真を嬉しそうに見入っていました。

4時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は算数です。
ともなって変わる数について、理由を友達に伝え合っています。
5年生も、3年生と同じく「6年生を送る会」の相談です。
6年生は図工です。
日本の歴史の登場人物の版画が、いよいよ刷りあがります。

4時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は道徳です。
アンパンマンの作者やなせたかしさんのお話から、あきらめない気持ちについて考えました。
2年生は生活科です。
今度の学習参観で発表するシートをつくっています。
3年生は「6年生を送る会」の準備です。

お話隊が来てくださいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、1年生・3年生・5年生の教室にお話隊の皆様が来てくださいました。
「そこに行っちゃだめ」
「えー、おかしいよ」
と、読み聞かせに反応する子どもたち。
お話の中に入っているようでした。

子どもたちが登校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは校舎に入り、朝活動の準備をしています。
雪解けが進み、春に近づいている感じのする通学路です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
わかめごはん、卵焼き、ポテトサラダ、豆乳鍋、クレープ、牛乳

今日の給食は、中学生のリクエストメニューが4品も入っていました。
どれか分かりますか?
当番が上手に盛りきり、残食ゼロです。

3時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合の時間です。
今年「環境」について学習したことをパワーポイントを使って発表しています。
5年生は図工です。
糸のこを使った作品を、学習参観で見てください。
6年生は家庭科です。
前時の調理実習の振り返りも含めたテストです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31