<2年生>学習参観、ありがとうございました!
子供たちはワクワクしていた反面、緊張もしていたようですが、堂々と発表する姿はいかがだったでしょうか。ご家庭でぜひ話題に挙げてみてください! これは大人もそうですが、褒められて嫌な気分になる人はいません。そして褒められ、その成功体験を重ねることは、自分の自信につながって次の成功体験を引き寄せます! そして、以前と比較して少しでも成長した部分、できるようになった部分があれば、その部分を褒めてあげてください! おうちの人から褒められるのは、少し照れ臭いかもしれませんが、心がポカポカしてスマイルが見れると思います。♪ (byケースケ) 本日の授業 その29
午前も午後も、多くの保護者の皆様からご来校いただき、子供たちの頑張る様子を参観していただきました。コロナ禍のため、密を避けるため、町内別の分散学習参観といたしましたが、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
本日の授業 その28
国語は漢字の学習です。笛→いろいろな熟語を答えます。 みなさんはどんな熟語を思いつきますか?
本日の授業 その27
本日の授業 その26
それでも、やっぱり手がたくさん挙がってますねえ。
本日の授業 その25
そんな声も聞かれそうです。
本日の授業 その24
算数の授業はものすごく盛り上がってました。手もいっぱい挙がっていますね。
本日の授業 その23
分数は数学への入口とも言われます。ここでつまずくと、挽回するの大変なんです。基礎の部分をバッチリ習得してほしと思います。
本日の授業 その22
本日の授業 その21
1組は、外国語&算数を参観していただきました。落ち着いた中にも元気いっぱい進んで学習に取り組む様子を見ていただきました。
本日の授業 その20
今日の発表会を通して、子供たちは、自分のことを周りの友達によりよく知ってもらうことができました。また、周りの友達のことを、前よりも深く知ることができました。 そして、私も、友達も、家族の愛情をたっぷりもらって成長してきた「かけがえのない一人一人」なのだ、ということを、再認識できたようです。 素敵な会になりましたね。 取材にご協力いただきました保護者の皆様、心より感謝申し上げます。(*^^)v
本日の授業 その19
本日の授業 その18
いや、でもやっぱり〇〇だよ。
本日の授業 その17
ちょっと、つっかえたけど、先生が優しくフォロー。 発表も先生もバッチぐ―!! (^^♪
本日の授業 その16
本日の授業 その15
車掌さんには会えたのかな? 選択肢 1会えた 2会えなかった 3ふつう 予想は「ふつう」 ん? ふつうって??
本日の授業 その14
本日の授業 その13
本日の授業 その13
本日の授業 その12
|