2回目の廃品回収
今朝、2回目のPTA廃品回収がありました。たくさんの新聞紙や牛乳パックが集まりました。ありがとうございました。
次回は10月8日(木)です。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-09-24 09:39 up!
9月17日・18日の給食
17日の献立
大豆ごはん レバーとポテトの中華風香あえ 中華きゅうり
沢煮椀 牛乳
18日の献立〜ながおか減塩うまみランチ〜
ごはん とり肉の塩こうじ焼き 青菜とチーズのサラダ
切干大根のみそ汁 牛乳
【給食室】 2020-09-18 20:17 up!
運動会スローガン ご覧ください
運動会まであと9日。子どもたちが考えた運動会スローガンが、学校の三階廊下に掲示されています。学校の前を通る際に、どうぞご覧ください。子どもたちは、運動会に向けて頑張っています。
【校長室】 2020-09-17 16:25 up!
9月16日の給食
9月16日の献立
背割りコッペパン ロングウィンナー チリコンカン
豆乳クリームスープ 牛乳
【給食室】 2020-09-17 16:03 up!
9月14日・15日の給食
9月14日の献立
夏野菜カラフルそぼろ丼 中華野菜サラダ
わかめと豆腐のスープ 牛乳
9月15日の献立〜まごはやさしい給食〜
ごはん のり佃煮 さばのタンドリーグリル
切干大根のさっぱりあえ ごまみそ汁 牛乳
【給食室】 2020-09-16 20:06 up!
郷土の偉人円了がテレビで放映されます
9月16日(水)放送のNHK「歴史秘話ヒストリア」で郷土の偉人「井上円了」が取り上げられます「井上円了」は学区内にある浦の慈光寺の長男として誕生しました。教育者、哲学者、心理学者として民衆へ哲学を普及させました。
6年生は総合学習で郷土の偉人井上円了について学んでいます。11月20日(金)にはオンラインで東洋大学の三浦先生から2回目のご指導をいただく予定です。
【お知らせ】 2020-09-15 17:57 up!
児童朝会
9月15日(火)児童朝会で運動会スペシャルイベントが行われました。始めにスローガン発表が行われました。今年度のスローガンは「一致団結 心を一つに優勝をGETしよう」です。その次に運動会実行委員によるエール交換が行われました。新しい生活様式に基づき、全校でのエール交換は行いませんでしたが、がんばろうという気持ちを高めた会になりました。
【お知らせ】 2020-09-15 13:38 up!
PTA奉仕作業
秋の気配を感じるものの、まだまだ暑い9月13日の日曜日。朝8時45分から約1時間、グラウンドの草取りと側溝の泥揚げ作業を行いました。1学年、環境委員、執行委員、学校職員約280名による作業でした。
天気が心配されましたが、当日は絶好の天気となりました。手際よく作業を進めていただきグラウンドや側溝がとてもきれいになりました。当日参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【お知らせ】 2020-09-15 13:37 up!
9月10日・11日の給食
9月10日の献立
ごはん 鮭とじゃがいものみそマヨ焼き こんにゃくきんぴら
豆まめみそ汁 牛乳
9月11日の献立
キムタクチャーハン 大豆とツナのサラダ 中華たまごコーンスープ
牛乳
【給食室】 2020-09-11 15:58 up!
9月7日・8日・9日の給食
9月7日の献立
枝豆コロコロライス かぼちゃの米粉シチュー
糸うりのカラフルサラダ 牛乳
9月8日の献立
ソフトめんなす入りミートソース ポテトのフレンチサラダ
巨峰 牛乳
9月9日の献立
ごはん ウィンナーとチーズの包み揚げ 生揚げのピリ辛炒め
もずくスープ 牛乳
【給食室】 2020-09-11 12:32 up!
初めての廃品回収でした
PTA活動として今年度から始まった廃品回収がありました。
多くの子どもが新聞紙や牛乳パックを持ってきてくれました。
次は9月24日(木)です。子どもが持ってこれる量で構いませんので、ご協力をよろしくお願いします。
【学校行事】 2020-09-11 12:32 up!
運動会実行委員、大活躍
運動会が少しずつ近づいてきました。今年度は、6年生の運動会実行委員が盛り上げてくれています。今日の昼の放送に運動会を応援するサポーターがテレビ出演してくれました。そして、GoTo大成功の木を全校でつくりあげようと提案してくれました。子どもたちの手で、素晴らしい運動会になることを願っています。
【校長室】 2020-09-09 13:06 up!
全員リレーの練習をしました。
9月26日の運動会に向けて,全員リレーの練習をしました。暑さに負けず,チームで声を掛け合いながら,上手にバトンパスをすることができました。この調子で徒競走の練習も頑張っていきます。
【3年生】 2020-09-07 19:50 up!
PTAセーフティーパトロール
今週はPTAセーフティーパトロールです。ボランティアの皆様が、子どもたちと一緒に下校をしながら、下校の様子や通学路の様子について見てくださります。
ご多用の中、暑い中、ありがとうございます。
【学校行事】 2020-09-07 19:50 up!
9月3日・4日の給食
9月3日の給食
ごはん たまごやき なすと神楽南蛮のみそ炒め トマト肉じゃが
牛乳
9月4日の給食
ごはん 手作りふりかけ とり肉と夏野菜の揚げ煮 ミニトマト
かきたま汁 牛乳
【給食室】 2020-09-05 11:52 up!
8月31日・9月1日・2日の給食
8月31日の献立
夏野菜のドライカレー フルーツパンチ 小魚 牛乳
9月1日の献立
マーボー丼 春雨スープ 冷凍みかん 牛乳
9月2日の給食
米粉アップルパン なすのミートグラタン 海藻サラダ
野菜スープ 牛乳
【給食室】 2020-09-04 09:06 up!
ロボホンを操作しました。
長岡市で進めているロボホン教室で、5年生が体験授業を受けました。パソコンに命令を入力すると、ロボホンが命令どおりに動きます。子どもたちは、ロボホンに歌を歌わせたり、運動させたりしながら、コンピュータの操作を覚えていきました。
【校長室】 2020-09-03 13:10 up!
音楽朝会と運動会チームの色決め抽選会を行いました。
今までできなかった音楽朝会を、今年度初めて行いました。全校児童で児童会の歌を歌いました。体育館に子どもたちの声が響きました。音楽朝会の後に、運動会のチームの色を決める抽選会を行いました。2,4,6年生の代表がくじを引いて、今年の運動会のチームの色を決めました。運動会に向けて、子どもたちはとても盛り上がっていました。
【校長室】 2020-09-01 10:25 up!
運動会の練習が始まりました。
9月26日の運動会に向けて、練習が始まりました。5年生は、100m走のクラウチングスタートの練習をしています。運動会当日、練習の成果が発揮できるように頑張ってほしいです。
【校長室】 2020-08-31 14:43 up!
8月27日・28日の給食
8月27日の献立
ゆかり枝豆ごはん あじの薬味ソース いそかあえ
冷たいそうめん汁 牛乳
8月28日の献立
冷やしうどん ちくわの磯辺揚げ 糸うりの中華あえ
ミニりんごゼリー 牛乳
【給食室】 2020-08-28 15:34 up!