自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

4の3の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4の3の授業の様子です。

 国語で、グループごとに生活の様子を調べ、それをグラフにまとめています。

 子供たちは、アンケートなどで意欲的に調べ、うまくまとめています。(byユメタン)

4年生 木版画チョット紹介 テーマ自由編 その2

画像1 画像1
 これも素敵天。

 海の中。海草のゆらめきもよく表現できています。

 季節は冬でも、海の中はきっと生き物たちが楽しそうに泳いでいるのかな?想像が広がりますね。(by山さん)

4年生 木版画チョット紹介 テーマ自由編 その1

画像1 画像1
 1組の子供たちは、自分で決めたテーマで作品をつくりました。

 いくつか紹介しますね。ジャ・ジャン!!
 月のウサギが、おもちをついていますね。大きなユーフォ―。近未来的!!

 切り出し刀の使い方もバッチリですね!!(by山さん)

朝の6感会練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は現在、4年生と6感会に向けて、ダンスと歌の練習に取り組んでいます。

 4年生の動きを真似をして、上手に踊れるように日々練習をがんばっています。

 残り後約1週間。がんばっていこう!(byキネー)

3年3組 理科の授業!

画像1 画像1
 「磁石の性質」について学習しています。

 磁石には、N極とS極があることを理解しましたよね!(そーれがどーした!?)byヨーヨー

F1グランプリの賞状!

画像1 画像1
 3年生ひまわりチームです!

 F1グランプリの賞状をいただきました。やったね!(byキネー)

6年生との思い出放送!

画像1 画像1
 本日の思い出発表は、1年生でした。

 ファミリータイムや掃除の時にお世話になった思い出を発表しました。

 6年生のやさしさがみんなに伝わったかな?素敵な発表でした。(byヨーヨー)

5の3の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間です。

 マスの容積を求めます。どうやって求めるの?

 子供たちは、うまく求められたでしょうか?求め方をお家で教えてもらってください。(byヨーヨー)

5の2の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科でウォールポケットを作ります。

 今日は、布にしるしを付けます。何縫いっていうのかな?うまくできるかなぁ?(byヨーヨー)

5の1の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間です。体積の単位換算を表にまとめ、確かめています。

 1リットルをいろんな単位で表せるかな?オヨヨー!(byヨーヨー)

3年1組 道徳科の時間!その4

 中ほどで、お友達の意見を聴き、心で受け止めながらも互いの意見を聴き合い、自分の考えを深めました。学ぶ姿勢も、写真のように、ほんと素晴らしいんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 道徳科の時間!その3

画像1 画像1
 パラリンピックに出場する決意を決め、努力をし続けた人たちの波乱万丈の人生!彼らから学ぶべきことが多いですね♪
画像2 画像2

3年1組 道徳科の時間!その2

画像1 画像1
 資料は、「パラリンピックに願いを込めて」です。
 資料を読んだ後に、自分の考えを書いています。
画像2 画像2

3年1組 道徳科の時間!

画像1 画像1
 みんな真剣に考えています。
 お家の方々が小学生の頃の道徳の時間、覚えていますか?
画像2 画像2

朝の爽やかな挨拶!

画像1 画像1
 毎朝、生活委員会は、児童玄関脇に立ち、お友達全員に、「おはようございます!」のあいさつ運動をしています。
 また、毎日の結果を、毎朝の放送で全校にお知らせしているんです。こんな感じなんですね。ありがとう!

朝の爽やかな音楽!

 情報委員会の皆さんのお陰です!
 毎朝8時15分になると、爽やかなメロディー(クラシック音楽)と音声が聴こえてきます。そう、こんな感じで行っているんですね。ありがとう!
画像1 画像1

ともしび運動ポスター展!その5

画像1 画像1
 ラストです。ただいま、児童玄関の1年生側に、展示してありますので、ぜひ、ご覧ください。実物は、写真よりも、さらにいいですよ!
画像2 画像2

ともしび運動ポスター展!その4

画像1 画像1
 作者が訴えたいこと、そして、心の優しさが伝わってきますね!
画像2 画像2

ともしび運動ポスター展!その3

画像1 画像1
 ステキな作品ばかりですね!
画像2 画像2

ともしび運動ポスター展!その2

画像1 画像1
 どれも表現力がありますね。
 絵を見れば、作者が何を言いたいかがすぐに分かりますね!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表