8月26日の給食
今日の献立
焼き肉丼 チンゲン菜スープ 手作りパインゼリー
牛乳
夏休みが終わり、今日から給食も始まりました。夏休み明けの給食はスタミナモリモリ焼き肉丼です。調理員さん手作りのパインぜり−、ちょっとこってりした焼き肉丼の後にさっぱりとおいしくいただきました。
【給食室】 2020-08-26 17:57 up!
講話朝会
夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。
講話朝会では、校長先生から「あいさつのよい越路小学校」「いじめや差別のない越路小学校」にしようというお話がありました。
子どもたちにとって楽しい学校生活になるよう職員一同努めていきます。
【学校行事】 2020-08-26 10:08 up!
運動会の実施について
運動会は予定どおり9月26日(土)に実施いたします。予備日は27日(日)です。
【お知らせ】 2020-08-18 10:30 up!
本の整理
暑い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。学校では、夏休みの間に司書の方が図書室の本の整理を行ってくださっています。夏休み明け、リニューアルされた図書室を楽しみにしていてください。
【2年生】 2020-08-07 12:37 up!
あさがおはきれいに咲いていますか?
個別懇談ありがとうございました。
夏休みが始まりました。お家に持ち帰ったあさがおはきれいに咲いていますか?
夏休み前に遊んだ、あさがおトンネルは今日もたくさんの花が咲いています!!
暑い日が続きますが、熱中症に気を付け、元気に楽しい夏休みをお過ごしください。
【1年生】 2020-08-05 11:50 up!
一学期前半がんばったね!
本日で一学期の前半が終了しました。コロナウイルスの影響で様々なことが制限され、子どもたちも不自由に思ったかと思いますが、元気いっぱい過ごすことができました。さくら・ひまわりでは、一学期前半がんばったね会としてスライム作りをしました。ビヨーンと伸びるスライムに大喜びな子どもたちでした。
【特別支援学級】 2020-07-31 20:26 up!
7月31日の給食
今日の献立
ナン&キーマカレー
カルシウムサラダ
ガリガリ君セレクト(ソーダ・ぶどう)
牛乳
【給食室】 2020-07-31 15:06 up!
夏休み前最後の給食、子どもたちは大喜び
夏休み前最後の給食は、ナンで食べるキーマカレーとセレクトデザートでした。セレクトデザートは、ガリガリくんのソーダ味とグレープ味から自分で選んだものです。ガリガリくんの登場に子どもたちは大喜び。大きな歓声があがりました。夏休みももりもり食べて、元気いっぱい過ごしてほしいですね。
【校長室】 2020-07-31 13:01 up!
1学期前半最後の一日スタート!
臨時休業、様々な行事の中止・延期など、例年と異なるスタートを切った令和2年度でしたが、今日で1学期前半が最後です。子どもたちは明日からの夏休みにわくわくしながら元気に登校してきました。しっかり1学期前半の締めくくりをしてほしいと思います。
【お知らせ】 2020-07-31 08:34 up!
学級新聞を紹介します
児童会広報委員会が企画した学級新聞作りで、7月は1〜3年生が学級新聞を作りました。クラスの紹介や自慢がいっぱいです。みんなで仲良くして、いいクラスにしてほしいです。9月には、高学年が学級新聞を作ります。
【校長室】 2020-07-30 13:42 up!
東洋大学とオンライン学習会を行いました
6年生は、4月から続けてきた円了学習のまとめとして、東洋大学とオンライン学習会を行いました。Web会議システムを使い、これまでに学んだことを発表したり、東洋大学の先生方から講義をしていただいたりしました。とても学びのある時間でした。最後には、白山グリークラブの皆さんから歌のプレゼントもありました。
本来であれば、修学旅行として実際に東京に行くのですが、今年はコロナウイルスのためできませんでした。それでも、新しい学びの仕方として、貴重な経験となりました。
【6年生】 2020-07-29 19:42 up!
町内子ども会を行いました。
まもなく、夏休みになります。夏休みを安全に過ごすために、町内子ども会で、今までの生活を振り返り、夏休み中の生活で気をつけることを確認しました。楽しい夏休みにするためにも事故に注意し、地域の友達と仲良く過ごしてほしいと思います。
【校長室】 2020-07-29 10:14 up!
6年生がFM長岡に出演します。
FM長岡では、小学生向け教育番組として「教えて!長岡テレスクール」という番組を放送しています。今回、越路小学校の6年生が、番組に出演することになりました。今日、電話で収録しました。子どもが頑張っていることや学校の様子を紹介します。6年生の先生方も出演します。放送日時は、7月25日土曜日の10時から10時30分です。是非お聞きください。FM長岡の周波数は80.7MHzです。
【校長室】 2020-07-22 13:30 up!
ホタル調査に牛の首に行きました。
4年生は、総合の学習で越路地域のホタルについて調べています。今日は、牛の首に行って、ホタルが住みやすい環境を実際に見てきました。きれいな水やホタルの餌になるカワニナを見て、ホタルが住む自然の様子がよくわかりました。
【校長室】 2020-07-21 13:39 up!
7月9日・10日の給食
9日の献立
ごはん 豆みそ ごまあえ 肉じゃが 牛乳
10日の献立
ごはん 手作りしゅうまい 生揚げのキムチ炒め
わかめと豆腐のスープ 牛乳
【給食室】 2020-07-11 08:06 up!
7月8日の給食
8日の献立
シュガー揚げパン ポークビーンズ ひじきのマリネ 牛乳
揚げパンを作っている作業の様子をご覧ください。
【給食室】 2020-07-08 19:53 up!
7月6日・7日の給食
6日の献立
ごはん あじのトマトパン粉焼き チャプチェ たまごスープ 牛乳
7日の献立
ジューシー(沖縄風混ぜご飯) ゴーヤチャンプルー もずくスープ
手作り七夕ゼリー 牛乳
【給食室】 2020-07-08 19:52 up!
ソーイング頑張っています。
手縫い練習布を使って、裁縫の学習をしています。
玉結びから始まり、波縫いや返し縫いをして玉止めをしますが、とても難しいようです。糸が途中で抜けて縫えなかったり、布の違うところを縫っていたりと悪戦苦闘しています。手縫いが終わるとミシンの学習に入ります。ミシンでエプロンを作るので、手縫いの方法やボタンの付け方をしっかり学習していきます。
【5年生】 2020-07-07 19:26 up!
7月1日・2日・3日の給食
1日の献立
ゆかり枝豆ごはん とり肉と夏野菜の揚げ煮 一塩きゅうり
春雨スープ 牛乳
2日の献立
ごはん ますのコーンフレーク焼き 茎わかめのきんぴら
夏野菜のみそ汁 牛乳
3日の献立
チキンたれカツ丼 切干し大根のごまサラダ みそ汁 牛乳
7月になりました。7月の給食は、夏においしい野菜がたくさん登場します。調理方法を工夫しながらおいしく食べてもらいたいと思いまs。
【給食室】 2020-07-06 11:36 up!
6月29日・30日の給食
29日の献立
チキンカレー 豆まめサラダ チーズ 牛乳
30日の献立
長崎チャンポン ジャーマンポテト 小玉すいか 牛乳
新潟市産のすいかは甘くてとてもおいしかったです。
【給食室】 2020-07-01 14:47 up!