降雪もなく,気持ちよく滑っています。
スキー教室が始まりました
2/18 学校の様子2
中 3年生 習字の練習中です。「つり」 右 4年生 図工 学習参観日に保護者にプレゼントする写真ケースです。 2/18 学校の様子
左 2年生 図工 紙版画に挑戦中です。 中 4年生 総合 6年生を送る会のステージ飾りを作っています。 右 6年生 総合 6年生を送る会で、6年生から感謝の気持ちを表す練習をしています。 2/17 学校の様子
今日は朝から雪が降りましたが、子どもたちは元気に登校しています。学校は、1年間のまとめや6年生の卒業に向けて準備が進んでいます。 左 3年生 6年生を送る会のために、お花を作っています。 中 4・5年生 6年生を送る会に向けて、ステージ飾りの準備をしています。 右 1月8日に6年生が実施した特別授業で、柳澤先生より書いていただいた巨大書(縦4m・横10m)を体育館入り口に掲示しました。 2/16 授業の様子
左 1年生 図工 版画を先生と一緒に刷っています。 中 3年生 体育 跳び箱で台上前転。上手に回ってます。 右 5年生 図工 長岡花火を版画の板に掘っています。 26日に授業参観があり、その時に版画の作品を掲示予定です。 2/15 授業の様子
左 1年生 パソコンを使って、パソコン内で会議をしています。 中 5年生 体育 バレーボールを練習中。 右 6年生 図工 版画に挑戦です。 2/15 高学年スキー教室2
先週の高学年スキーの続きです。5・6年生は、今日も学校に来て、楽しかったと話してくれました。 重い雪もものともせずに滑っています。
気温も高く、雪も溶けてきました。
絶好のスキー日和となりました。
2/12 高学年スキー教室出発
2/10 低学年がそり遊びに行ってきました。
2/10 低学年そり遊び出発
2/9 授業の様子
左 1年生 算数 三角形を使って、色々な形を作っています。 中 3年生 外国語 ALTのアン先生と一緒に勉強しています。質問の練習中。 右 3年生 図工 物語を絵に表現しています。とてもきれいなモチモチの木です。 2/9 児童朝会
児童朝会がありました。松の木班対抗ジェスチャーじゃんけん大会です。 班でグーかパーかチョキを決めて、ステージ上の人とじゃんけんをします。勝ったら前に進みます。じゃんけんをする度に、歓声が上がっていました。 1回戦は7班、2回戦は5班が勝ちました。 2/8 新入生体験入学・保護者説明会
2/5 授業の様子
左 1年生 国語 週末に家で読む本を図書館から借りています。 中 3年生 理科 磁石を水に浮かせ、北南の方角について勉強しています。 右 4年生 算数 立方体や直方体などを見ながら、面の形や大きさについて勉強しています。 2/4 授業の様子
子どもたちは元気に登校しています。 左 4年生 図工 写真ケースを作っています。 中 5年生 算数 色々な形の体積の表し方の勉強です。 右 6年生 図工 思い出を版画に表現しています。 2/4 4年生委員会見学
左 委員会の活動内容を説明をする5・6年生 中・右 真剣に話を聞き、メモをとる4年生 |