教育目標「向学 創造 協和」

2/19卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の卒業式練習です
証書の受け取り方が凛々しくなってきました(写真中)
卒業記念合唱の隊形の確認です(写真右)

2/19学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学年朝会です
2年生からプレゼントが・・(写真左・中)
学級代表スピーチ!(写真右)

2/18PTA新旧三役引継会

画像1 画像1
新旧PTA三役の皆様からお集まりいただき、引継会を行いました。
この一年、思うような活動ができなかったのが残念でしたが、その思いも引き継いでいただきたいと思っています。

2/18授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年音楽:パートに別れて練習の総まとめです(写真左・中)
3年英語「『google翻訳』で英文を確かめてみよう」(写真右)

2/18卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生で練習を行いました。
態度も所作も、とてもよくできたと思います。
(寒さを我慢して、えらかったですよ〜)

2/18学年朝会

画像1 画像1
2年生の学年朝会です
代表スピーチ「期末テストを終えて・・」(写真)

2/17卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、証書のもらい方を練習していました

2/17三年生に感謝する会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生に感謝する会の続きです
思い出を振り返る(写真左)
ありがとうございました!(写真中)
三年生からエール!(写真右)

2/17三年生に感謝する会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生に感謝する会がありました
三年生の入場(写真左)
一年生の青涼太鼓披露(写真中)
茶道箏部の記念演奏(写真右)

2/17生徒会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
専門部ごとに3年生へ感謝の気持ちを表す活動に取り組んでいます

2/17生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい執行部による生徒会朝会です
生徒会長から(写真中)
各専門委員長から3年生へ感謝の気持ちを送る取組紹介(写真右)

2/17学校風景

画像1 画像1
昨日までとは一転、真冬に逆戻りです

2/16卒業式全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての全校練習です
写真のような感じです
保護者はフロアーで卒業生と向かい合うように座ります
在校生(1・2年生)はギャラリーで見守るように座ります。

2/16授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年数学「資料の傾向を調べよう」(写真左)
3年体育
男子はバドミントン、女子は卓球を始めます(写真中・右)

2/16授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学活「明日のリハーサルをしましょう!」(写真左)
2年美術「ポスターに色をつけよう」(写真中)
3年道徳「社会からの無言の称賛を感じる感性」(写真右)

2/16学校風景

画像1 画像1
グラウンドの雪がアッという間に解けました!でも、明日からの降雪が心配です。

2/15部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋外が雪で使えないので、いろいろ工夫しています。
バレーボール:講堂で基礎的な練習(写真左)
野球:椅子を使ったトレーニング(写真中)
陸上競技:ラダーを使って(写真右)

2/15部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動・・写真は左から・・
茶道箏部〜吹奏楽部〜創作部 です

2/15授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年英語「be動詞+過去分詞の文」(写真左)
2年体育
 女子「受け身の形は正しいかな?」(写真中)
 男子「リズムに合わせて〜」(写真右)

2/15学校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校地内の雪解けが進みました。
でも、グラウンドが使えるのは、まだ先になりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28