3年1組 道徳科の時間!その3
パラリンピックに出場する決意を決め、努力をし続けた人たちの波乱万丈の人生!彼らから学ぶべきことが多いですね♪
【3年生】 2021-02-17 14:30 up!
3年1組 道徳科の時間!その2
資料は、「パラリンピックに願いを込めて」です。
資料を読んだ後に、自分の考えを書いています。
【3年生】 2021-02-17 14:24 up!
3年1組 道徳科の時間!
みんな真剣に考えています。
お家の方々が小学生の頃の道徳の時間、覚えていますか?
【3年生】 2021-02-17 14:22 up!
朝の爽やかな挨拶!
毎朝、生活委員会は、児童玄関脇に立ち、お友達全員に、「おはようございます!」のあいさつ運動をしています。
また、毎日の結果を、毎朝の放送で全校にお知らせしているんです。こんな感じなんですね。ありがとう!
【児童会】 2021-02-17 14:18 up!
朝の爽やかな音楽!
情報委員会の皆さんのお陰です!
毎朝8時15分になると、爽やかなメロディー(クラシック音楽)と音声が聴こえてきます。そう、こんな感じで行っているんですね。ありがとう!
【児童会】 2021-02-17 14:15 up!
ともしび運動ポスター展!その5
ラストです。ただいま、児童玄関の1年生側に、展示してありますので、ぜひ、ご覧ください。実物は、写真よりも、さらにいいですよ!
【お知らせ】 2021-02-17 14:10 up!
ともしび運動ポスター展!その4
作者が訴えたいこと、そして、心の優しさが伝わってきますね!
【お知らせ】 2021-02-17 14:09 up!
ともしび運動ポスター展!その3
【お知らせ】 2021-02-17 14:08 up!
ともしび運動ポスター展!その2
どれも表現力がありますね。
絵を見れば、作者が何を言いたいかがすぐに分かりますね!
【お知らせ】 2021-02-17 14:05 up!
ともしび運動ポスター展!
他校のお友達の作品です。児童玄関に展示されています。
【お知らせ】 2021-02-17 14:04 up!
今朝の傘置き場の状態!その3
上が2年生、下が1年生です。
下学年の方が、傘の量が少ないです。安全面から考慮すると、うん、いいことです!
【お知らせ】 2021-02-17 14:02 up!
今朝の傘置き場の状態!その2
【お知らせ】 2021-02-17 14:01 up!
今朝の傘置き場の状態!
【お知らせ】 2021-02-17 14:00 up!
雪…ふたたび積もる(>_<) 明日も?その23
でもね、横断歩道は、除雪しっぱなしなので、この状態ですよ!
明日も、朝から除雪しなきゃいけないんだろうなー!ガンバリマス!
【お知らせ】 2021-02-17 13:53 up!
雪…ふたたび積もる(>_<) 明日も?その22
道路には、ワダチが出来ています。が、ハンドルをとらえちゃうワダチの高さ、滑りやすさなんです。危ないんです。
【お知らせ】 2021-02-17 13:35 up!
雪…ふたたび積もる(>_<) 明日も?その21
富曽亀っ子の傘の上にも雪が積もり、玄関で落とします!
【お知らせ】 2021-02-17 13:33 up!
雪…ふたたび積もる(>_<) 明日も?その20
児童玄関前から蛍雪橋も、少しずつではありますが、あっという間?に積もっていくのです。トホホ…!
【お知らせ】 2021-02-17 13:32 up!
雪…ふたたび積もる(>_<) 明日も?その19
安全な状態にして、「横断中」の旗を取りに校長室へ行って帰ってくると…。もう、この状態なんです!嫌になっちゃうよー!
【お知らせ】 2021-02-17 13:30 up!
雪…ふたたび積もる(>_<) 明日も?その18
はい、出来上がり! これで富曽亀っ子は安全ですね!
【お知らせ】 2021-02-17 13:28 up!
雪…ふたたび積もる(>_<) 明日も?その17
ほらっ、このスノーダンプ?スノーシャベル?「スノープッシャー」でやれば、こんなにもきれいになるんですよ!
【お知らせ】 2021-02-17 13:27 up!