自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

本日の授業 その1

画像1 画像1
 2年生のあるクラスでは国語の音読に取り組んでいました。

 ス―ホの白い馬(モンゴル民話)でした。

 とってもよい姿勢で音読するお友だちが たくさんいました。(^^♪
画像2 画像2

♪雪が溶けて、川になって流れていきます(蘭ちゃん!)その6

画像1 画像1
 各地域の「旗当番」の皆様も、いつもありがとうございます。子供たちの挨拶はいかがでしょうか。?

 富曽亀っ子はシャイですので、初めて会う人、なじみがない人に対しては、委縮してしまいます。だから、なかなか「伝わる挨拶」ができないんです。これも当校の課題の一つです。

 しかし、どの子供たちも“心やさしく”育っています。皆様への感謝の気持ちは、どの子もしっかりもっています。それを朝の挨拶で表現できるのか?なんです。

 今、当校では「ステキ挨拶」ができるように、高学年がリードしながら、年度の最後を締めくくることが出来るように取り組んでいます。

 また子供たちは、「旗当番」の皆様からも爽やかな挨拶をしていただき、喜んでいます。ステキ挨拶の輪がもっともっと広がりますように…!(by山さん)

♪雪が溶けて、川になって流れていきます(蘭ちゃん!)その5

画像1 画像1
 今朝の、ステキな挨拶です。姉弟そろっていいんです!

 ご家庭での教育力の高さ。…これも当校の自慢の一つです。

 ステキな挨拶ができる心の和が輪となって、着実に広がっています。

 地域を笑顔で包み込む、ステキ挨拶の輪。

 もっともっと広がりますように!(by山さん)

♪雪が溶けて、川になって流れていきます(蘭ちゃん!)その4

画像1 画像1
 横断歩道を見ても、雪が溶けて川になって流れていったのが分かりますね〜!

♪雪が溶けて、川になって流れていきます(蘭ちゃん!)その3

画像1 画像1
 通学路の左側を見ても、雪が溶けて川になって…ますね〜!

♪雪が溶けて、川になって流れていきます(蘭ちゃん!)その2

画像1 画像1
 通学路のの右側を見ても、雪が溶けてますね〜!

♬雪が溶けて、川になって流れていきます(蘭ちゃん!)

画像1 画像1
 今朝の児童玄関前の状態です。
 土曜日の朝まであったのに、この2日間で溶けましたね!

スマホトラブル予防 15日は?

画像1 画像1
 15日は、「大変なことが起きている!リツイートリツイート!みんなにおしえなきゃ!」です。

<コメント>
 「その情報、拡散する前にフェイクニュースの可能性があるかどうかを考えてみましょう。特に災害時は人の親切心につけ込み、フェイクニュースを拡散する愉快犯がいます。新設や正義のつもりが混乱を起こす側になってしまいます。」と啓発しています。

The 給食!

画像1 画像1
 2月12日の献立です。
・ひき肉と大豆のカレー  ・わかめサラダ
・ハートのデザート♥  です。
 学習参観日でしたね。
 お家の方1名は、4限と5限のどちらにいらっしゃいましたか?
 カレーに、わかめに、ハートのデザートですよ。サイコー!

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その18

画像1 画像1
 とてもいいお天気なので、とっても嬉しそうです。
いちご「私はどこにいるのか分かる?」

 では皆様、本日はこれでおしまいでしゅ!(by管理職&山さん)

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その17

画像1 画像1
 いちごちゃんのお乳が、少し大きくなってきました。
 お腹に赤ちゃんがいるのです。何頭(何匹?)いるのかな?(by管理職&山さん)

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その16

画像1 画像1
 今朝のいちごちゃん!(by管理職&山さん)
画像2 画像2

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その15

画像1 画像1
 ヤギ小屋も無事でした。よかったぁー。

 いちごちゃんは、音や揺れに敏感だから、超怖かっただろうなー…(>_<)
 
 今朝も、ステキな家族の皆さん(3家族)が、小屋をきれいにし、食事を与えてくださいました。いちごちゃんは、とても嬉しそうでした。

 本日お世話してくれた、お友達にインタビューすると、イチゴちゃんの健康状態は・・・、「スーパーミラクル元気☆」だそうです。
 いちごちゃん、よかったね!(by管理職&山さん)

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その14

画像1 画像1
 プールも大丈夫ですね!
 次年度は、プール授業ができるのかなぁ?やりたいですね!(by管理職&山さん)
画像2 画像2

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その13

画像1 画像1
 プールの機械室も点検しなくっちゃね!
 よし、大丈夫だv!(by管理職&山さん)
画像2 画像2

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 よし、校舎の外壁等は大丈夫だぜ!
 よかったぁー。校舎さん、頑丈でありがとう!(by管理職&山さん)

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その11

画像1 画像1
 今度は、職員駐車場側へまわって、職員室棟の点検です。
 いちごちゃんが我々の気配を感じ、「遊んでよー!」と呼んでいます!(by管理職&山さん)

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その10

画像1 画像1
 コミセン側の道路から、校舎を目視しました。
 よしよし、大丈夫だぞ!(by管理職&山さん)

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その9

画像1 画像1
 体育館をコミセン側の道路から目視しました。
 うむ、大丈夫ですね。体育館OK!
 今日も体育館は、社会体育で利用していただいてます!(by管理職&山さん)

昨日2月13日23時08分、福島県沖地震発生!その8

画像1 画像1
 体育館グラウンド側の外壁は大丈夫かな?
 大丈夫ですね!(by管理職&山さん)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表