<2年生>寒い日こそ身体を動かそう♪その1![]() ![]() ![]() ![]() 前回の大雪以来、久々の雪に感じます・・・寒い!! こんな寒い日でも、スマイル学年は元気いっぱいです! 写真は体育の様子です!まずは体操をしっかりして、身体を温めます。 2学期になり、体操カードを見なくても大きな声で体操を仕切れるようになってきました。体操は体育や運動の基本、中学年に向けて運動する姿も成長しています♪(byケースケ) HP更新のモチベーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者「先週の参観日(分散)のホームページを観ました。自分は5限しか参観できなかったので、4限の、しかも息子の活躍がアップされていてとても嬉しかったです。親も励みになります!」 わたし「いえ、一人一人のよさを順に紹介しているだけで、たまたまお子さんだったんですよ。ホームページだけでなく、学年・学級だよりでも、一人一人のお子さんのよさや頑張りを紹介したいと考えているんです。」 (わたしの心の中) アップしてよかった・・・。そうなんだよ。保護者や家族が見てくれているんだ。 このホームページを通して、本人だけでなく、子供の親、いや家族かの励みにもなるんだ。 今日も、どこかのご家庭が明るくなっているはず…。ホームページにも愛を注いでいてよかった。 ところで皆さん、ご存知ですか。 私は最近知ったのですが、ページ右上の「ポータルサイト」をクリックすると、市内小中学校の「更新ランキング」などを調べることができます。こちらもぜひご覧ください。 当校だけでなく、様々な学校の様子が見られるなんて凄いですよね。(by山さん) PTA広報部会![]() ![]() そう、本日、今やっているところです。 大雪の中、皆さんが集まってくださいました。 まず、この時点で大感謝です。 ステキなPTAだより「ふそき」を作るために、みんなの知恵を結集しています。 今年度の最終号! 乞うご期待!(byケースケ) 安全ボランティアの皆様に感謝!![]() ![]() 今朝、急いで歩道を除雪しようとしたら、もうすでにやってありました。しかも、子供たちの動線と、立ち止まるスペースすべての場所を入念に! そう、そうなんです。 皆さんならお分かりのはず…。ボスなんです(6時から)! その後、十数分間の間に降り積もった雪を、写真でご覧のセーフティースタッフさんが、せっせと子供たちのために汗をかいていらっしゃいました。 心からの感謝! 富曽亀っ子の皆さん、当たり前ではないんですよ!(by山さん) 心温まる挨拶![]() ![]() 全身が、あっという間に真っ白になるくらい。 でも、でも…、でもですね。 子供たちがまたいいんですよ! 長靴の中に雪が入った仲間を待っててあげる姿。 上級生がこまめに後ろを振り返りながら、安全に気を付けて歩く姿。 そして、寒さに負けない元気な挨拶。 心が温まるんです。 寒い日ほど、その温かさが際立つんです!!(by山さん) 3年生体育 表現運動!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃんけんの「ぐー」「ちょき」「ぱー」をグループの人たちで表現しようとしていmます。 さて、本番の発表会は、どうなるやら?当日が、とても楽しみですね♪(byキネー) 3年生 体育 表現運動![]() ![]() ![]() ![]() 現在の体育の時間は、表現運動を行っているんです。 グループで協力して、じゃんけんの形を表現しています。 体全体で表現する!…大人になっても使えます。大切なことです♪(byキネー) 6感会プロジェクトがんばっています!![]() ![]() 来週の6感会に向けて、入場や退場について話し合いました。 6年生に喜んでもらえるよう、がんばっています! 当日を楽しみにしていてくださいね!(byユメタン) 休み時間にパシャリ!![]() ![]() 仲良くピース!みんな仲良し! いい笑顔ですね。(byキネー) 6の4の授業の様子![]() ![]() ガクす内容は、4クラス同じです。でも、ぼくたちは、明るいです。実際に英語で伝え合いました。 ぜひ、お家で、「どんな職業になりたいの?」をご確認ください! ※ 因みにわたしは、全米でヨーヨーチャンピオンになることでした(byヨーヨー) 6の3の授業の様子![]() ![]() 学習内容は、「なりたい職業とその理由を伝え合おう」の単元で、実際に英語で伝え合いました。本日話したことを、ぜひ、実現させたいですね!(byヨーヨー) 6の2の授業の様子![]() ![]() 実は、「なりたい職業とその理由を伝え合おう」の子の単元では、実際に英語で伝え合っているんです。かっちょいいねー!(byヨーヨー) 6の1の授業の様子![]() ![]() 授業の最初に「オーバー・ザ・レインボー」の歌を歌いました。(byヨーヨー) 1年生 新入生をお迎えする前に!その11![]() ![]() 保護者の皆さんが説明を受けている時間(同時進行)に、新入生のお世話を現1年生、現5年生が行うんです。 ついては、当日のお楽しみに…! いいなぁー、一緒に見たいなぁ…! ねっ! ![]() ![]() 1年生 新入生をお迎えする前に!その10![]() ![]() 本日、1年生の様子です。 個性豊かな子がいて楽しいです! ![]() ![]() 1年生 新入生をお迎えする前に!その9![]() ![]() 1年生の皆さん、自分は写っていましたか? あなたは、当日、どんな役割ですか? ![]() ![]() 1年生 新入生をお迎えする前に!その8![]() ![]() 1年生、もう、お兄さんお姉さんになるんです。 なれるかな? ![]() ![]() 1年生 新入生をお迎えする前に!その7![]() ![]() 本日、1年生の様子をご覧ください。一生懸命に練習していましたよ! ![]() ![]() 1年生 新入生をお迎えする前に!その6![]() ![]() この場面、すべてのグループが写っているかも? ぜひ、お子様のグループをお探しください! ![]() ![]() 1年生 新入生をお迎えする前に!その5![]() ![]() 19日のどの場面で、この姿が見られるのか? 保護者の方々は、ご覧になりたい事でしょう! ![]() ![]() |