元気に!笑顔で!学校生活を楽しんでいます!

秋を探しに! in 田尻丘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月のわんぱくの遊びの学習では、ウォーキングを中心に行いました。1年生はウォーキングに慣れるために、まずは学校周りを歩くことから始めました。2、3年生は、ロングライフセンター等少し遠くまで出掛けて練習を積んできました。また、10月の中旬からは、安全に気を付けながら田尻丘公園まで歩き、秋を探したり、順番や決まりを守って公園の遊具や砂場等を使い活動をしました。

上越方面へ修学旅行に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)に、中学部3年生は上越方面へ修学旅行に行ってきました。
旅行当日は爽やかな秋晴れとなり、「上越科学館」や「豪華な昼食」、「うみがたり」を存分に楽しみました。また、この旅行を通して、普段の学校生活以上に友達と話をしたり助け合ったりしながら交流する場面もたくさん見られました。3年生たちにとって、思い出に残る充実した一日になりました。

行こう!上越!楽しかった修学旅行!!

画像1 画像1
きらり中学部年生は、10月2日(金)に上越方面へ修学旅行に行ってきました。上越科学館では人類の進化や環境等の学習をしました。大きな恐竜は迫力があり驚きました。ホテルの大きな部屋で友達と一緒に食事をしたことも楽しい思い出です。午後からは水族館『うみがたり』に行きました。キラキラ輝く水槽にはたくさんの魚やクラゲ、エイ等が泳いでいました。イルカショーもとても楽しかったです。

修学旅行に行ってきました

画像1 画像1
9月25日(金)、6年生が寺泊方面へ修学旅行に行ってきました。寺泊水族館では、大きな魚が悠々と泳ぐ光景に見とれる姿、ホテル飛鳥での昼食では、広い部屋での豪華なごちそうを味わう姿、道の駅国上では、おいしいかき氷を食べたり温かい足湯に入ったりしてのんびりと満喫する姿等が見られました。子どもたちは、事前学習で学んだことをもとに、約束を守りながら仲間と楽しく集団で行動することができました。たくさんの笑顔が輝き、思い出に残る1日となりました。

学校だよりリジョイス186号

令和2年度 11月の予定

令和2年度11月の予定を掲載しました。
ご覧ください。

令和2年度 11月の予定

学校だよりリジョイス185号

学校だよりリジョイス184号を発行しました。

盛り上がったぜ!長ロックフェス!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学部Bコースでは、生活単元学習で9月18日に「長ロックフェス!」を開催しました。事前に作ったガーランド、ティピーテント、いすなどで会場を飾り付け、主催者の3年生たちは自分たちで染めたかっこいいTシャツと手ぬぐいを身につけました。1、2年生たちは、事前に横断幕やうちわを作成しました。当日は3学年みんなで踊ったり、タオルを回してエクササイズをしたりして盛り上がりました。

You can fly with Kirari’s wings

画像1 画像1
「触れる」でスライムとお花紙を混ぜて活動しました。まぜまぜとたくさん触れた後に、トレイに入れて乾かすと、素敵な模様ができました。みんなが作った乾燥スライムで大きな羽を作りました。

オリジナル人形を作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たいようでは、図工で「人形を作ろう」の学習に取り組みました。はじめに新聞紙を丸めて形を作り、次にお花紙を貼って色を付けました。そして、シールや色画用紙を貼ったり、ペンで描いたりして、顔や飾りを作りました。素材の感触を楽しんだり、人形のイメージをもちながら作ったりと、一人一人が一生懸命作り、個性豊かな素敵な作品に仕上がりました。

楽しかったよ!水遊び!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わんぱくでは、9月の遊びの指導の時間に水遊びをしました。夏休みが終わり、まだまだ暑い日が続く中、水鉄砲やスプリンクラー、ウォータースライダー等思い思いの楽しみ方で活動をしていました。暑さに負けないように、水遊びを満喫しました。

令和2年度10月の予定

令和2年度10月の予定を掲載します。

ご覧ください。

令和2年度 10月の予定

学校だよりリジョイス183号を発行しました。

学校だよりリジョイス182号を発行しました。

画像1 画像1
学校だよりリジョイス182号

ご一読ください。

学校だよりリジョイス181号を発行しました。

画像1 画像1
学校だよりリジョイス181号
ご一読ください。

学校だよりリジョイス180号を発行しました。

画像1 画像1
学校だよりリジョイス180号

ご一読ください。

令和2年度 9月の予定

令和2年度 9月の予定を掲載しました。

ご覧ください。

令和2年度 9月の予定

年間行事予定表を更新しました。

年間行事予定表を更新いたしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="13317">年間行事予定表(8月20日版)</swa:ContentLink>

なお、今後も予定に変更が生じる可能性があります。
月予定や、各学年コースのおたより等で最新の情報をご確認ください。

8月27日(木)からの授業再開に向けて

まもなく24日間の夏季休業も終わり、8月27日(木)より授業が再開されます。
次のことについて、ご家庭の協力をお願いいたします。

1 8月24日(月)〜26日(水)の3日間で家庭連絡をします。
  授業再開の前に、学級担任から各ご家庭に電話連絡させていただき
  体調確認等を行わさせていただきます。
  3日間の予定は、次のようになります。
    24日(月):わんぱく、きらり1〜3組
    25日(火):たいよう、きらり4〜5組、ひだまり
    26日(水):中B

2 登校前の家庭での体調確認について
  必ず、毎朝、登校直前の検温を確実にお願いします。
  発熱(37.5度とは限定しない)、咳等の呼吸器症状、
  体のだるさ等の倦怠感がある場合は自宅療養し、出席停止とします。
  お子さんは、登校できません。

3  スクールバス運行について
  1)できだけ車内の空席を増やすために、可能なご家庭は、
    可能な日の朝、お子さんを学校へお送りください。
    学校到着は、午前9時以降にお願いします。
    ご協力いただける場合は、あらかじめ前日までに学級担任へ
    ご連絡ください。

  2)乗車中は必ずマスク着用をお願いします。
    苦手な場合、お子さんに応じた方法で
    (例:タオル地にゴムを掛けて口元をまとう等)準備を
    お願いします。

  3)保護者の方もスクールバス乗降場所では、
    ソーシャルディスタンスを確保していただき、
    マスク着用をお願いします。  

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健だより

地域支援相談部

今月の予定

学習支援 教材