のどじまん大会 その10 
	 
今流行りの「猫」の曲を、猫のような甘い歌声で歌いました!! のどじまん大会 その9 
	 
歌の世界にどっぷりつかり、気持ちを込めて歌っています!! のどじまん大会 その8 
	 
1人でも大熱唱です🎶(byヨーヨー) 不思議な穴? 
	 
<2年生>紙版画、展示しています♪ 
	 
今年、子供たちは紙版画で「人」づくりに初挑戦しました。 版画に人を表現するのは、クーピーやクレヨンで描くのとはわけが違います。 苦戦することも多かったようですが、最後まで全員が取り組み、努力の結晶となって、この展示にいたります。 子供たちのがんばりや表現力を、ぜひ学習参観でご覧ください!(byケースケ) <2年生>今日もがんばりました♪ 
	 
 
	 
2日目にもなれば、もうみんな花づくりのプロです。 色を工夫したり、形を整えたりと、職人さんが溢れていました(^^)(byケースケ) のどじまん大会 その7 
	 
腕にも力が入り熱唱です。(byヨーヨー) のどじまん大会 その6 
	 
人気の曲で大盛り上がり!! NizUになったつもりでがんばって!!(byヨーヨー) のどじまん大会 その5 
	 
みんなの前で、1人で歌えるなんてすごいですねー!(byヨーヨー) のどじまん大会 その4 
	 
歌声だけでなく、指先まで使っての表現力すごい!! 感電しそうです。(byヨーヨー) のどじまん大会 その3 
	 
3人の息がピッタリ合い、盛り上がっています。(byヨーヨー) のどじまん大会 その2 
	 
自分たちの歌声を発表できる機会をつくってもらいうれしいです!!(byヨーヨー) のどじまん大会 その1 
	 
トップバッターはY学園で「ギラギラ銀河」でーす! <チーム名、曲名の順に紹介していきます>(byヨーヨー) The 給食! 
	 
・白ご飯 ・鮭のマヨコーン焼き ・のりずあえ ・おぼろ汁 です。 鮭にマヨネーズがよく合うんです。 回転ずしメニューにもあるよね。「鮭マヨネーズ」ってのが!? 本日の授業から その12
 根性で仕上げてみせるぜ〜! 
乞うご期待ください。  
	 
本日の授業から その11 
	 
寸暇を惜しんでは、学習のまとめ、絵の制作、卒業文集、下級生への引継ぎ(委員会説明会等)等々に取組んでいます。 「思い出の校舎」の絵画制作では、早々に仕上げた人もいれば、なかなか進まない人も。そんな時、頼りになるのは、文明の利器と仲間です。  
	 
本日の授業から その10 
	 
 
	 
本日の授業から その9 
	 
先生の説明に真剣に耳を傾け、実際に操作してみます。恐る恐る操作しては、おーっ!と歓声を上げる人。ほっと胸をなでおろす人。なんも気にせず、パチンパチンと操作を繰り返す人。様々です。 本日の授業から その8 
	 
意見が出尽くし、さあ、答え合わせ!予想は正解だったのでしょうか? ・・・算数って楽しいんだな。子供たちの表情から、そんな感想が聞かれたような気持がしました。  
	 
本日の授業から その7 
	 
こんなに手が挙がるんです。4年生の算数。今日は展開図の学習に取り組んでいました。 発言したい人がいます。しっかり聞ける人がいます。真剣に考えている人がいます。どの姿も素敵です。  
	 
 |