4年生 6年生による委員会説明 その1![]() ![]() ![]() ![]() 早速、私はインタビューをして、説明を受けた感想を尋ねてみました。 Kさん「実は、知らない委員会があってびっくりしました。全部の委員会を知っていると思ったのに…。 だからこそ、一つ一つの委員会の説明を聞けてよかったです。新しく知った委員会については、今後注目して活動の様子をみていきます。もしかしたら、来年その委員会になるかもしれないからです!!」 Yさん「私は、説明を聞いて入りたくなった委員会があります。説明を聞く前は、○○委員会になりたかったんです。説明を受けるって大事だなと思いました。 6年生のおかげです。来年、何の委員会になったとしても、全校みんなのためにがんばります!!」 6年生の説明を聞いて、新たな発見と意欲を燃やしている2組です。いいぞ!(by山さん) ICT授業!![]() ![]() ![]() ![]() デジタルドリルを活用し、自分で選んだ教科の学習しました。〇付けまでしてくれるソフトです。 グレードは、もちろん、次年度を見据えて、中学1年に挑戦しました。6年生のみなさん、いかがでしたか? 5年生 外国語活動with ALT!その5![]() ![]() ![]() ![]() いや写真は、その前に、自己紹介している様子ですね! 5年生 外国語活動with ALT!その4![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語活動with ALT!その3![]() ![]() もしかして、「すごろくゲーム」をして英語の勉強をしたのではありませんか?楽しそうですね! 5年生 外国語活動with ALT!その2![]() ![]() ![]() ![]() 年明け最初の授業でしたので、みんなもちょっと緊張気味かな? 5年生 外国語活動with ALT!![]() ![]() ![]() ![]() 3年合同体育「ポートボール」!その5![]() ![]() ![]() ![]() 勝つわよチームは勝ちました。 あれ?どっちが勝ったのー? 3年合同体育「ポートボール」!その4![]() ![]() ![]() ![]() 3年合同体育「ポートボール」!その3![]() ![]() ![]() ![]() 3年合同体育「ポートボール」!その2![]() ![]() ![]() ![]() 3年合同体育「ポートボール」![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も凍っていたなー!その2![]() ![]() 昨日も、融雪剤(凍結防止剤)を撒きながら、子供たちより先に、元気よくあいさつしました。 が、しかし…。それでもいるんです。どんな状況でも、私を見つけると遠くから「おはようございます!!」と元気よくあいさつしてくれる人が!!! 私より先なんです。心に伝わります。嬉しいです。その子の温かい気持ちが届きます。 ふりかえってみると、5・6年生の挨拶(班長を含む)がよい班は、班全体の挨拶がGOODです。つまり、高学年の挨拶が弱いと、だんだん班の下学年のお友達も言わなくなってくる・・・そんな傾向があります。 がんばれ、5・6年生。富曽亀の伝統を受け継ぎ、さらに伸ばすのは、君たちなのだ! よい手本を、自らの姿で示せ!君たちならできる!!(by山さん) 今朝も凍っていたなー!![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(月)3年生 第2回スキー教室!その14![]() ![]() 2月1日(月)3年生 第2回スキー教室!その13![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(月)3年生 第2回スキー教室!その12![]() ![]() お友達「えっ、もうそんな時間なの?」 てなかんじで、ハイ・ポーズ! 2月1日(月)3年生 第2回スキー教室!その11![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(月)3年生 第2回スキー教室!その10![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(月)3年生 第2回スキー教室!その9![]() ![]() ![]() ![]() |