The 給食!![]() ![]() ・ジューシー ・ほうれん草サラダ ・みそ中華スープ ・紫芋チップス です。 <一言メモ> ジューシーって、豚バラ肉と、ひじきやにんじんなどの野菜を具に、豚肉の茹で汁や昆布のだし汁で炊き込んだ沖縄風の炊き込みご飯のことなんです。 冷や飯の活用法としてうまれた「雑炊(ぞうすい)」が琉球語となったものとされます。 The 給食!![]() ![]() ・いわしの蒲焼丼 ・磯香あえ ・すまし汁 ・節分せつぶん豆 です。 今年の節分は、何と2月2日だったんですよ!なぜ? 4年生 授業風景![]() ![]() みんながサッと手を挙げるんです。 特に、答えが一つではない問いの時には、たくさんの人が…。 自分の考えをもって、堂々と発言しようとする姿! 仲間の発言を温かく聴こうとする姿! これらの成長が、担任として、すごく嬉しいんです!!(by山さん) 4年生 楽しくダンス![]() ![]() 練習が、単なる練習でなくなってきています。 つまり、夢中になって踊っているんです。でも、それでいいんです! 自分たちがまず楽しまないと、観ている人を楽しませることはできません。そのことを子供たちは理解しつつあります。 この日は、少しの隙間の時間を見つけてダンス、ダンス、ダンス。学級の垣根を越えて楽しんでいます。(by山さん) 今朝のステキ挨拶![]() ![]() なんと、この距離から、私を見つけて元気よく挨拶するんです! いやあ…嬉しかったなあ(^O^)/ 吹雪で視界が悪くても、班長のリードで安全に気を付けて歩く姿も素敵!朝からハッピーになれました! 人をハッピーにできる人。輝く笑顔にできる人は、そういう人です!!(by山さん) 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その9![]() ![]() 「やっぱり、校外体験学習はいいなぁ。また、みーんなで、行きたーいなぁ!」と心に決めた日でした!(おわり) 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その8![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その7![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その6![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その5![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その4![]() ![]() こんなに大人数の前で、天晴×2です! ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その3![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)その2![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(閉校式)![]() ![]() ステキな会場ですね! ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(午後の部)その4![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(午後の部)その3![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(午後の部)その2![]() ![]() たくさんの人数でわたしをねらったなぁ? ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(午後の部)![]() ![]() 雪だるまの上へ、かわいいね! ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(後半の部)その36![]() ![]() このような心配りができるって当たり前? 私は、さすだと思います! ![]() ![]() 2月5日 1年生 雪ん子学校(後半の部)その35![]() ![]() ![]() ![]() |