The 給食!![]() ![]() ・かき揚げ丼 ・たくあん和え ・小松菜のみそ汁 です。 かき揚げは、そばによし、うどんによし、ごはんにもうまし! 今朝、不審者情報(長岡警察署より)!
子供たちには、昼の放送で注意喚起しました!保護者・地域の皆様、子供たちの安心・安全な登下校、並びに地域での安全確保、宜しくお願いします。
●「公然わいせつ事案」の発生について ●<発生時間>令和3年1月28日(木)午前7 時20分頃 ●<発生場所>長岡市 堀金町 地内 ●<状 況> 行為者の男が、着ていたコート を全開にして、裸姿を見せ たもの。 ●<行為者の特徴> ・男性 ・20〜30歳代 ・170cmくらい ・体格不詳 ・黒色短髪 ・黒色のロングコート ・眼鏡、帽子、マスクなし ●<防犯対策> ・事案があった時は、その場で、すぐに110番をする。(場合によっては、避難してからすぐに) ・その場で大声を出し、周りにいる人に知らせる(助けを求める)。 ・できるだけ、外出(下校)する際は、複数で行動する。 ・不審者を見かけたら近くの人・家(110 番の家等)に助けを求める。 野生の?いちごちゃん!その6![]() ![]() 楽しく遊んでもらった土・日なのでした。 野生の?いちごちゃん!その5![]() ![]() 野生の?いちごちゃん!その4![]() ![]() 野生の?いちごちゃん!その3![]() ![]() なぜ?って、お腹が大きくなったからだワヨ!分かる〜? 野生の?いちごちゃん!その2![]() ![]() 野生の?いちごちゃん!![]() ![]() ー7度の氷点下!その8![]() ![]() ![]() ![]() ー7度の氷点下!その7![]() ![]() ー7度の氷点下!その7![]() ![]() 何回も言うけど、バリッ・バリの、ガッチ・ガチで、ツルッ・ツルの圧雪(岩)なんです。 「♪容易じゃないのよ圧雪は〜、ハハーン♬ 真珠じゃないのよ圧雪は〜ホホーン♬」 「♪圧雪砕いて雪にして、それからダンプでかき集め〜♬ハハハーン、huhuhu〜、hohoho〜!」 ー7度の氷点下!その6![]() ![]() ー7度の氷点下!その5![]() ![]() 「滑って転んだら骨折もありうる。調子こいて蹴ったら足の指の骨折もありうる。」ということで、富曽亀小ボランティア隊が出動しました!6時35分から始めました。 ー7度の氷点下!その4![]() ![]() ー7度の氷点下!その3![]() ![]() ー7度の氷点下!その2![]() ![]() ー7度の氷点下!![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修の様子 その2![]() ![]() 特に、教師と子供・保護者で共通理解ができていること。そして、「すべての子供が本来もっている能力を発揮できる」授業づくりをしていくことをご指導いただきました。 日々の授業(毎時間)の中で、どのように評価をしていけばよいのか?どのように透明性をもたせて共通理解を図ればよいのか?等々、研修を通して、一人一人の教師が、深く考えました。 当校職員は、このように学び続けています。(by山さん) 職員研修の様子 その1![]() ![]() 「学習評価に関する現状」では、特に小学校の担任が多くの教科を一人で評価しなければならないという現状(課題)が挙げられ、だからこそ、「どのような点に気を付けて評価をすべきか?」ということについてご指導いただきました。(by山さん) 6年4組の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科で栄養バランスのよい献立を考えています。 献立を立てた後も、足りない栄養素はないか確かめ、体にやさしいメニューをめざしました!(byヨーヨー) |