マラソン大会(その2) 
	 
	 
	 
	 
	 
マラソン大会が行われました(その1) 
	 
	 
	 
	 
	 
レースでは、全員が力を抜くことなく最後まで走り切ることができました。大変素晴らしいことだと思います。レース前のグラウンドでは、「緊張するー」という声が聞こえてきました。でも、スタート直前には、しっかりと前を向き、スタート合図とともに全力で走っていきました。そういうところが、上塩小の子どもたちのいいところだと思います。やるときは全力でやる!力を抜かない!いいですね。また、走っている仲間を大きな声で応援している姿もよかったです。 さて、今回のマラソン大会では、何より子どもたちの安全が最優先でした。特に、熊対策です。日中のレースとは言え、山際を走るコース設定です。マラソンボランティアの保護者の皆様や先生方に熊撃退スプレーを持っていただき、子どもたちのレースを見守っていただきました。おかげさまで、無事終了することができました。ご協力いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。また、声援を送っていただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 *成績や開会式のめあて発表、閉会式の感想発表は学校だよりに掲載いたします。 【地域が学校】おかめカボチャ 
	 
	 
	 
	 
	 
栃尾地域伝統のおかめカボチャの絵付け体験ができたことは、また一つ、ふるさとに直に触れられたかなと思います。とってもよかったです。 講師の皆様、本日は大変ありがとうございました。 *講師の皆様のご紹介は学校だよりに掲載いたします。 *このカボチャは絵付け用で、上半分がオレンジで、絵付けは下半分に描きます。 上塩大運動会 終了 感謝です。 
	 
PTA会長様、副会長様をはじめ、すべての保護者の皆様のおかげで、とってもいい運動会になりました。 今後とも、上塩小学校をよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。上塩大運動会の報告を終わります。 上塩大運動会8フィナーレへ 
	 
なにより、けがを誰一人することもなく、元気に終わったことがよかったです。お疲れ様でした! 上塩大運動会7 応援合戦その2 
	 
上塩大運動会6 全員リレー 
	 
残すは応援合戦です! 上塩大運動会5お助け綱引き&玉入れ 
	 
画像なしです。 玉入れは1-3年と4ー6年と分かれての玉入れです。かごをめがけて、みんな一生懸命でした。 上塩大運動会4 親子でランランラン! 
	 
上塩大運動会3 短距離走 
	 
上塩大運動会2 応援合戦 
	 
運動会の勢いがつきました! 上塩大運動会1 開会式 
	 
上塩の天気もちょうどいいです! 上塩大運動会準備中 
	 
本日は天候に恵まれ、予定通りの運動会開催となりました。 今年から、前日準備を取り止め、当日朝の準備としました。 保護者の皆様、朝早くから、ご協力ありがとうございます。  |