1年生雪ん子学校の様子! その12![]() ![]() ロングコースをスリル満点ですべり下りました。 1年生雪ん子学校の様子! その11![]() ![]() 次は二人組でボールを運んでいます。 うまくバランスをとって運んでいるね!! 今朝のステキ挨拶![]() ![]() この班もスバラシイ!! 早朝の寒さも吹き飛ぶほどの元気のよさ。 明るい挨拶。 こんな挨拶なら、誰もが笑顔になります。 特に、6年生のリードがナイス!! こんな挨拶の輪が、もっともっと広がりますように。 (By山さん) 4年生 6感会に向けて![]() ![]() 6年生に感謝する会「6感会」で披露するパフォーマンスです。 エネルギッシュな動き。明るい表情。 これなら6年生も楽しんでくれるはず。 6名の実行委員を中心に、4年生はしっかり団結。 協働しています。 (By山さん) 1年生雪ん子学校の様子! その10![]() ![]() そりリレーで意外とコーンを回るのがむずかしいです。 1年生雪ん子学校の様子! その9![]() ![]() こちらのそりリレーも盛り上がりました。 でこぼこの雪上でうまくボールを運んでいます。 1年生雪ん子学校の様子! その8![]() ![]() 次は雪だるまづくりです。 元気いっぱいに自分より大きな雪玉をつくっていました。 1年生雪ん子学校の様子! その7![]() ![]() そりリレー第2弾.今度は二人でそりを持って協力してボールを運びます。 二人の息の合ったボール運びです。 1年生雪ん子学校の様子! その6![]() ![]() 新雪の上で、そりリレーが白熱しています。 ボールを落とさないようにがんばれー!! 1年生雪ん子学校の様子! その5![]() ![]() 白熱し、ビュンビュン雪玉が飛び交っているのが分かります。 1年生雪ん子学校の様子! その4![]() ![]() 雪合戦で対戦中! 相手に当ててやるぞー!!えいっ! 1年生雪ん子学校の様子! その3![]() ![]() 丘陵公園のスタッフの方からそり滑りの説明を聞いています。 正しくそりに乗って、楽しく安全に滑ります。わくわく!! 1年生雪ん子学校の様子! その2![]() ![]() 今日ご協力いただくボランティアの方の紹介です。 今日1日よろしくお願いいたします。 1年生雪ん子学校の様子! その1![]() ![]() 校長先生から、今日1日楽しく行える大切なポイントを教えてもらいました。 (byヨーヨー) 授業の様子 その10![]() ![]() 将来的には教科担任(中学校のように担任ではなく教科専門教員が指導)制を目指す方向が示されています。 ALTと触れ合う時間は、未来を生きる子供たちにとって、とても貴重な時間です。毎回、素敵な授業をありがとうござます。( ^)o(^ ) 授業の様子 その9![]() ![]() ALTと「興味のある職業を伝え合う」活動に取り組んでいました。 表情豊かに指導するALTにつられるように、子供たちは元気いっぱいノリノリで活動していました。 授業の様子 その8![]() ![]() ![]() ![]() よ〜く、話を聞かないと、後で自分が困りますよ! 家庭科の学習って、生きていく力に直結します。超、重要な学習だと個人的に思うのでうが、みなさんは、いかがですか? 授業の様子 その7![]() ![]() ![]() ![]() ミシンをテーブルに出し、恐る恐るミシンのカバーを外し、本体を出してみます。 どうやら、ミシン学習は、今回が、初めてのようです。 できるのかな〜?ちょっと心配。楽しみだなあ〜!はやくやってみたい。いろんな表情が見られます。 授業の様子 その6![]() ![]() レッツ トライ! ノリノリの子供たちなのであります。 JTLさん、いつも素敵な授業をありがとうございます。(^^)/ 授業の様子 その5![]() ![]() 外国語活動の授業をしていました。JTLの説明を聞き、本日のミッションを確認します。 ピザは好きですか?具材には何を入れたいかな?友達同士でインタビューしてみよう。訊ね方は、、、、 子供たちの目が輝いています!(^^♪ |