アイデアと工夫で歩き出そう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、「かかわり」「深まり」「高め合う」を標ぼうして、価値観の違いを大切にした教育活動を進めていますが、「密接」を避けつつ活動の仕方を一層工夫して、接近しなくても人との交流活動が図れる手立てを模索していきます。 15日(水)には第1回岡友会専門委員会も行われ、「このような時だからこそできる委員会活動を考えよう」と、今年の活動に臨む意気込みが感じられました。 新生活が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日々変化する現状を受け、嘆いたり不安になる気持ちはよくわかります。しかし、今は自分の命はもちろん、すべての大切な人の命を守るために、全力で立ち向かう気持ちも大切です。受け身にならず、一人一人が「自覚と責任」をもって行動することを確認し合いました。写真は、入学式で歓迎の言葉を述べる、唯一在校生として参加した生徒会長です。思いを込めたスピーチを伝えました。 換気をよくするために、教室の廊下側の窓と、出入り口の扉を撤去しました。外窓の開閉も適宜行い、空気を常に入れ替えます。暖房も行いますが、気温に応じて服装を調整するよう、ご家庭でのご支援をお願いいたします。 4月の主な予定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8日(水)全校オリエンテーション 9日(木)3年修学旅行→10月延期 2年宿泊研修→中止 1年絆研修 →中止 自転車通学指導 確認テスト(2・3年) 知能検査(1年) 13日(月)新入生歓迎会 14日(火)町内組織確認 15日(水)岡友会専門委員会 16日(木)全国学力・学習状況調査 ※延期 後日連絡 20日(月)身体測定 標準学力検査 21日(火)標準学力検査 24日(金)町内集配分担確認 28日(火)授業参観・PTA総会 →5月29日(金)に延期 懇親会は中止 待ってます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、村山同窓会長さんが明日の学校再開を前に、激励に来校くださいました。また吉田後援会長さんが、ご自宅から桜の木をお持ちくださり、玄関に飾ってくださいました。また休業中に、職員全員で生徒の動く場所、触れる場所を確認しながら、校内の消毒作業を複数回行いました。 感染拡大防止のため、人と人との接触は制限されますが、多くの人が岡南中の生徒を中心に結びつき、人と人のつながりで学校が支えられていることを強く感じています。 明日、一緒にスタートできることを楽しみにしています。 令和2年度スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1) ご家庭において「毎日の検温」を行ってください。「37.5度以上の発熱がある場合」「咳などの呼吸症状がある場合」「だるさ等の倦怠感がある場合」は、いずれか一つの症状であっても登校をお控えください。※出席停止扱いとなります。 (2)「健康観察と記録」を継続し、変化に対して迅速、的確に対応します。学校でカードを用意して記録します。 (3)「咳エチケット」「こまめな手洗い」「定期的な換気」を実施し、「密閉」「密集」「密接」する環境を避ける対策を確実に行います。 (4) 生徒会活動や部活動各等は、必要性を考慮して「簡略化」「時間短縮」を図りながら行います。 ★4月7日(火)の主な内容 【2、3年生】 8:10登校・始業式・学級活動・式準 備・昼食(弁当、終学活含む) 12:20下校・部活動なし 【新入生】 12:45受付 13:05新入生指導 13:45入学式、他 ※出席する方は、マスクの着用、咳エチケッ トにご協力をお願いいたします。また、発 熱、咳、倦怠感がある場合は、出席をご遠 慮くださいますようお願いいたします。 ※新入生呼名は返事をせず起立のみ行いま す。 ※入学式は、新入生・保護者・教職員で行い ます。在校生は、歓迎の言葉を述べる生徒 のみ参加します。来賓は参列しません。 14:40学級活動・終了後下校 ★4月8日(水)以降の連絡は学級で行いま す。 ★部活動は、4月9日(木)から当面時間短縮 して実施する予定です。 ★今後の感染状況の変化に応じて、変更が生 じることもあります。ご了承くださいます ようご理解とご協力をお願いいたします。 |