感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

5・6年生スキー授業について

ほぼ予定どおり現地の須原スキー場を出発しましたので、到着、解散も予定どおりになりそうです。

5、6年生がスキー授業に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(金)5,6年生が須原スキー場でのスキー授業に出発しました。天候は回復傾向のようですので、けがなくしっかりスキーを学習してくる予定です。

2月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の全校朝会は、各種表彰(スポーツ協会表彰、県ジュニア美術展、中越美術展)と長なわ大会の表彰、校長の話を行いました。校長の話では、長なわ大会で各学級がチームワークを高めた様子から、ラグビー日本代表の合言葉「ワンチーム」を紹介し、もっとよい学級づくりを目指してほしいと話しました。

1日体験入学

画像1 画像1
2月4日(木)1日体験入学で、令和3年度入学予定児童が来校しました。1年生が、歓迎の気持ちをこめて、発表を行い楽しんでもらいました。下級生になる子どもたちが来てくれて、1年生も張り切って発表しました。

3,4年生がスキー授業をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(水)3,4年生がとちおファミリースキー場でスキー授業をしました。前回は雨で延期になり、今回は雪となりましたが子どもたちは元気いっぱい滑りました。ボランティアの指導者のみなさまのおかげで、初めてリフトに乗った子どもたちもいましたが、ずいんぶん上達することができました。

1年生が初スキー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日快晴、絶好のコンディションの下で1年生が初めてのスキー授業を行いました。スキーをはく練習はしてきましたので、この日は初めて滑る時間です。まずは、グランドの平地で歩く練習、その後、小さな山から滑る練習をしました。新雪が降ったあとだったので、雪質が良すぎて坂を登るのが大変でしたが、みんな元気よくがんばりました。もっと上手になって、スキー場に行きたいと思います。

2年生スキー延期のお知らせ

2月2日(火)本日実施予定だった2年生のとちおファミ―スキー場でのスキー授業は、雨天のため、2月15日(月)に延期させていただきます。次回は、2月9日(火)に2年生は実施の予定です。

代表委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日代表委員会を行いました。学年・学級からの提案や要望が議題でした。5年生からは、月末に6年生を送る会を開催したいという提案がありました。学級からの要望では、放送委員会へ、いろいろなジャンルの音楽を流してほしい、集会運動委員会へ、体育館の遊び方のきまりを守るように呼び掛けてほしいなど、様々な要望が出され、南小をよりよくしようとする話し合いができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 全校朝会
2/9 児童集会 (委員会引継ぎ式)
2/11 建国記念の日