2月3日、ファミリー班活動!その7 
	 
 
	 
2月3日、ファミリー班活動!その6 
	 
メッセージカードだって、おしゃれなんですよー!  
	 
2月3日、ファミリー班活動!その5 
	 
この姿を見ているだけ、6年生が信頼されていたことが分かるね!  
	 
2月3日、ファミリー班活動!その4 
	 
だって女の子だもん! わたしも男の子だもん!  
	 
2月3日、ファミリー班活動!その3 
	 
色鉛筆を使って、カラフルにね!だって、女の子だもん!  
	 
2月3日、ファミリー班活動!その2 
	 
 
	 
2月3日、ファミリー班活動! 
	 
 
	 
突然の訪問者!その9 
	 
わたし「そうですかー、承知しました。」 お友達「さて、このテーマは何?」 わたし「海とクジラとネッシーの物語!?どうよ?」 お友達「・・・???・・・」 てな感じで、ハイ・ポーズ!  
	 
突然の訪問者!その8 
	 
わたし「はい、もちろん、喜んで!」 お友達「このテーマは何だと思いますか?」 わたし「そうだね、海の世界、かな?」 わたし「いや、海のトリトン、かな?」 わたし「みなさん、海のトリトン、ってアニメ知ってる?」  
	 
突然の訪問者!その7 
	 
わたし「はい、いいですよー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ!  
	 
突然の訪問者!その6 
	 
わたし「そうですね。テーマは、宇宙かな?」 お友達「近い!おしい!」 わたし「じゃぁ、月のうさぎ餅!」 お友達「ブ、ブー!」 わたし「みなさんは、なんだと思いますか?」  
	 
突然の訪問者!その5 
	 
わたし「そうだねー。水族館?海の世界?」 お友達「おしい…。近いですけど…。」 わたし「みなさんは、なんだと思いますか?」 てな感じで、ハイ・ポーズ!  
	 
突然の訪問者!その4 
	 
わたし「はい、もちろん、@@@@@」 お友達「版画なんですけど、テーマは何だ御思いますか?」 わたし「そうだねー、海の世界?イルカの兄弟?」 てな感じで、ハイ・ポーズ!  
	 
突然の訪問者!その3 
	 
お友達B「ぜひ、私の感想と親の感想を見てください!」 わたし「はいよ、もちろん、喜んで!」 お友達C「よかったら、また、HPで紹介してもらえますか?」 わたし「もちろん、喜んで!」 お友達D「…てな感じで、ハイ・ポーズ!」 わたし「ハイ・ポーズ!」  
	 
突然の訪問者!その2 
	 
わたし「そうですかぁ? たいへんでしょ?」 お友達「やり方さえわかれば、すぐにできますよ!」 (下の写真が、完成品:職員室の新型コロナ感染予防つい立) わたし「やるなぁー、ありがとうー!」 てな感じで、こっそりカシャ!  
	 
突然の訪問者! 
	 
わたし「そうだねー、手伝ってくれると助かるんだよー。」 お友達「いえ、手伝うんじゃなくて、ぼくがやります!」 わたし「まじ? すご!・・・ありがとう!」 てな感じで、こっそりカシャ!  
	 
今日の天気予報は? 
	 
今現在の天候は、乾雪なので、天気予報は当たっていますね。写真は、9時前の晴れたときの様子です。  
	 
今朝のステキ挨拶 
	 
	 
	 
この班も挨拶がバッチリです! ステキなんです!! 子供たちの挨拶が、こちらにしっかり届いたときは、「伝わったよ」というメッセージを必ず返します。 すると、子供たちは嬉しそうな顔を見せます。 伝わると嬉しい。 それを互いに感じ合うことが、コミュニケーションの基本です。 班長が運転手の頭を下げる光景も素敵です。 今後もステキ挨拶をどんどん紹介していきます。(by山さん) 安全・安心な学校づくりのために!その8 
	 
7時6分、任務完了! 安全・安心な学校づくりのために!その7 
	 
上がbefore(ビフォー)、下がafter(アフター)!  
	 
 |