TOP

ハッピースマイル大作戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいところを見つけてもらうとハッピーになりますね。
大人も子どもも「いいところに目を向ける」ことは、大切なことだと思います。

ハッピースマイル大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の入り口掲示板に掲示されていました。

【2月3日】3年生・理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科の授業です。
今日は、理科室で行いました。

透明カップに水を入れて、磁石を水に浮かべます。
みんなの磁石が同じ方向を向きました。

磁石を回転させてもしばらくたつと、また同じ方向を向きます。
「方位磁針だ!」

みんな集中して学習に取り組んでいます。

九九検定

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が九九検定に来ました。
九の段を合格し、九九名人に認定です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、6年生の女子K.Aさんが考えたものです。
イチゴゼリーが大人気でした。

【2月2日】発表朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の発表朝会がありました。

みんなの発表の前に、長岡市スポーツ協会の表彰があり、1名が表彰されました。

今回の発表は6人です。
習い事でがんばっていること、学校のスキー授業や家族でスキーに行ったことなどの発表がありました。また、長岡市の「米百俵未来塾」に参加して学んだことや、英語で自分の将来の夢を発表した子もいました。

内容がバラエティに富んだ、よい発表朝会でした。


創立記念日献立

画像1 画像1
今日、2月1日は十日町小学校149回目の創立記念日です。
お祝いとして、特別メニューでした。

・手作りチョコアーモンドパン
・牛乳
・カラフルハートのチーズサラダ
・お祝いエビのトマトスープ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28