2/2 アカギーの校舎巡り(2年)![]() ![]() とっても楽しそうな様子が伝わってくる絵日記です。 来校の際にご覧ください。 2/2 アカギーの突然お邪魔します(6年)
続いて6年教室です。
1組は外国語で「My best Memory」小学校の思い出を発表し合っていました。今日の授業には,ALTのスコット先生がやってきていました。 2組は音楽で「メヌエット」という曲をリコーダーで演奏していました。2つのパートとがあり,まずは上のパートをみんなでそろえて吹いてみました。 3組は理科の実験をしていました。電熱線に電流を流す実験です。流す電流の量や電熱線の太さによって蝋が溶ける時間の違いを調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 アカギーの突然お邪魔します(3年)
3年生教室にお邪魔します。
1組は理科の実験をしていました。磁石の極の性質を調べています。S極とN極を近づけてみたり同じ極同士を近づけてみたりして,引っ張り合ったり遠ざけ合ったりする性質を見付けていました。 2組は国語で,相手に伝わる発表のしかたを考えグループで練習し合っていました。「大きな声で」「ゆっくりと」など,ポイントになることに気を付けて練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 アカギーの校舎巡り(1年給食)
節分の日の給食を,1年教室からお届けします。
いわしのかば焼きは大人気でした。「鬼はいわしが苦手」という話を知っている子が多くいました。また,豆を苦手にしている子が結構いることもわかりました。 この記事を御覧の皆様のお家は,今日は豆まきでしょうか?恵方巻でしょうか?それともいわしを焼いて食べるのでしょうか? *給食中の写真のため(マスクをはずしています)ぼかしを入れてあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 今日の給食![]() ![]() えのきの磯あえ 豚汁 節分豆 牛乳 今日は124年ぶりの2月2日の節分です。 新潟県ではあまり馴染みではありませんが,節分の日に鰯を食べる風習が残っている地方があります。(柊と鰯) そして節分豆もあります。 給食をたくさん食べる子どもたちの邪気を払い,無病息災を願っています。 2/1 アカギーの校舎巡り(絵画作品)
体育館入口の掲示板に,中越教育美術展の特選受賞作品が展示されていました。
来校の際にご覧ください。 ![]() ![]() 2/1 アカギーの突然お邪魔します(5年)
続いて5年教室です。
1組は外国語です。ALTのスコット先生が授業をしてくださっていました。スコット先生に町の道案内をする設定で,会話のレッスンをしています。 2組は国語で,委員会活動の紹介文を書いていました。委員会の特徴やよさなどを分かりやすく簡潔に文章にしています。 3組は算数で,台形の面積の求め方を説明しています。「(上底+下底)×高さ÷2」の意味を理解し,相手に分かりやすく説明しなければなりません。友達同士で説明をし合い,最後に先生に説明して合格すれば終了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 アカギーの突然お邪魔します(2年)
続いて2年教室へ
1組は国語で物語文を書くようです。今日は,文を「はじめ,中,おわり」に分けて,物語の中心になる「中」に当たる部分を書くようです。話の中で,どんな事件が起きたか,どんなアイテム,キャラクターを登場させるかなどを考えていました。 2組は算数で,1mの長さを予想し,その結果を確かめていました。紙テープを「1mと思う長さのところ」で切りました。一番近かったのは4班でした。紙テープの長さは98cmで2cmの誤差でした。長さや重さの感覚は,それを意識した日常の生活の中で身に付いていきます。 余談ですが,運動心理学の研究結果(ダイナミックタッチ)では,中学生になるころには,手に持った物の長さや重さを,その物を見ることなく振っただけでほぼ正確に当てることができるようになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ)
2月教室訪問のトップバッターはにこにこ1・2・3・4教室です。
どのクラスも,コミュニケーションのスキルアップ学習をしているようです。 一人一人が,休日に何をして過ごしていたのか発表し,それに質問をしたり答えたりしていました。 みんな楽しい休日を過ごしていたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 冷えました!![]() ![]() 体育館内の気温は0.9度(8:21現在)でした。屋外では氷点下6度くらいだったようです。 こんな寒さの中でも,子どもたちは元気に登校してきました。 今日を含めて卒業式までの登校日数は36日です。 2/1 今日の給食![]() ![]() 豚肉と野菜のバーべキュー炒め ローストポテト キャベツのスープ りんごゼリー 牛乳 バーベキュー炒めは,甘味の中にほのかな酸味が感じられる美味しい味付けです。スープは,キャベツがたっぷり入っていて食べ応えがありました。 |