5年生 総合的な学習の時間「長岡の食」その7
5年生 総合的な学習の時間「長岡の食」その6
5年生 総合的な学習の時間「長岡の食」その5
代表が、「これからは、食に関わる方にさらに感謝したい!」と述べました。和田さんの「食べることを喜んでもらいたい」という気持ちが十分に伝わったようです。さすが、富曽亀っ子だね! 5年生 総合的な学習の時間「長岡の食」その4
長岡では今のところ、16種類が長岡野菜として認定されているそうです。ぜひ、お子さんと一緒に調べてみてください。 5年生 総合的な学習の時間「長岡の食」その3
たくさんの種類の包丁がありますね。 料理職人の仕事にも興味をもちました。 5年生 総合的な学習の時間「長岡の食」その2
「本物みたーい!」と、子供たちからも大歓声が上がっていました。 5年生 総合的な学習の時間「長岡の食」その1
講師としてお迎えしたのは、「わだの」というお店を経営されている方です。長岡の食材を生かして創作料理をつくられていらっしゃいます。 こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その9
1年生、とっても喜んでいました。大変ありがとうございました。
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その8
話の、×聞き方、〇聴き方がいいでしょ!
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その7
1年生は、10月5日(月)以来の「読み聞かせ」です。
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その6
サンタさん、私の家にも来て欲しいなぁ!
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その5
この時期にピッタリのお話でした。
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その4
1年生は、10月5日(月)以来の「読み聞かせ」です。
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その3
最後に、手話も教えてくださいました。 「ありがとう!」と「バイバイ!」です。
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その2
みんな目を輝かせています。
こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」
1年生は、10月5日(月)以来の「読み聞かせ」です。
スマホトラブル予防 30日は?
<コメント>「ウェブサイトを閲覧していると、ウソのセキュリティ対策ソフトのインストールを要求してくる事があります。遠隔操作のアプリや、違法なアプリをインストールさせる手口です。」と啓発しています。 11月の給食 すべて紹介します!その16
11月27日(金)の献立です。けいせつ祭りに合わせて、子供の人気メニューです!
・米粉ナン ・キーマカレー ・ツナサラダ ・いちごクレープ(豆乳入り) 贅沢なメニューですねー。 ナンをキーマーカレーに付けて食べてもよし、そのまま食べてもうまし!クレープは大人気で「嫌いなら、ちょーだーい!」が飛び交います! さて、明日の献立(メニュー)は?
11月の給食 すべて紹介します!その15
11月26日(木)の献立です。
・米粉アップルパン ・ブロッコリー大豆サラダ ・ポトフ ポトフですよ。わたしは、子供の頃、この名前を知らなかったよー!
11月の給食 すべて紹介します!その14
11月25日(水)の献立です。
・さんまのかば焼き丼 ・かおりあえ ・すまし汁 かば焼きの焼き方も味付けも本格的で超美味しかったです。
|