TOP

2/1(月) 錬成塾授業公開

本日2時間目、堀越教諭が3年1組の理科の研究授業を公開しました。今年度、長岡市教育センターの教員サポート錬成塾を受講し研修を重ねており、今回が5回目でまとめとなる授業公開でした。

担当の西山指導主事をお迎えするとともに、職員も研修として参観しました。生徒はタブレットや月に見立てた小球を用いながら「太陽と地球との位置関係による月の見え方」について学習を進めていました。

3日水曜日には杉山教諭が錬成塾の保健体育の研究授業を公開します。

左上:堀越教諭の授業の様子。生徒の発表を受けて、月の見え方についてのまとめをしている場面
右上:4時間目、1年3組の数学。球の表面積と体積を求める課題で、実験装置を用いて考えていました。実物投影機で拡大して、水の量を確認している場面
左下:給食室での準備の様子。4時間目の終了とともに各学級の今週の給食当番が次々と食器等を取りに来ます。調理員さんがすべての運搬が終わるまで安全を確認してくれます。
右下:給食時の放送室の様子。毎日交代で広報委員による連絡などがあります。本日より各委員会の活動は1年生と2年生で行われます。



画像1 画像1

R3年度新潟県公立高等学校入学者選抜一般選抜受検にあたってのお願い(県教育委員会)

標記の件について、下記の県ホームページに掲載されましたのでお知らせします。
なお、文書については志願先の高等学校から中学校を通じて受検生に配布される予定です。
        

県ホームページアドレス https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28