3年生 理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電気や磁石は、どのように働いているのか直に目で確かめるのは困難なこと。 3年生は、電気や磁石の性質を活かしたものづくりに夢中になっていました。 磁石の性質を使って、車を走らせて楽しむ様子も。 遊びながら、科学的な見方や考え方を深めているようです。 6年生 タブレットを活用して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が描いた上組地区の風景画を展示し、広く、市民の皆様に上組地域の魅力を発信します。 絵の解説を対話型で行う計画でしたが、感染症対策として、対面は避けざるを得ません。 そこで、事前に、絵の解説を動画に撮り、視聴していただくことに。 一人一人がタブレット端末を使って、動画の撮影に挑戦しています。 当日は、展示作品に付けたQRコードを、お手持ちのスマートフォン等で読み取っていただくと、解説動画が再生されることになります。 新たなる試みです。ご来場をお待ちしています。 2月の図書室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の紹介コーナーも、2月に合わせて変わりました。 今月は明日の「節分」にちなんで、「鬼」にかかわる本が並びました。 楽しいお話、ジーンと胸を熱くするお話・・・ 今月も様々な本に親しみ、心を豊かに耕しましょう。 手作りハンバーグ![]() ![]() 2月最初の給食は、調理員さんの愛情がこもった手作りハンバーグ。 細かく刻まれたニンジンが入っていて、ふんわり、やさしい焼き加減。 青菜のソテーは、コーンたっぷり、色鮮やかでした。 そして、今日の牛乳は、ほどよい甘さのココア味。 おいしい給食をしっかりといただいて、2月も元気いっぱい活動しましょう。 |