10/21授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語「月日は百代の過客にして・・」(写真右) 10/21花壇![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年の同じ時期に比べて、30秒も速く避難できました。 しかし、消防署の職員さんから「私語」の指摘を受けました。 避難するときには、まず落ち着いて、視覚-聴覚-嗅覚をしっかり働かせて、安全に避難しましょう! 10/20授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「流れる電流を計測しよう」(写真中) 10/20授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年英語「主語が三人称単数の時、動詞の最後にSをつけます」(写真右) 10/20学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい学年委員があいさつ(写真中) 合唱発表会の練習です(写真右) 10/19授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽:本番同様に体育館で歌唱練習(写真中) 3年英語「ケニア国旗の『赤色』の意味は?」(写真右) 10/19授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育:女子は外でサッカーです(写真中) 3年美術「模写をしましょう!」(写真右) 10/19合唱発表会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みには、ピアニストも練習中(写真中・右) 10/19身体計測![]() ![]() 朝学活の時間を利用して、クラスごと、順番に行っています。 身長と体重を計測しています。 10/16報告会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部長が戦績を報告しました(写真中) 賞状や優勝旗を校長に手渡し(写真右) 10/16学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フッ化物洗口の説明(写真左) 合唱発表会の練習(写真中) 教室で確認テストが返却されました(写真右) 10/15いじめ見逃しゼロ!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中之島中学校長がコーディネーターとなり、グループワークを行いました。 グループワークの後に、各学校の代表から意見発表(写真中) 生徒会長から「中之島 絆 宣言」(写真右) 10/15いじめ見逃しゼロ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一部は、新潟県警察本部の警察官から、いじめの事案について、講義を受けました(写真) 10/14地区駅伝大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子44位でした 駅伝チームのみんな、お疲れ様でした 10/14合唱発表会![]() ![]() 今年は、歌唱力を競わないので「発表会」という名称になりました。 みんなで感動のうたを奏でましょう! 10/14授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学「三角形の外角の和は?」(写真中) 3年国語「新古今和歌集」(写真右) 10/14授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育:男子はバレーボールに取り組んでいます(写真中) 3年社会「民主主義と政治参加」(写真右) 10/14フッ化物洗口![]() ![]() 詳細は昨日配布の「保健だより」をご覧ください。 生徒には学年朝会で説明します。 希望者が終学活時に実施しますが、「実施する・しない」の変更がありましたら、学級担任にお知らせください。 10/14学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21から実施を予定しているフッ化物洗口について、養護教諭と保健委員から説明がありました(写真) |