10/30(金)の給食
今日は、新型コロナウイルス感染症に関する経済対策の一つとして、新潟県農林水産部様と新潟県食肉生活衛生同業組合様から「にいがた和牛」を無償で提供していただきました。パンフレットとクリアファイルもいただきました。 10/28・29の給食
10/29(木):ごはん・牛乳・鶏肉のトウバンジャン焼き・切干大根の炒め煮・小松菜のみそ汁 信濃川の学習
先日の探検では見られなかった生き物の写真を見たり、信濃川に生き物が多く住む理由を教えていただいたり、新しい発見がいくつもある時間になりました。 信濃川探検・消防署見学に行ってきました!
信濃川探検では専門家の先生に来ていただき、信濃川の河川敷にいる生き物や植物について説明をしてもらいました。生き物をたくさん見つけ、楽しそうな子どもたちの笑顔が見られました。 消防署見学では消防署や消防車を見たり、消防士さんのお話を聞いたりしました。消防服を持ってみた子どもたちは、あまりの重さと、消防士さんが重たい服を着たまま消火活動をしていることを知り、とても驚いたようでした。 10/26・27の給食
10/27(火):ココア揚げパン・牛乳・お豆のサラダ・ミネストローネ 修学旅行2日目 全日程終了
修学旅行2日目 昼食
5学年行事のUX新潟テレビ21放映日の変更について
10月9日(金)の5年生学年行事「盲目のマジシャン藤田芳雄さんをお招きして」の,UX新潟テレビ21放映日が以下のように変更となりました。
UX新潟テレビ21 番組名「にいがたLive!ナマ+トク」内 放送予定日・時間「10月30日(金)9:55〜10:30」(変更後) 修学旅行2日目 ガラス絵彫体験
修学旅行2日目 鶴ヶ城 ・ 慶山焼体験
修学旅行2日目 赤べこ絵付け
修学旅行2日目 出発
修学旅行1日目 ホテル到着
本日の配信は、これで終了いたします。 修学旅行1日目 飯盛山
修学旅行1日目 日新館
修学旅行1日目 昼食
学びあり!遊びあり!ドリーム学年行事!
後半は風船を使ったレクリエーションで盛り上がり,最後にはジェットバルーンを一斉に飛ばしました。 子どもたちの楽しそうな顔がきらきらと輝いていました。 ※藤田さんのご講演にはUX新潟テレビ21の取材が入りました。 番組名「にいがたLive!ナマ+トク」内 放送予定日・時間「10月20日(火)9:55〜10:30」 長岡野菜について話を聞こう
1学期終了、2学期が始まりました
そして5日(月)に2学期が始まりました。延期されていた6年生の修学旅行、文化祭、ひかりフェスティバルなどの行事が予定されています。文化祭は作品展示のみの午後日程ですが、全校集会も体育館で行われるようになりました。徐々にもとの学校生活に近づけていきたいと考えています。2学期も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。 10/5・6・7
10/6(火):ごはん・ふりかけ・牛乳・れんコーンしゅうまい・カレーもやし・里いものみそ汁 10/7(水):ごはん・牛乳・鮭の塩こうじ焼き・おひたし・大根のみそ汁・ブルーベリーゼリー |