自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

授業の様子!その7

画像1 画像1
 1年1組、生活科。
 カードがたくさん並んでいるよ。何をしているのかな?
画像2 画像2

授業の様子!その6

画像1 画像1
 1年1組、生活科の時間です。何をしていると思いますか?
画像2 画像2

授業の様子!その5

画像1 画像1
 カメラが気になるので、ここはいつもどおり…!「ハイポーズ!」(カシャ!)
わたし「大変失礼しました。授業を続けてください!」
 みんな心やさしい、とっても、いい子たちなんでしゅ!
 明日は、スキー教室だよ!みんなお楽しみにね(^O^)/

授業の様子!その4

 3年3組、国語の時間です。みんな真剣に学んでいます。が、カメラを気にしている人がいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その3

画像1 画像1
 3年2組、国語の時間。みんな真剣に文章の読み取りをしていました( `ー´)ノ

授業の様子!その2

画像1 画像1
 3年2組は、学ぶ姿勢のよいお友達がたくさんいます。
画像2 画像2

授業の様子!

画像1 画像1
 3年2組、国語の時間です。
画像2 画像2

朝の風景!その2

画像1 画像1
 空はブルースカイ! 心まで爽快になるね!

 写真左の登校班のお友達がこの場所から「おはようございます!」って、言ってくれるんです。
 たくさんのセーフティースタッフの方々から、「1月からの富曽亀っ子のあいさつはいいねー!」っと評価をいただいています。

 いいぞ、高学年諸君! 下学年(後輩)の手本となれ!

朝の風景!

画像1 画像1
 霞が山の麓の富曽亀地域一帯にかかっています。神秘的だね!

今朝は−4度 樹氷の世界!その5

画像1 画像1
Q:どうして、樹氷は左右均等にならないの?

A:それは、西風が強くて水滴が東側に偏って、凍ってしまうからなんだよ。(マジです!)写真のように肩やってしまうんじゃよ。
画像2 画像2

今朝は−4度 樹氷の世界!その4

画像1 画像1
 もっと近づいて枝を見ると…、ほ〜らね"(-""-)"
画像2 画像2

今朝は−4度 樹氷の世界!その3

画像1 画像1
 近くに行って枝をよく見ると、やっぱり凍ってる!

今朝は−4度 樹氷の世界!その2

画像1 画像1
 木々が凍っています。私のハートもフローズン・・・(笑)

今朝は−4度 樹氷の世界!

画像1 画像1
 今朝の風景です。久しぶりのナイスショット!って思いませんか?

スマホトラブル予防 26日は?

画像1 画像1
26日は、「ネット上で付き合いも長いし 信頼しているから自撮り写真送っても大丈夫だよね?」です。

<コメント>「ネット上でいくら付き合いが長くても、リアルで会っていない人を簡単に信頼してはいけません。もしかすると自撮り写真が悪用される可能性もあります。自撮り写真は、送らないようにしましょう。」と啓発しています。
<トラブル例>
※ 公開先を"友達限定"にしているのに、知らない人から電話がかかってきた。その後、何回も電話がかかってきたので、怖くなって携帯電話(番号も)を変えた。
 悪意を持った人に個人情報がわたる可能性があるんですね。危ない、危ない。

6年生スキー授業in須原スキー場!その20

画像1 画像1
 この迂回路は、滑りやすいんです。でも、道路わきに落ちるんじゃないかと心配です。
画像2 画像2

6年生スキー授業in須原スキー場!その19

画像1 画像1
 こんなところもあるんですよ。そう、う回路です!
画像2 画像2

6年生スキー授業in須原スキー場!その18

画像1 画像1
 イエーイ! チックショー!
 スピードを出そうかなー?でもちょっと怖いかも…?
画像2 画像2

6年生スキー授業in須原スキー場!その17

画像1 画像1
 このくらいへっちゃらさ! なんてことはないね!
画像2 画像2

6年生スキー授業in須原スキー場!その16

画像1 画像1
 急なところは怖いね。でも、ボーゲンで頑張ってるよ!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表